
昨日のいすみ市から大多喜町にかけての、天気予報では雨は朝方まで降り続き、6時ころには晴れ、お日様マークがピカピカしておりました。
それで、念願の大福山の朝霧を再チャレンジとばかりに出かけました。
でも、大福山に到着してみると、雨。そして霧も深すぎ。
周りはこんな景色。

仕方なく、大福山から上総大久保経由で霧の中を戻りました。

トップの写真は上総大久保で撮ったもの。
雨もやみ、少し霧が晴れてきていました。
ここから、また養老渓谷の方へ林道を使い、戻りました。
ちゃんちゃん。
ちょっと、待って。
チビ太が続きを書きたいのだそうです。
朝の4時においちゃんに起こされました。
散歩に連れて行ってくれるのかと喜んで車に乗りましたら、ただただドライブ。
大福山っていうところで止まっていましたので、降ろしてよ、散歩させてよって騒ぎましたら、やっとちょっとだけ散歩をさせてもらいました。
家に戻る前に、さすがのおいちゃんもチビ太に悪いと思ったのでしょう、三軒屋の海岸に連れて行ってくれました。
行って吃驚。
海岸は、ごみの山。
先日来の台風や大雨のせいでしょうか?
でも、とにかく飲み物のペットボトルがたくさん、そして竹の山々。
台風や大雨のせいではなくって、もしかして裸祭りのときのごみがここに流れ着いたのかな。
地元の人がビーチクリンなんて丹精して、いつもは綺麗にしている海岸なのに、ちょっとひどすぎ。
チビ太はあまりの変わりように、ちょっと怖くなって、おいちゃんのそばを離れられませんでした。
これじゃ大型のブルに、砂利の分別みたいな装置を付けたのを入れて、搬送のトラックを何十台か入れても、何日もかかってしまうでしょうね。
地元の人が心待ちにしているお祭りに水を差すわけじゃないけど、チビ太だって、「落し物」はちゃんと処理しているのにね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます