街道を歩く

旧街道を中心に歩く旅日記。歩行距離は、2021年11月以降は活動量計の表示にしたがっています。

志賀越道

2016年04月30日 17時34分12秒 | 街道を歩く
志賀越道(山中越)を歩きました。

荒神口の少し東、鴨川にかかる荒神橋からスタート。



石造りの亀が3基見えます。



川端通りから京都大学医学部を横目に眺めながら北東に斜めの道を進み、東大路通りへ。



東一条通を進みます。



京都大学本部入り口。



吉田神社。



今出川通と交差する角に鎮座する子安観世音。白川の村の入り口に建つ鎌倉期の石仏です。



山道に入ります。修験宗(修験道)の身代り不動堂。



身代り不動尊の不動明王(中心)、脇に役行者と大日如来。



脇に白川が流れています。



大津市に入ってすぐのところにある山中の分岐点で、府道・県道30号線を進まず脇に入ります。



樹下神社。



府道・県道30号線に合流してすぐ離れます(左手の道から来て、右手奥の道へ進む)。



土石流を防ぐ砂防堰堤が見えます。



橋を降りて、橋の下をくぐります。



砂防ダムを通過。



山道を進みます。



比叡山ドライブウェイの下のトンネルをくぐる。



トンネルを過ぎると下り坂に。かすかに琵琶湖が見えます。



細く険しい道から幅のある道へ。



鎌倉時代に廃絶した崇福寺の跡地。



志賀八幡神社。



京阪滋賀里駅が今回のゴールとなります。
歩数計では16.3kmでした。山道の上り下りの歩幅が短いので実際はもっと短いと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする