教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

輪廻転生終了

2011年04月22日 20時17分21秒 | 悩み
"横山剛(よこやまたけし)さんから送られて来たSent: Friday, April 22, 2011 8:01 PM
Subject: ●輪廻転生終了?▲163日
横山剛さんの都市伝説365日語録を御紹介致します。

■私たちが生きている3次元領域の物質界は、仮想現実世界のマトリックス。

そして、輪廻転生を繰り返すシステムとしての領域。

今回、この地球がアセンションを完了させるということは

この地球に住む人類は、このマトリックス・システムを終了する
ということになります。このマトリックス・システムからの卒業です。

信じるか信じないかは、あなた次第です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学バスで苦肉の車中授業…往復140キロ 宮城の高校

2011年04月22日 14時13分53秒 | 受験・学校

2011年4月22日8時23分

図:往復140キロの通学コース拡大往復140キロの通学コース

 津波で被災した宮城県名取市の県農業高校が、スクールバスでの「車中授業」を始める。県内3校に間借りして新学期に臨むため、長距離送迎で授業時間が減るのを防ぐ苦肉の策だが、毎日約140キロ往復する生徒も出そうだ。  生徒数695人。仙台空港の北約1.5キロにあり、津波で校舎や寮が浸水。実習用の豚舎や鶏舎は流され、田んぼも使えなくなった。仮校舎を名取市内に建設予定だが、完成は9月。それまで加美農業(色麻(しかま)町)、亘理(わたり=亘理町)、柴田農林(大河原町)の3高校に間借りし、学科や学年ごとに生徒を分ける。  車中授業を受けるのは、最も遠い加美農業に通う農業機械科などの約240人。農機具がそろっているのは道のりで北へ約60キロ離れた同校だけだった。  生徒らは朝8時、いったんJR名取駅近くに集合。6台のバスに分乗し、高速道路経由で片道約1時間半かけ、学校を目指す。行きは1時間目、帰りは6時間目の車中授業の時間だ。  「90分間何もしなかったら、逆に生徒には苦痛かもしれない。有効に活用したい」と白石喜久夫校長。生徒が車酔いしないよう、教材のビデオを見たり、国語の輪読をしたり、負担の少ない内容にする考えだ。  だが、問題もある。途中の仙台市から通う生徒も多く、バスに途中で拾ってもらう方が便利なのに、学校は「車中授業に差し障る」として認めない考えだ。仙台駅からだといったん約10キロ南下し、そこから逆に約60キロ北上。毎日約140キロを移動することになる。  仙台市から通う新入生の男子生徒(15)は「最初に聞いた時はびっくりした。朝5時ごろ起きないと間に合わない。バスの中で寝ちゃうか、車酔いするか、2時間目に寝るかのどれかになりそう」。母親は「震災だから仕方がないし、先生方も苦渋の決断だったと思う。でも子どもが耐えられるか心配です」と話す。  始業式は22日。再び休みに入り、学校は5月9日に再開。通学バスで苦肉の車中授業で、往復140キロは道のりが遠すぎ生徒への負担が重過ぎるのでは有りませんか。「最初に聞いた時はびっくりした。朝5時ごろ起きないと間に合わない。バスの中で寝ちゃうか、車酔いするか、2時間目に寝るかのどれかになりそう」と言う生徒の声や保護者の「震災だから仕方がないし、先生方も苦渋の決断だったと思う。でも子どもが耐えられるか心配です」と言う意見も聞くべきです。仮校舎を名取市内に建設予定で完成は9月だそうですが。それまで、適当な教室として使えるような場所か施設を貸して貰う方が車中授業よりも学習効果も上がり生徒も保護者も安心で良い方法と思います。車中授業は、目にも良くないと思います。貴重な時間の浪費と行き帰りのバス通学時間の長さや生徒への心身への疲れや健康管理、六台の毎日約140キロのバス通学によるの安全性や万が一の交通事故の対策も考えるべきでは有りませんか。農業実習や農機具の実習は、夏休みに受け入れて貰える学校や農協と協力してもらい農家を探し宿泊させて貰い実際に農業を体験する方が、皆良く身に付き落ち着いて学習できるのでは有りませんか。毎日約140キロのバス通学やはり無理が有ると思いますので、9月まで生徒の健康管理も考えて安心して学べる環境に有る場所探しを第一に学校側も努力して欲しいと思います。無理な場合は、元有った学校近くに仮設プレハブで代用校舎とするしか方法がないのでは有りませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地 22日も気温上がらず

2011年04月22日 12時50分10秒 | 芸能ネタ

『東日本大震災被災地では、21日も気温が上がらず、寒い1日となりました。被災地では、22日も気温が上がらず、ところによって弱い雨が降る見込みで、気象庁は、体調の管理などに注意するよう呼びかけています。気象庁の観測によりますと、東北から関東にかけての被災地では21日も気温が上がらず、日中の最高気温は、▽宮城県仙台市で12度5分、▽福島県相馬市で12度3分、▽岩手県宮古市で12度1分などと、各地で平年より3度ほど低く、寒い一日となりました。22日は寒気が緩むため、最低気温は平年並みになる見込みですが、最高気温は平年を3度から4度ほど下回り、寒さが続くと予想されています。それに、気圧の谷の影響で、22日の昼ごろから夜遅くにかけて、ところによって弱い雨が降る見込みで、気象庁は体調の管理などに注意するよう呼びかけています。また、東北から関東にかけての太平洋側では、このところ巨大地震の余震がやや少なくなっていますが、余震が起きている地域の外側でも地震が相次いでいます。気象庁は「余震は活発な時期と比較的落ち着いた時期を繰り返している。また、巨大地震の影響で内陸でも地震活動が活発になっている」として、引き続き広い範囲で地震の揺れによる土砂災害や建物の被害などに注意するよう呼びかけています。』NHKニュース4月21日 21時11分

東日本大震災で、日本列島異常気象と思います。春一番も関東地方しか吹かずこのままだと被災地の東北各県は、今年は異常低温注意報が出て、復旧と復興が遅れないか心配です。早く暖かい春が来ないと避難所生活を送っている皆さんの健康にも影響するのではないでしょうか。気象庁は余震の予測だけではなく、いつから本格的な春らしい天気になるのか正しい予測をして欲しいと思います。東北地方にも桜は咲いても寒々とした春はどこかおかしい天候と思います。被災地の皆さんの御健康と安全を心からお祈り申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人への風評被害は人権侵害、法務省が緊急声明

2011年04月22日 12時08分41秒 | 社会・経済
『法務省は22日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、「人への風評被害」が相次いでいるとして、人権侵害防止に向けた緊急メッセージを同省のホームページに掲載した。
 福島県からの避難者に対するホテルの宿泊拒否、ガソリンの給油拒否、避難先の小学校でのいじめなどがあったとされるとし、「根拠のない思い込みや偏見で差別することは人権侵害につながる」と指摘している。 江田法相は同日の閣議後の記者会見で、「不安感や思い込みから差別が横行すると大変残念だ。正しい理解と思いやりをもって、困難を乗り越えていくようにお願いする」と述べた。』読売新聞 4月22日(金)10時50分配信 最終更新:4月22日(金)10時50分
科学的根拠の無い風評やデマに対して法務省は、ホームページに掲載するだけではなく、文部科学省と協力して地方自治体や各法務局と協力して基本的人権の侵害に当たる人への風評とデマ防止に努力すべきでは有りませんか。転校先の小学校でいじめに遭い不登校になっている児童もいるのです。未曾有の東日本大震災で、不安感と心が傷ついた福島県の人達の基本的人権や生存権、教育権を脅かすように流言飛語や不謹慎な風評とデマで、東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故で被害を受けた人達をいじめたり、村八分的に疎外するのは人の道に反するのでは有りませんか。日本人としての同胞意識の欠如と未だに偏狭な島国根性から抜け出せない日本人の本誌のように思えてなりません。一昨年の3月にメキシコから発生し世界的に感染が拡大した新型インフルエンザが日本で大流行した時もしかりで、同じような事が起こりました。医療関係者にも国際的視野も国際的感覚も無い日本人の心の狭さを感じざるを得ません。被爆国日本として原子力や放射線物質への科学的な勉強と正しい医学的知識を不安を持つ前に日本人として学ぶべきでは有りませんか。文明先進国としての日本の高学歴社会の教育水準と教育程度が問われる人権問題です。人の立場に立たず自分の利益しか考え無い日本人が多いとも言えます。我欲ばかりの塊の日本人では、到底日本の安全と平和、日本の国も守れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅直人首相は、「復興構想会議」「検討部会」を「消費税アップ」をオーソライズするための宣伝機関に利用!

2011年04月22日 11時28分24秒 | 国際・政治
2011年04月21日 18時38分10秒 | 政治
◆菅直人首相の私的諮問機関「復興構想会議」(議長・五百旗頭真防衛大学校長)と下部組織「検討部会」(部会長・飯尾潤政策研究大学院大学教授)が、菅直人首相の「消費税アップ」増税路線を権威づけ(オーソライズ)するための宣伝機関の性格を濃厚に持ち始めている。
 消費税アップは、財務省悲願の基本政策であるとともに、米国オバマ政権(バックに米国最大財閥デイビッド・ロックフェラー〈三世代目の末弟、96歳〉)の強い対日要求の要となっている政策でもある。
 菅直人首相が2010年7月の参院選挙直前に「消費税5%アップ→10%へ」という増税政策を民主党内の議論を経ずに打ち出し、マニフェスト破りをした。 そのころ、「デイビッド・ロックフェラーが日本政府に対し、消費税アップを実行し、『上納金』として最低5兆円~10兆円を提供するよう強い圧力をかけてきている」という裏情報が伝わってきた。1%アップすれば、2兆5000億円の増収になり、5%アップすれば、12兆5000億円の増収となる。このうちから最低5兆円~10兆円をピンハネしようという話であった。結局、民主党の参院選大敗により、実現できなかったのだが、菅直人首相は、諦めていなかった。
 それどころか、米国ヒラリー・クリントン国務長官が4月17日、来日するのに合わせるかのように、「復興構想会議」が4月14日に初会合を開き、議長の五百旗頭真防衛大学校長が、冒頭あいさつで突然、「震災復興税」をブチ上げ存在をアピールした。
 そのうえ、20日に初会合を開いた「検討部会」でも、「消費税アップ」発言が、複数のメンバーから出ている。学者のなかには、持論を披瀝してタイプの学者が少なくないけれど、持論を曲げてでも権力者に媚びる習性を持つ者も多い。当初から菅直人首相の「消費税アップ」の増税路線を支持するかのようなゴマスリ発言が飛び交っているという。
 菅直人首相は、ヒラリー・クリントン国務長官が来日した17日に合わせて、東京電力に、事故の収束に向けた工程表を発表させており、意識は常に米国に向いている。「米国債を30兆円~50兆円を買わされた」という話が取り沙汰されているなかで、東日本大震災からの復興のドサクサに紛れて「消費税アップ」増税路線を勢いづかせ、米国債購入の穴埋めに使う姑息な策動を続けているように見える。
◆「復興構想会議」の下部組織「検討部会」が4月20日、初会合を開いた。だが、「復興構想会議」が4月14日に初会合直後から、早くも「菅政権復興会議」「復興空想会議」などとヤユされ、とくに国土交通官僚からは、「相手にせず」と高見の見物の態度を決め込む声が聞こえているばかりか、各府省が、菅直人首相退陣を前提に「復興に向けた具体案づくり」を進めていると言われている。このため、「検討部会」が5月上旬をメドに議論を集約し、「復興構想会議」に報告書を提出しようとしている折角の努力も、水泡に帰し、徒労に終わってまいそうである。
 「復興構想会議」、「検討部会」ともに、主要メンバーは、実務から程遠い「大学教授」。報告書がまとまったとしても、各府省の官僚は、見向きもしないことを決めているので、何のための議論かよくわからないというのが、偽らざる実情だ。
 ただし、何と言っても学者たちは、それぞれが一家言の持ち主なので、ワイワイ、ガヤガヤ、談論風発、百家争鳴、みんなが自尊心と名誉を賭けて我を張るので、議論を集約するのは、至難の業である。

先日、予告いたしました新刊本がついに発売されました。全国一般書店にて好評発売中!



「孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学」(PHP文庫)
板垣英憲著
(←amazonへジャンプします)

ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)

新刊、孫正義の成功哲学!『孫の二乗の法則』が立読みできます(PHPのサイトへジャンプします)

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
わが国の財務省が管理する「埋蔵金」は、何と「5京円規模」という説あり、それを獰猛な米国オバマ大統領やFRB、米国最大財閥デイビッド・ロックフェラーが狙っている

◆〔特別情報①〕
 何とも耳を疑うような話だが、日本銀行筋の関係者が、内々に打ち明けた情報によると、わが国の財務省が管理している「埋蔵金は、5京円規模だ」という。「兆」ではない、その上の桁の「京」である。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


■有料メルマガ 購読開始月を選択できるようになりました

ご好評いただいているメルマガ版「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」ですが、この度、読者さんがメルマガ定期購読の際に、購読開始月を選択できるようになりました。
http://foomii.com/topic/7

購読方法は、ご希望のメールマガジン詳細ページで、「購読手続きへ進む」をクリック後、「購読開始月」で「来月
(20XX年XX月)から」を選択いただくと、翌月月初の最新号から購読することができます。

メルマガの購読申込はこちらからお願いします。


こちらも連載↓
『平成動乱 小沢一郎の野望』1993年9月25日刊



終章 新聞・テレビ報道を裏読みする12のポイント

 ポイント10 見世場・スポットライト

 立党精神を異にし、政策も違う八党派によって構成される細川内閣であるが、閣議でなかよく議論してやっていけるかどうか。

づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.107


第七章 シオン長老會議

前回からの続き

 ラツジウイル公爵夫人の言ふには、議定書は日露戦争及其最中に起つたロシア革命の後に姶めて書かれた、執筆者はロシヤの國務院参事官ペテル・イワノウイチ・ラチコースキーで、巴里に來てゐた秘密警察の長であつた。その協力者が彼の手先のマチウー・ゴロウインスキーである。

づきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする