goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

紫陽花 

2007年06月11日 17時05分56秒 |  あなたの鼓動、華
横浜のうちでは紫陽花がちょうど見ごろを迎えています。
私の頭よりも大きな紫陽花の木がそこここで庭に彩を添えています。
もっとも今らしい花ですね。

スタジオで、照明を使ったように見えますけど、まったくの戸外で自然光のままです。むしろカメラの方が変になっているのじゃないかと心配になるくらい、、































最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
白鳥の湖 (赤い風車)
2007-06-13 06:25:39
lesfleursさん

ところでご主人はバレエがお好きなのですね。
ご贔屓のダンサーが出られなくなってがっかりされているとか、、、
もしよろしければ多摩川ダンサーズの優美な踊りでもみて楽しんでください。

http://blog.goo.ne.jp/t_ashizuka/e/f4b389f6606b6d159328815e1ebb9ed5
返信する
秋紫陽花 (赤い風車)
2007-06-12 08:33:40
Mixiの知人が覗きに来てコメントを残していくことがあり、こちらでは名前を変えたりしていますので、最初はlesfleursさんをそんなMixi仲間かと思いました。フランスでアレンジメントを勉強してきた人もいますし、(私の直接の友人はオランダのアレンジメントをやる人が多いですけど)秋紫陽花はフランス物が多く輸入されていますので。
でもこれは夏場の育て方が難しいです。うまく行くと半年以上楽しめるのですけど。

もう何年もガラスの素麺皿にドライ紫陽花が10個ほど置いてあります。これは立ち枯れではなく、生花を活けていたのが、枯れ始めたので花だけをまとめましたら、グリーンに変色し、何ヶ月かかかって茶色のドライフラワーになってしまいました。完全にドライフラワーになるまで8ヶ月ほど楽しまさせてもらいました。

この枯れた風情が好きで、庭の紫陽花もできるだけ剪定しないで、枯れた花を残してあります。木には余りよくないのでしょうけど。
冬場にアケビの籠などにちょっと活けてみるとえらく、、、かっこいいものが仕上がります。
好みではありませんが、人工的なきらきらしたものとも意外とあうのではないかなとも思います。

紫陽花もきちんとした鋏で切ってすぐに水に挙げると案外と持ちます。
私の友人たちは一週間くらいは普通に咲かせています。どうかするとそのまま根っこを出させて、花のあとは鉢植えにする人もいるくらいです。
ただ花屋で買ったものは切ってから時間がたちますので難しいですね。
返信する
柏葉紫陽花 (赤い風車)
2007-06-12 07:44:43

scorpionさん
実は最近まで柏葉紫陽花を知らなかったのです。横浜のうちの傍に変な紫陽花が咲いていてなんだろうと思っていたのが柏葉紫陽花でした。
これもずいぶんバリエーションがあるみたいですね、横浜のはずいぶんと花の背が高いものでしたが、もっと低いものも見たことがあります。
雨に濡れた紫陽花って綺麗ですけど、今年はいつ梅雨になるのでしょうね?
返信する
紫陽花だいすきです。 (lesfleurs)
2007-06-12 05:48:58
はなあかりさんのブログのコメントからたどりつきました。
ロンドンで、秋紫陽花を知って、あじさいが大好きに。本来、あじさいは、水揚げが大変なので、いけてもなかなか、メインテナンスがうまくゆかなかったりして、がっかりすることが多いのですが、イギリスの秋紫陽花は、そのまま、ドライフラワーになってくれるのです。色も微妙なグラデーション。
秋になったらブログにアップします。
好ご期待。
返信する
八重柏葉アジサイ (Scorpion)
2007-06-11 23:17:31
我が家にもアジサイの季節が来ました。10年位前に買った鉢物が挿し木で増えています。アメリカ原産で丈夫で三角錐の形は変っています。今日三ツ池公園で大きなこの地植えの花を見ました。広い池には蓮の花が咲き始め写真を撮って居る人が居ました。残念ながら鳥はカルガモだけで林の中も鳥の声はするものの姿は見えず。人工の滝の所に鳥が水を飲みに来るそうですが節水しているのか水が無くカメラマンも不在。唯木陰は涼しく高齢者のアベックが多いです。
返信する
Unknown (赤い風車)
2007-06-11 17:40:05
今日の雨の後だったのですけど、なんとなく乾いているように見えますね。
似た色だったので同じ種類と思っていましたけど、ファインダーを通して見ると、微妙に花の形が違ったりして、違う種類の花だったりするのが多くて吃驚しました。
返信する
Unknown (かもめーる)
2007-06-11 17:26:10
たくさんの紫陽花ですね。とても綺麗です。
光の当たり具合によって、色の微妙な変化が楽しめますね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。