2017.6月2日 外気温:41℃(日射)、室温:27℃(エアコン)
今日も暑い日でしたね。
デサルフェータの宗平技研式の回路定数をカットアンドトライして、
消費電流:30mA程度に抑えた試作機を恥ずかしながら投稿致します。
1.基盤
ショットキバリアダイオードはSW電源からの流用です。
2.回路
TRはPC:900mWのものを使用。
3.観測
BATT端子にオシロのプローブを接続した波形
電圧はずいぶんと小さいが、新品BATTの端子での測定と基盤からの接続が細いワニ口クリップです。
拡大
逆ノコギリ波もどきは見えています。
基盤の出力のオシロのプローブを繋いだ波形
すこしくなまっていますが、逆ノコギリ波もどきは見えます。
4.終わりに
・消費電流は少ないが(30mA)、補助BATTから給電するなら良いでしょう。
・いずれ、ベランダの4年目のBATTに接続して波形を追加致します。
やっと、弄りまわすのを終了したいと思います。
2017.6/3 追記 3年以上経過のBATT接続
ベランダのBATTに接続して波形を見ている。
波形です。小さくなりましたね。ピークで30mV程度です。
電流は33mA程度
やっと終わりました。容量の小さいバイク向け?と言う所でしょうか。
長期間接続しておくならば、充電も並行して自動化すれば効果はあると思います。
今日も暑い日でしたね。
デサルフェータの宗平技研式の回路定数をカットアンドトライして、
消費電流:30mA程度に抑えた試作機を恥ずかしながら投稿致します。
1.基盤
ショットキバリアダイオードはSW電源からの流用です。
2.回路
TRはPC:900mWのものを使用。
3.観測
BATT端子にオシロのプローブを接続した波形
電圧はずいぶんと小さいが、新品BATTの端子での測定と基盤からの接続が細いワニ口クリップです。
拡大
逆ノコギリ波もどきは見えています。
基盤の出力のオシロのプローブを繋いだ波形
すこしくなまっていますが、逆ノコギリ波もどきは見えます。
4.終わりに
・消費電流は少ないが(30mA)、補助BATTから給電するなら良いでしょう。
・いずれ、ベランダの4年目のBATTに接続して波形を追加致します。
やっと、弄りまわすのを終了したいと思います。
2017.6/3 追記 3年以上経過のBATT接続
ベランダのBATTに接続して波形を見ている。
波形です。小さくなりましたね。ピークで30mV程度です。
電流は33mA程度
やっと終わりました。容量の小さいバイク向け?と言う所でしょうか。
長期間接続しておくならば、充電も並行して自動化すれば効果はあると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます