goo blog サービス終了のお知らせ 

見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

ウォルターソンズ(MKモデルキット999)1/72  F4U-1Dコルセア (2)

2019年07月16日 | 1/72 アメリカ海軍機
何故か、何時か経験した(またはいっつも経験している)”泥沼の東部戦線”気分の管理人です(笑)。

ここはこんなにも拘っているのに(1/72!なのに3部品で構成されてます)


なのにシリンダーは直列状態、被さっているんですよ
不思議?でも、もうめんどくさいのでこのまま、どうせ見えないし(^^;

先達を見習い(真似し)「廻したろう!」とこんなものを購入しました、が...ちょっと気力が...(_ _)

計器盤なんてこれです、部品番号が無ければ絶対!分かりませんよね


そして極めつけは...ワイドビュー(笑)なキャノピー!

右は比較のために前回も引っ張り出しているタミヤのF4U-1Dです。
どうもこのシリーズはキャノピーが一番の”?”では。

斜めショット

このままほっておくと、たまご飛行機に変身してしまうんじゃないかと
変身を始めて0.1秒たった頃みたいな(TT)。

しかしFW190D-9もでしたが部品自体の合いは良いですよ、これだけは言っておかないと。

【続く】



最新の画像もっと見る

コメントを投稿