goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

恥ずかしながら、今さらながらのぜんざい

2013年01月29日 09時46分28秒 |  食べるために生きる


7日ころからこちら、知人のブログやFBにはぜんざいの写真がたくさん。
もちろん、鏡餅を使われているんですよね。
ところが、私ときたら、未だに鏡餅には手がついていません。
どうせ、あのなか、外側のケースを外したら密封した餅が入っているんだもんね、日もちするから大丈夫なんて、ぐずぐずしてばかり。
お正月用に買ったお餅もまだ残っているし。
ということで、残り物の小豆とお餅で、恥ずかしながら、遅まきながらぜんざいを作りました。

鏡餅のお餅、昔だと7日過ぎると、硬くなって、水に漬けたお餅なんぞを食べさせられていたんだけど、、今じゃ、冷凍保存だもんね。
でも、みなさん。冷凍したお餅、自然解凍させた方が美味しいよ。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
鏡餅すら (湖南)
2013-01-29 10:52:15
独り暮らしのワンルーム。
鏡餅すらありません(爆)
真空パックのお餅は買いましたが。

年越しで夜勤だったのでお正月の気分すら…(^^;
2日は七福神巡りをしましたが、普段の観音巡りと変わりなく…。
趣味も季節感のあるものにしなくちゃいけませんね(笑)
返信する
日曜日 (赤い風車)
2013-01-29 12:19:45
毎日が日曜日になると、意識して年中行事なんかに興味を持たないと、今年が何年かも忘れてしまいます。
返信する
Unknown (ユキの母)
2013-01-29 12:52:44
我が家にはパック詰めの鏡餅が2個ありますが、二つとも今年の物ではありません。昨年でもないような‥。
急がずとも日持ちが良いはずと放っておいたら、一個が二個になり、三個は要らないだろうと購入を止めました。
お雑煮やぜんざいは、やはり急がないとカビがでてくる生ものが美味しうございますよね。
でも案の定カビを培養しちゃうものですから買いそびれてしまいます。ぜんざい大好きです!あっ聞いてない?
返信する
餅 保存 (赤い風車)
2013-01-29 17:53:45
我が家には、大正じゃないのは確かだけど、、、なんて餅が、それも杵つきで、真空パックに入ってない奴が、最近までたくさんありました。冷凍しとけば大丈夫なんて思っていたのですけど、カビなどは来ませんでしたが、美味しくなかったです。泣くなく棄ててしまいました。
あまり冷凍を過信しないほうがいいですね。
それに解凍をできるだけゆっくりやらないとお餅がバリバリになってしまいます。こうなるとまずいです。
返信する
どこの (芝桜)
2013-01-29 19:22:41
ご家庭でも似たり寄ったりなんですね。ちょっと安心したりして。
ぜんざい、おいしそうですね。湯気がたってる
あっ、いまお腹空いてるから、余計おいしそうに見えるのですね。
返信する
お送りしましょうか? (赤い風車)
2013-01-29 23:25:54
ぜんざい、電話でお送りしましょうか?
返信する
お餅は贅沢品 (さち)
2013-01-30 19:31:08
冷凍お餅はさかむけになってしまって味も日にちが経つほどに落ちてしまいますね。 私は揚げ餅にして味をごまかして食べきります。

(子供の頃はお餅は贅沢な食べ物でした。)

食べ物は粗末にしてはいけないと教育されたものですから。。。

小豆の苦手な私はぜんざいの汁に焼き餅を入れたのが好きです
返信する
お汁粉 (赤い風車)
2013-01-30 22:19:31
そうですか、小豆がお嫌い。
お汁粉にお餅ですね。
でも、それもありじゃありませんかね。
私は小豆のぶつぶつがが好きなので、
餡も小倉がいいのですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。