goo blog サービス終了のお知らせ 

夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

麻生さんの英語力?  些細なことですよ

2009年02月26日 09時38分49秒 |  これがまあつひのすみかか我が日本
横文字にアレルギーを持ち、まったくの文盲である私からすれば、麻生さんの英語力? そんなことは些細なことですよ。
今や日本、そして世界がミゾユの経済危機に陥っているときに、そんなことどうでもいい。



私そしておそらく大多数の国民がリーダーに求めているのは、世界経済を安定し、将来への展望を見せていくこと。
そのために、もっとも影響力のあるアメリカとのゆるぎない協調を確保すること。
ちゃんと話し合えれば、共同声明を断られても、まして一緒に飯しようよって言って断られても、そんなことはどうでもいい。
お友達の経済の舵取りを任せた人が、何を言っているのか分からないような人であることを暴露されても、、、、

些細なこと。
ほんとうに些細な事だってば。。。。

沈没しちゃっても、太陽は昇るよ。


そう、思わなきゃね~
そう思わなきゃ、この日本、生きていけないよ。




得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」(読売新聞) - goo ニュース


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本語はともかく (芝桜)
2009-02-26 15:39:27
得意なはずの英語にケチがついたんじゃ、立つ瀬がございませんですよ。

以前外国人記者クラブで英語でスピーチをなさったそうで、そのときの同僚が結構面白かったと言っていましたから、少なくともそのときは「通じた」んじゃないですか?

語学なんてみぞゆうの危機の前には瑣末なことなんですよね。他に記事になりそうなネタがなかったのでしょうかね?
返信する
そうですね (赤い風車)
2009-02-26 17:10:10
アメリカで冷や飯を食ったほうがもっと大変なんでしょうけど、それも些細なこと。
この拡大化傾向を見せている経済不況。
破綻しそうな(っていうかほとんど危篤状態の)国だっていくつもあるんですから、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。