高知市内から高速をぶっ飛ばして4時間弱で松江に着きました。
去年のように雪に襲われることもなく、ですが、先週だったら少し怪しかったそうです。
市教委への挨拶をすませて、「松江でとんかつと言えば、ここ。」という「たていし」さんへ。
ロースカツ定食(200g)【税込1200円】を注文。見るからにボリューム大です。
これに、多分、いろんなものがブレンドされているであろう擂り胡麻ソースをかけるか、
ついてきている大根おろしが入った少し濃いめの出汁につけて食べます。
ごはんとキャベツは一回までおかわり可。ごはんをおかわりしました。
ロースの味がしっかりと香るとんかつでした。
ここで、疑問点が発生。ロース定食200gで1200円なんですけど、
2倍の400gの場合、ちょうど2倍した金額の2400円なんですね。
おかしい。食器のこととか、手間がはぶけて、2200円くらいがふつうなのに、ちょうど2倍とは。
しかも、4のところを手書きで修正した跡が・・。
きっとこれは、なんらかのプラスアルファがあるのでは・・と勘ぐるのが大阪人的感覚ですね。
と思って、まわりを見ても2倍を注文する人はなく、尋ねてみて何もなかったら「なぁんや」という反応をしてしまいそうで。
謎、謎、謎。
とんかつ たていし
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000136/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます