鈴木有機農園

鈴木有機農園の代表、鈴木英俊のブログです。

テレビ局2社取材  今なすべき事

2011-04-25 21:08:40 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 今日は、テレビ局に振り回された・・・?一日でした。  テレビ朝日とテレビ東京からの取材です。  東日本放送で29日午後1時半からスーパーニュースで放映されるそうです。  BSジャパンでは5月の連休に中継を入れて放送するそうです。  各方面から激励を頂くのに、農業関係は冷ややかです。  駄目もとで始める塩害除去試験が理解されないのか不思議です。  専業農家の鈴木有機農園では、来年からでは間に合いません。  周りには兼業農家が多いため、理解できないのかもしれません。

 テレビ局2社から駄目と言われた水路、津波で不能になったポンプ場、育苗中の苗などを取材されました。  津波後、29日にやっと開店できる塩釜の寿司店にも同行されました。

001_2 寿司店の親方に取材中

 5月中旬まで田圃に水を流して貰えないと、苗は植える事が出来ませんので、捨てなければなりません。  ギリギリまで折衝し、塩害対策の試験を諦めず頑張ります。  今だから出来る。  今だから燃えている。  疲弊しないうちに、悔いを残さないように。       先送りはマイナス面を多くするだけです。

  ・・・育苗中の苗が無事植えられますように、無駄になりませんように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMは地球を救う  水田復興・実行組合

2011-04-24 22:15:55 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日も籾摺り作業とトマト床作りを合間にしました。  午後、七ヶ浜の星海苔店に、EM活性液を貰いに行きました。  活性液は築館のビューティサロン 「ニューひらの」の社長が作っているもので、4tローリーで持ってきてくれました。  星海苔店でも津波の被害が大きかったようで、でも主人の前向きな姿勢、取り組みに賛同して帰りました。  海苔も水稲もEM活性液やボカシを活用して取り組んでおり、販路も確保されている経営でした。  

004 4tEM活性液運搬車

 7時から、実行組合の寄り合いでした。  海水の入った水田の復興にどう対処するか、もし転作で大豆栽培になった場合の対応等を話し合いました。  水を流して貰えなくとも、天水で洗い流して来年の稲作に望みを掛ける事に決定しました。  この会議の様子を「テレビ東京」が取材しております。

                    005            

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト床作り  看板娘

2011-04-23 19:29:23 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 今日は、ミノワ水道店から、ミニバックホーを貸して頂きトマトの床作り作業でした。  義兄にバックホーの運転を頼み、巾1m、深さ0.6㍍の穴を堀り、たっぷり藁を入れ、その上にEMボカシ肥料を入れ土を戻しました。

002 作業の様子「穴掘りと藁入れ」

 植え付ける前の作業が土の下になり、一番大事な部分は見えなくなりますので、穴掘りを公開しています。  作物は、よい土が病気に罹りにくく、育ち具合、美味しさ等を左右します。  健康に育って初めて美味しさと栄養価の高いトマトになります。  

 私のトマトは作る前から販売価格を決めて栽培します。  価格に見合ったトマトにするために、品質・価値を高めるためるのに手作り肥料が発揮します。 米糠・豆腐かす・魚粕・エゴマ・海藻・サンゴ粉・等にEM微生物を加え発酵させて使います。  昔ながらの「トマト」らしい「トマト」を求め、ストレスを与えずのびのびと育てます。  自然の恵みを凝縮させたトマトになってくれます。  心待ちにしている鈴木有機農園の看板娘になっています。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籾摺り  笑顔まで欲しがる欲張り

2011-04-22 20:53:41 | インポート

こんばんわ  鈴木有機農園です。

 3月11日も籾摺りをしていました。  籾袋500kg位のを2個吊り下げて、籾摺り機に入れて作業中でした。  突然の地震で、玄米の選別するライスグレーダーが倒れ、連動している計量器が断線、体を守るのが精いっぱいでした。

002 3月11日の籾摺り作業

 機械は籾にうずもれた状態で、午前中は準備だけに費やしました。  大震災後、停電で修理もでき無い状態でした。  塩釜の寿司店も津波の被害、エスパルの寿司店は新幹線不通で休業中でしたので、ことなきを得ました。  その分、被災された方々に贈呈する事が出来ましたので良かったのかもしれません。  やっと塩釜の寿司店より注文が入り25日に配達します。  新装開店、営業開始のようです。  美味しいものを食べて活気を戻してくれたらと思っています。  元気にしてくれるのは食べ物からです。

 今日は、「ひとめぼれ」と「ササニシキ」を籾摺りしました。  2ヶ月分位づつ籾摺りして、美味しさを保ちます。  面倒がらずにやれるのは、食べてくれる皆様の笑顔が欲しいからです。  こんな欲張りが作物にも通じて居るんです。  姪の久美ちゃんより大好きな「支倉焼」を頂きました。  笑顔です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA宮城中央会・水土里ネットみやぎに要請  テレビ局にも

2011-04-21 21:05:23 | インポート

こんばんわ   鈴木有機農園です。

 NPO 地球環境・共生ネットワークの福田昭夫氏と宮城県の世話人、小林康雄氏、アグリシステム(株)伊藤英信社長と4人でJA宮城中央会と水土里(みどり)ネットみやぎへEM活性液による塩害、ヘドロ分解の為の活用を取り上げてほしいと要請してきました。  水土里ネットみやぎでは、感触を得る事が出来ました。  鈴木有機農園での1.5ha位の試験圃場を県の農業改良普及員と試験を行えば、水の容量での問題も周りの理解も得られるのではないかとアドバイスまで頂きました。  

 石巻管内に塩害を受けた水田でEMの流し込みが出来そうだと、出先機関の農業振興課まで連絡を取って、取り次いで頂きました。  EM 機構では無償提供で農業の発展に尽くそうというまたとないチャンスですので、微力ながら鈴木有機農園でも今までのノウハウを生かして協力出来たらと、少し心を躍らせています。

 ヘドロ・油を分解するのは貞山運河で微生物(EM団子)投入しシジミ貝をの増殖に係わった事も有りますし、効果は抜群ですので、あまり心配はないと思います。  塩分はEM活性液で洗浄すれば早く除去てきると思います。

 今までいろんな機関、個人と折衝してきましたが、本気で農業の事を考えている方に出会いが無かった事が残念でした。  今日は前向きなアドバイスを頂きました。  水土里ネット理事の千葉さん、部長の佐藤さん本当にありがとうございました。

 帰る途中、テレビ朝日とテレビ東京からその後の活動の様子の取材申し込みありました。  どちらも同じような趣旨の取材のようですが、多くの皆様にご理解、農業の大切さを判ってもらうきっかけになればと、取材をお願いしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする