goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

どうね、この味付けは?   新家娘  王建

2009年07月24日 16時56分47秒 |  漢詩を長崎弁で


三日入厨下
洗手作羹湯
未諳姑食性
先遣小姑嘗

  三日 厨に入り
  手を洗い、羹湯を作る
  未だ 姑の食性をそらんじず
  先ず 小姑をして嘗しむ



嫁に来て三日目、台所に入ったと
手を洗ろうて、スープを作ってみた
お母さんの好みが分からんけん
姉さんに飲んでもらおう



嫁に入るってこと、特に昔のように一家の中へ入るということは大変だったんでしょうね。
今じゃ、核家族ちゅうて、旦那さえ騙しとけばよかけど、、、、



今ん人は、お見合いじゃ~って馬鹿にしよる。
そげん人たちは結婚は好きな人とするものって言わしゃると、、、
そりゃ、好きな人ができて、その人と一生添い遂げるならそれが一番ちゃ。
ばってん、ご飯も満足に炊けんで、相手の見栄えがどうの、収入がどうの、親とは別居してだとか、、、、
自分のことばっかり言い募っておっても、誰からも相手にされんじゃろう。

挙句に、婚活、婚活って大騒ぎしとるのを見ると、頭の悪かワシにはなんばしよっとかよう分からんと、、、
好きな相手とっていうのはどこに行ったとやろうかね~~




「隠遁なんてのはかっこよすぎる。
ただただ出不精になって、引き篭もりしているだけジャン。
それで撮るものがないからって、家も出ないでベランダだけで用を済ませようって言うのが気に入らない。
それに勝手に写真を撮らないでよ。
それにこれはあなたに食べさせるので持ってきたのじゃないからね。
お味はどうねなんて勝手に作らないでよ。

こっちはご飯を食べるのに忙しいんだから、邪魔しないで。
外に出れば被写体くらい一杯あるでしょ」
と、雀さんに怒られました。









最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
婚活 (イオレス)
2009-07-24 21:19:14
就活おわって、今度は婚活?
あとは自分たちでやってくれ、というのが正直な所です。

その点、雀さんもバンさんも“今日から独立!!”って親のほうが宣言できる。
甘ったれにはならぬようにしてきたつもりだけど、雀さんの眼光、見習わなくっちゃ、ですね。

返信する
鳥さんたち (赤い風車)
2009-07-24 21:45:50
見ていると、卵を産んで、暖めて、巣離れまで、必死です。でも気持ちが暖かくなりますね。
ところが巣離れになると、巣から出すために、いろんな業を使います。食べ物を見せびらかせたり、、、、
そして、雛が自分で餌をとれるようになると、ほとんどの親が子供を追い出してしまいます。
これまた、なんだかジンとくる光景です。

鳥だけじゃなくて、動物もそうなんですね。
人間も動物だけど、人間だけどうして違うのでしょうね~~~
返信する
市井の鳥? (芝桜)
2009-07-25 16:41:08
あまりにありふれた鳥だけにわざわざ被写体にはしないのでしょうけど、こうやって見ると実に可愛いですね。体には不似合いな大きなエサを頬張っているところなんそ、頑張れ!って声のひとつもかけてあげたいところ。「余計なお世話!」って一喝されちゃうかしら?
返信する
なるほど (赤い風車)
2009-07-25 17:00:59
市井の鳥ですか。
鳥も、水があると集まりますからね。

ほら、あんた姿勢が悪か、猫背は嫌われるとよとかなんとか、いろんな話が飛び交うのでしょうね、、、

返信する
はい (芝桜)
2009-07-25 22:51:07
そこは井戸端会議、どの世界でも同じです。
返信する
それが今では (赤い風車)
2009-07-25 22:53:53
人間世界では、どっかのジムとか?
旦那が働いているときに、奥さんはジム通い。
炊事、洗濯、掃除、、、みんな電化ですからね~
おまけにかか~殿下まで。
世の中進歩するって素晴らしいことですね。
返信する
まったくです (芝桜)
2009-07-25 23:01:28
今時のジムやカルチャーセンターは怖いものなしの奥さま族に席巻されているようですね。

ダンナなんてくそくらえ!ちょっと言葉が過ぎましたかしら?
返信する
女性から (赤い風車)
2009-07-25 23:17:25
こんな台詞が聞こえてくるとは、もう公然の秘密の時代も終わったのですね。。。。

昔、仕事でヨーロッパに行ったりするときに、少しお歳を召した女性たちのグループによくあいました。パッケージではなく、2,3人であちこちふらふらと旅行されているようで、あちらの町、こちらの都の情報を凄く持っていらっしゃる。
仲間が「旦那さんは?」って聞きますと、「会社でお仕事」なんて答えが返ってきていました。

うん、、、、
なんともはや、、、、
話を続ける気力も失せますな、、、、
返信する
漢詩の長崎弁・・訳 (ゆり)
2009-08-28 08:06:05
何度読んでも
学の深さに未熟さを感じながら
(*^^*ゞと読んでいます

活性化に繋げる事ができないものかと・・・
返信する
*^^*ゞ (赤い風車)
2009-08-28 10:34:52
って、もしかして新しい平仄のあらわし方でしょうか、、、、
最近、勉強していないので、あら、、、遅れてしまったわ。
もう一度、勉強します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。