見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

ジルプラ 1/35 マリエル Girls in Action (ボンドガール化計画?)(4)カクテルグラスが...

2019年03月10日 | 1/35 フィギュア_トリファクトリー(ジルプラ)
まだ、カクテルグラスと格闘しています。
三度目の正直(3個目)、今度こそ!
首の部分を炙って伸ばし、           グラス部分もいい形(円錐形)、       底も切り取れて首と合体です。


底の部分はかなり失敗しましたが(^^;


そしてグラス部分をランナーから切り取り、最終工程に。


結果は...


真中が1作目、右が2作目、左が今回作った3作目です...が~↓

ご覧のとおり3作目は底が大き過ぎ、首が長すぎ(涙)
2作目はグラスが大き過ぎでしかも傾いています、おまけにボンドがはみ出ています(それで3作目にチャレンジしたんですが)
結局、1作目が一番カクテルグラスっぽいということに、スケール感がつかめません(T_T)

「くっそう~!」と言うことで(笑)彼女のセクシーショット?を最後に次回にぃ~ッ

何とかしたい...です(^^;)

【続く】



PLATZ 1/72 スピットファイア MKⅩⅥ”バブルトップ”(5)

2019年03月10日 | 1/72 スピットファイア(マーリン搭載)
「これはいい^^」と感心した箱裏の置台ですが
切り取って、組み立てるのに1時間弱かかりました(汗)のり代は印刷のせいでのりつかないし
紙が硬くて厚いので、切り出して折り目をつけるのも一苦労、ミシン目を付けてほしかったです。

結局、セロテープでぐるぐる巻きにしました(^^;

ラジエターフラップは当然”開”です。


戦後の将官用個人使用機と言うことで
主翼の機関砲(20mmと12.7mm)は取り外してカバーが掛けてある状態なんですが
これが機関砲のフェアリングを「切断して先端を丸くしろ」という指示でして(汗)
4門ともこんな作業をするのはごめんです!
内側の12.7mmの方は、使用しないA33とA35を使ってそれらしくしました。

20mmの方は接着剤が完全に乾燥してから整形します。

組立て図通り、あまり考えずに組み立てていたらスピナーが...

ただ差し込むだけなんです(ガーン!)
これも、「もう戻れない」です(涙)

今回も色々ありましたが、取りあえずここまで来ました。


【続く】