goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

浅野秀弥の未来創案 【ダブル選、維新圧勝の背景】

2015年11月30日 16時11分19秒 | 日記・エッセイ・コラム

連載・特集 » 浅野秀弥の未来創案




大阪日々新聞2015年11月30日
旧態自民ではもう勝てぬ

 今の日本は政治に対して失望と無関心がバブル経済崩壊以降増え続けている。世の中自体も日本の伝統文化や旧来型政治のあり方が変わって来た。「旧態依然の政治を変えてほしい」との声は日増しに広がっている。しかし現実は、魔法のようにすべてを一挙に変える事はできない。いるはずの青い鳥を求め、期待感を抱かせるだけの政治は、有権者を失望させればサーッと潮が引くように表舞台から退場させられる。

 今回の府知事・大阪市長ダブル選挙の結果、大阪維新の会に対する府民からの高い期待感継続が証明された。私はことあるごとに維新政治の問題点を個々個別に指摘し続けてきたが、思いは届かなかった。

 「民意は示された」と総括し、方向転換で流れに乗るのはやさしい。われわれは「大阪の改革は維新主導ではダメだ」と断じてきたが、結局はその旗手としてふさわしい無党派の候補者を擁立できず、自民党の市議・府議という選択をしなければならなかったところにボタンの掛け違いがあった気がする。

 官邸から推薦状を受け、2人の選対本部を組織した自民党府連は、“反維新”で連携しなくてはならない民主や共産の人々を排除することだけに精力を費やし機能不全を起こして、一致団結した戦略戦術も政策指針もなかった。自民党支持者を半分程度しか取り込めなかったのに、野党支持者は自民色を前面に打ち出されたことで次第に白け「維新もいや、自民も嫌い」と棄権に回ってしまい、前回選挙と都構想住民投票に比べ大幅な投票率低下を招いた。

 大阪自民党は、国政選挙の単県得票率で全国平均をはるかに下回る最低クラスの25%程度しかない。ところが国会、府会、市会の各議員はバラバラで調整役もリーダーもいない。候補者のイメージ作りも演出家やリーダー不在でまったく手に付かなかったのだから勝てる道理がない。

 党単独推薦候補者を“党営選挙”で勝たせようとしたこと自体がむちゃだった。自民党府連はダブル選敗北の責任を徹底分析し、出直しに向け真剣に反省すべきだ。
 あさの・ひでや(フリーマーケット=FM=社社長、関西学生発イノベーション創出協議会=KSIA=理事長)1954年大阪市生まれ。わが国のFM創始者で日本FM協会理事長。関西経済同友会幹事。数々の博覧会等イベントプロデュースを手掛ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三を吉田茂と対比して酷評した東京新聞の名社説。天木直人のブログ

2015年11月30日 15時50分30秒 | 国際・政治

新党憲法9条
インターネット政党

ホーム
支持者の声
天木直人の声
新党憲法9条結党宣言
新党憲法9条構想
憲法9条全文
投票者数と寄付金額
支持者の投稿欄

天木直人のブログ
Home / Archive by category "天木直人のブログ"
安倍晋三を吉田茂と対比して酷評した東京新聞の名社説



 11月29日の東京新聞はこれ以上ない安倍首相批判の社説を掲げた。

 戦後ただ二人、総理再登板をした吉田茂と安倍晋三。

 その二人の力量はあまりにも違う。

 安倍首相は吉田首相という大先輩に学ぶべきだと書いたのだ。

 吉田茂は、防衛大一期生が卒業のあいさつに大磯の吉田邸を訪れた時、別れ際にこう話したという。

 「自衛隊が国民から歓迎され、ちやほやされるのは、災害や武力攻撃を受けて国民が困窮し国家が混乱に直面した時だけだ。君たちが日陰者である時の方が国民や日本は幸せなのだ。耐えてもらいたい」と。

 ひるがえって安倍首相はどうか。

 東京新聞は、治に居てわざわざ乱を求めているのではないか、という表現で痛烈に批判している。

 思うに吉田首相も安倍首相も対米従属だ。

 しかし、吉田は占領下という異常事態にあって、対米従属を利用しながら日本の国益を守ろうとした。

 親米でありながら時として面従腹背した。

 安保条約は不完全なものに終わった事を自覚し、その責任をとって一人でそれに署名し、後世の政治家にそれを正しいものにすることを託した。

 翻って安倍首相はどうか。

 米軍の占領から70年経ったというのに、占領状態を加速、固定化しようとしている。

 嫌米であるにもかかわらず対米従属に終始する。

 自衛隊を守るどころか米国の戦争に差し出そうとしている。

 面従腹背どころか、喜々として国と国民を米国に売り渡している。

 すべては自らの保身のためだ。虚勢のためだ。

 東京新聞はその社説をこう締めくくっている。

 吉田茂の次のような改憲論が今に響くと。

 「憲法改正のごとき重大事は一内閣や一政党の問題ではないのであり、相当の年月をかけて検討審議を重ねた上、国民の総意を体しあくまで民主主義的な手続きを踏んでこれに当たらねばならない」

 何かと前のめりな安倍首相の安保法運用を見定めるに当たって、私たちが常に立ち返るべき原点がここにあります、と。

 ここまでくれば、吉田茂をほめ過ぎだ。

 それほど安倍首相が悪いということである(了)

Posted on 2015年11月30日 Naoto Amaki
Posted in 天木直人のブログ
選挙協力よりも前に民主党は松原仁を除名すべきだ


 驚いた。

 こんな国民会議が東京都内で集会を開いていたのだ。

 きのう11月29日の産経新聞が書いていた。

 「南京大虐殺」の歴史捏造をただす国民会議なるものが28日に東京で集会を開いたという。

 まだこんなことをやっているのか。

 どこまで日本の国際的信用を貶めるか。

 どこまで日本外交を損なうのか。

 しかし、言論の自由、集会の自由が守られている民主主義の日本だから、そのような集会を開くのは勝手だ。

 私がその産経の記事で本当に驚いたのは、その集会に民主党の松原仁が堂々と出席し気炎をあげたと書かれていたことだ。

 よくも岡田民主党はこのような松原仁の言動を放置していられるものだ。

 民主党という政党のダメさ加減を象徴するような記事だ。

 選挙協力どころではない。

 こんな松原仁を除名出来ないようでは民主党は野党として存続する意味はない。

 さっさと解党して国民連合政権構想の実現に貢献したほうが国民の為だ(了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第48回◆板垣英憲「情報局」勉強会◆世界大不況10年説、どうなる日本経済~安倍晋三首相3年間の結果

2015年11月30日 15時37分02秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」
~ニュースにブログ~

2015年11月30日 07時09分17秒 | 政治
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」
【講師】 政治経済評論家・板垣 英憲
【日時】2015年12月5日(土)
  午後13:00~15:50(午後12:30受付開始)
【会 場】 小石川後楽園内「涵徳亭」 (円月・不老・蓬莱)
(東京都文京区後楽1-6-6( TEL 03-3811-3015)
アクセス



【定 員】 43名 
※先着順 定員になり次第締め切らせていただきます
【会 費】 2,000円  (お振込み下さるか、会場にて申し受けさせていただきます)
お申し込み

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
「第3次世界大戦の様相」のなか、安倍晋三首相は、「健康問題」を抱え、手腕と指導力が問われている

◆〔特別情報①〕
 自民党は11月29日、東京・グランドプリンスホテル新高輪で「立党60年記念式典」を開催した。安倍晋三首相は1955年11月15日、東京・神田駿河台の中央大学講堂で自由党・民主党が「保守合同」して、自民党結党大会を行って以来の自民党の足跡を振り返りつつ、未来像を打ち出し、結党以来の悲願である「日本国憲法改正への強い意欲」を示した。だが、トルコ軍機が11月24日、ロシア軍機を撃墜し、ロシア・トルコ間の緊張が一挙に高まり、国際軍事情勢が「第3次世界大戦の様相」を深めるなか、安倍晋三首相は、自身の「健康問題」に悩みを抱えて、厳しい政権運営を迫られている。果たして、数々の難問を解決できるか、その手腕と指導力が問われている。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓


「まぐまぐ」からのご購読は下記からお申し込み頂けます。


板垣英憲マスコミ事務所からも配信しております。
お申し込みフォーム

にほんブログ村 政治ブログへ



第48回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成27年12月5日 (土)
世界大不況10年説、どうなる日本経済
~安倍晋三首相3年間の結果と「通信簿」


第6回 世界戦争史に学ぶ「現代兵学研究会」
「現代戦争の本質、資源エネルギー争奪戦争史」~どうなる石炭・石油・天然
ガス・ウラン争奪戦争の行方
《日本人シュメール起源説》「天孫人種六千年史の研究」(愛媛県大三島神社
神官・三島淳雄著)~第2回 日本の神社名をシュメール語で読み解く
日時2015年12月26日(土)16時30分~20時30分

◆新刊のご案内◆
[クリエーター情報なし] 知ったら戦慄する 嘘だらけ世界経済 今この世界を動かしてる《超》秘密
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆参同日選、否定せず 自民幹事長「可能性いろいろ」

2015年11月30日 14時24分36秒 | 受験・学校・学問

 自民党の谷垣禎一幹事長は29日、次期衆院選が来夏の参院選との同日選になるかどうかについて「いろいろな考え方がある。いろいろな可能性はある」と述べた。東京都内で行われた自民党立党60年記念式典後、記者団に語った。(産経新聞)

今揉めてもめている野党統一候補の共闘体制が、与党は出来る前に六月を待たず衆議院・参議院の同日選挙に突然打って出て、野党を全滅させるのでは有りませんか。なかなか老猾な策士の選挙作戦です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「同性愛は異常」 神奈川・海老名市議がツイッターで差別発言

2015年11月30日 07時54分19秒 | 受験・学校・学問
「同性愛は異常」 神奈川・海老名市議がツイッターで差別発言異常」 神奈川・海老名市議がツイッターで差別発言

11月29日 14:46神奈川新聞

 海老名市の鶴指真澄市議(71)=無所属=が、「同性愛は異常」「生物の根底を変える異常動物だ」などと同性愛者を差別する発言をツイッター上に投稿していたことが29日、分かった。
 鶴指市議は同日未明、自らのツイッター上で「同性愛は異常なのだ。異常人間の行動を正当化した報道はするな」「異常人間が多くなれば人類の破滅、まじめな人間をほめる方法を考えろ、異常なことをすることを取り上げる必要はない」などと発言した。
 これに対して、ツイッター上では、「差別であり、人権侵害」「謝ったり、文章を削除したくらいでは許される話ではない」「公職を即刻辞すべきだ」などと批判の声が相次いだ。
 鶴指市議は、投稿から約10時間後の29日午前11時過ぎ、再び自身のツイッターに「不適切な表現であったことを深くお詫び申し上げます」とする謝罪を投稿した。
 鶴指市議は神奈川新聞の取材に対し、「酒を飲んだ勢いでいたずらとしてやってしまった。軽はずみな行動、不適切な表現で深く反省している」と釈明。投稿を撤回、削除したことを明らかにした。
 同性愛や同性愛婚については「普段から深く考えていたわけではなく、ツイッター上で同性愛婚のニュースを見て、たまたま思い付いた表現を使ってしまった。同性愛は個人の自由で、本人の思いを尊重したい」と話した。
 自らの発言については「『差別発言だ』というご指摘の通りだと思う」とする一方で、議員辞職については「現時点では考えていない。引き続き、謝罪の気持ちを伝えていきたい」と話した。
 鶴指市議は3期目。2013年11月から14年11月まで海老名市議会副議長を務め、今月15日の同市議選で当選を果たしていた。』


鶴指市議もお酒の勢いで、平生の鬱憤と自分の本音が出たのだと思います。
政治家も日本国民も「同性愛」を尊重せず、認めない反対論の考え方が、今も根強く有るのも事実です。日本国民も基本的人権の尊重の立場に立って、皆で考える時期に来ていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸がん、アスピリンで予防…検証へ臨床試験

2015年11月30日 07時52分24秒 | 健康・病気

06:22読売新聞


『解熱鎮痛薬として知られる「アスピリン」の大腸がん予防効果を確かめる7000人規模の臨床試験を、国立がん研究センター(東京都)や大阪府立成人病センターなどのチームが始めた。
数百人規模の研究ではすでに確認されている効果をさらに詳しく調べて予防法の確立を目指す。研究チームによると、別の病気の治療に使う薬でがんを予防する試みは初めて。
臨床試験は、日本医療研究開発機構の支援で、10月に始まった。研究チームの代表を石川秀樹・京都府立医大特任教授が務め、全国約20施設が参加している。
 計画によると、大腸がんになる危険性が高い大腸のポリープ(腺腫)を切除した40~69歳の7000人が対象。ポリープの大きさが1センチ以上なら、25%ががんになるとされる。』

小児用アスピリンで、脳血栓予防の為既に処方されていますが、解熱鎮痛薬の「アスピリン」が、大腸癌予防効果が証明されれば良いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ創業者一族、就活女子学生に関係迫り退社

2015年11月30日 07時48分58秒 | 企業
06:31読売新聞
 『トヨタ自動車グループで自動変速機(AT)世界最大手の「アイシン・エィ・ダブリュ(AW)」(愛知県安城市)の男性幹部が、就職活動中の女子学生に不適切な関係を迫ったとして、処分を受けたことが同社への取材でわかった。
 この幹部はトヨタグループ創始者の故豊田佐吉氏の兄弟の孫にあたり、すでに退社した。
 同社によると、幹部は製造本部の副本部長を務めており、処分は16日付。懲戒解雇なのか、自主退職なのかは明らかにしていない。
 今夏、女子学生に対して、内定を得られるよう便宜を図る見返りに、不適切な関係を迫るメールを送ったとの情報がアイシンに寄せられ、発覚した。
 同社広報部は「社内ルールに反した言動があったため厳しく処分した」としている。』
世界最大手の「アイシン・エィ・ダブリュ(AW)」トヨタグループ創始者の故豊田佐吉氏兄弟の孫に当たる男性幹部のモラルの問題です。公私混同も甚だしく、
残念ながら経営者としての資質と公正さに欠けていたと言えます。トヨタグループの信用を損なったと思います。トヨタ自動車のように親族が代々経営に当たっている大企業は少ないと思います。
創業者一代限りの企業が、多い中トヨタ自動車は世界でも類を見ない存在と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月29日(日)のつぶやき

2015年11月30日 05時17分49秒 | 受験・学校・学問

「はやり目」特徴や予防法は 全国で流行、岡山県医師会理事に聞く goo.gl/cTS3Tz


<露軍機撃墜>トルコ大統領、「後悔の念」表明 goo.gl/ocFQqK


日本の安全保障を損ない続ける戦後最悪の安倍首相。天木直人のブログ goo.gl/xgpqCN


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする