goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

今日のお客様

2013年07月23日 09時25分16秒 |  岬な日々


今日のお客様は昨日と同じお客様
今日は暑くなりそうですよね、朝からもうむんむん。
だから、写真はお蔵から、、
こんな日にカメラなんて、、、
  なんて思っちゃいますよね。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな日は (芝桜)
2013-07-23 16:02:17
カメラなんてとんでもない。
いや、なにこちらはすごい雷雨ですまんねん。

それにしてもこのカワウ?さん、ド派手な喧嘩でもしたかしら?それともこの季節はこんな羽根が当たり前なのでしょうか??
返信する
ホントに今日は、 (yota)
2013-07-23 20:05:44
蒸し暑かったです。でも、用事があったので出掛けました。(先日、40倍ズームのコンデジ¥23000を買ったので、それを持って)
用事の後に、鳥撮り撮りと、スッポン撮りをしました。

夕方、昼寝してたら、突然雷雨が来て、雷鳴録りをしました。

ネタ拾いには事欠きません。
返信する
雷雨 (赤い風車)
2013-07-23 22:22:14
大田区は大雨、洪水警報が出ていましたね。というのか、なんだかもっとおどろおどろしい警報でしたけど、この時間は全て解除になっているみたいですね。
帰宅の時間だったので、大変だったでしょう。
こちらは朝から曇り空。夕方にちょっとお湿りがありましたがそれだけでした。でも、明日はこちらもかなり降りそうです。
返信する
40倍ズーム (赤い風車)
2013-07-23 22:27:19
っていうと、富士かオリンパスでしょうか。先日、東京に出た折に、多摩川でScorpionさんにお会いしましたが、彼もキャノンの長いズームの付いたカメラを買われたようです。手振れ防止がものすごくよく効くって喜んでおられました。
私のはずいぶん前の機種になりますので、いろいろと使いづらいところがあって、いつも隅っこでお茶をひいています。もったいないのでもっと使わなければって思うのですけど、最近はサブを持つのが重くって大変なので、どうしても一台で済ませちゃいますので、出番なしです。
返信する
そうです。 (yota)
2013-07-24 09:16:16
フジの安い方のシリーズのです。ポイント分引いて、¥20000だったので。
一応、EVFも付いてるし。。。
でも、やはり、値段相応の働きしかしてくれませんが・・・
ま、コンデジに、そんな設備投資はしたくないし・・・

「サブ機」ではありません。
サブが必要な時は、デジイチをもう1台持って行きます。
最近は、長玉(標準着用)、ワイドズーム2本(空の撮影用)、マクロ100mmと結構、大荷物です。
サブボデイ使用時は、それに、マクロを着けて、ワイド玉は持って行かずに、ニコンの\7000コンデジを空撮影用に持って行きます。こっちの方が、ガサが少ないかも。

フジは、「ヤル気無し」徘徊用です。もし、望遠が必要な事態になった時用です。
常時、腰には、防水の5倍ズームのコンデジは携帯しておりますが、5倍じゃ足りない時に。

通常の徘徊の時は、やはり、一眼レフの方が使いやすいし、結果も出ます。
コンデジの35mm換算960mmと言ったって、デジイチのお買得500mmズーム(換算値750mm)の方が綺麗に撮れます。
ましてや、飛びモノに至っては・・・(知人にデジスコで、ツバメの飛びモノを撮る豪の者も居りますが)
マニュアルでピント合せが出来ない道具は、キツイです。
ましてや、最近のコンデジの中には「絞り」と称しても、『絞り羽』は無く、NDフィルタで光量調節してる詐欺まがいのカメラもありますし。。。
今度のカメラも一応、2段はあるけど、3段目は、NDフィルタみたいです。ま、値段か・・・
返信する
サブ (赤い風車)
2013-07-24 09:45:17
あぁ、そうなんですか。
Yotaさんのお腰につけたコンデジって記憶にあります。もっとも、リュックから長玉を取り出す方がもっとはっきり覚えていますけど。
でも、あのリュックの中にそんなにレンズが入っていたとは知りませんでした。
私も、鳥用の長玉。花をとるときのマクロやワイドズーム、、長いのと短いのの両方を入れておりましたが、最近は重くって、70-300をつけっぱなして、他のレンズを持たないことが多くなりました。
最近は、デジカメで何とか間に合わないかと、車に入れておこうとしていますけど、でも、おっしゃるようにマニュアルで設定しようとすると面倒くさくって、ズーム、距離もレバーでやるのも慣れてなくって、、いつまでたってもデジカメの出動はほとんどないですね。
コンデジでツバメの飛翔は、、、吃驚を通りこして、尊敬してしまいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。