goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

デジカメテスト  トンボの沼と白鳥たち

2010年01月02日 20時34分21秒 |  デジカメ練習帖


やっとメモリーカードがそろいました。
いそいそとトンボの沼へテストを兼ねて白鳥を撮りに参りました。



いかがでしょうか、これならブログ用には十分間に合いますね。



おまけにハイビジョンでの動画も可能なのです。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
初撮 (芝桜)
2010-01-02 21:21:09
おお、やりましたね。早速の試し撮り。これなら今年は薪を背負っての武者修行から少しは解放されるかな?
返信する
明けましておめでとうございます (sellow)
2010-01-02 21:34:16
サブカメラ、活動開始ですね。
いつか、河原で話しておられた機種なのでしょうか?
風車様の写真、Exifが読み取れなくて・・・CSって、Exifの内容を操作する方法があるのでしょうか?
私は、そのまま残す保存でやってます。掲示板にしてもブログにしても、文中でデータを書くのが面倒なので・・・それなりに見る人はviewerをプラグインして見てるでしょうから・・・
先月、使用中のカメラが突然、植物状態になり、只今入院中です。因って、先代のボディを使ってるのですが、デジイチは、一世代違うとエラく使い勝手が違うものだと、再認識しています。ま、入院中のも、既に販売終了品ではありますが・・・
人間、楽すると、後戻りは辛いですね。でも、当時は、オー、凄い!なんて使ってたのに・・・
年末宝くじが当ってれば、他社に乗り換えるつもりでいたのにな・・・
でも、最近は、ウデやセンスよりも、器械性能が先に行っちゃっているみたいなので、これも、格差社会なのかなぁ・・・
返信する
芝桜さん (赤い風車)
2010-01-02 22:03:25
今日は電気店が開いておりましたので、さっそくメモリーカードをゲットしました。
これでやっとテスト開始です。
今日の上がりを見ていますと、ブログで使うにはこれで十分という感じもしますけど、もう少しいろんなシーンでトライしてみないと、最終的な結論は出ないのかな。
返信する
sellowさん (赤い風車)
2010-01-02 22:16:45
3種類が候補に上っていました。
2種は同じメーカーのもので、少しだけ違いがあるもの。一種はフォーサーズでした。最後のは結局いつでも持ち歩きできるというより、一眼のサブという役割。これを持ち歩きするにはレンズも何種類か持ち歩きをしなければいけませんので結局止めました。でも、これもそのうちほしくなるかもしれませんね。
あとの2種は、フルハイビジョンの動画が撮れるものとそれよりちょっと新しい、しかしハイビジョン動画だけのものでしたけど、今の環境から言えばフルハイビジョンは必要ないということで、新しい機種のものにしました。Rawファイルが作れないみたいですけど、コンテスト狙いなんてことは、これからもありえないと思いますし、ディスプレーやプリンターも安いものしか持っていません。現像のやり方も知りませんので、簡便なJpegで十分と思っています。
大晦日の夜にアマゾンで発注して、元日のちょうど12時に着きました。えらい早いですね。これならお店に行く必要がないです。

ところでデータですけど、ブログに日記としてアップしているだけですので、表記しませんし、付帯しません。必要あれば考えますけど、、、
現像ソフトはPictureProjectとPhotoshop、でもJ-Trimというフリーソフトを使っていることが多いです。リサイズがメインですので、重いソフトを使う必要がなくって、、、
返信する
sellowさん (赤い風車)
2010-01-02 22:20:57
ところで、12月中旬に70-300VRのオートフォーカスが故障しました。
帰ってきたのですけど、いまいち不安が残っています。
以前は同じ状態のときには常時フォーカスが効かなかったのですけど、今は時折、すごく遅いか、効かない時があるようです。
また、サポートに持っていかなきゃ。でも常時症状が出ないので、今度は難しいかも。
サブカメラの購入は、それもあり、決定しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。