goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

アーカイブから・・・ラスベガス2005

2021-12-29 15:00:55 | アーカイブ
まずは昨日の反省を。

モーリス産駒はいつ買っていいのかさっぱりわからないんですよ。
芙蓉ステークス勝ち馬からもそんなに大物は出てきていないので、完全に軽視してました。
コマンドラインはちょっと負けすぎ。でも、こんなものかもしれないなとも思います。

東京大賞典も金杯も買わないので、競馬のお話しはしばらくお休みです。
GⅠ予想書き始めてから、結局馬券は一度も当たらなかった(笑)。


2005年に行ったネリスの続きです。

ネリス空軍基地はラスベガスから車で30分ほど。
宿泊は当然ラスベガスでした。
エアショー以外の写真を少し張っていきたいと思います。


当時はJALが成田ーラスベガス線を747で飛ばしていたんです。
そんなことしてるから潰れたんですかね・・・


シエラネバダ山脈・・・かなあ。
当時はそこまでマメに写真で記録していません。ちなみにカメラはパワーショットS30。

そのころは室蘭市に住んでいたのですが、新千歳からホテル3泊のフリープランで
たしか105,000円くらいだったと思います。安いっすよね。


金曜午前に到着して、さっそくタクシーで向かった先はガンショップ(笑)。

わたくしも先輩もガンが好きだったのですよ。先輩の方が詳しいくらい。
実は前年にグアムにも一緒に行って、初の実弾射撃は体験済み。


シグザウエルのP226です。わたくしが一番好きなハンドガン。
リボルバーよりもオートマチックが好みなんです。


H&KのMP5。わたくしが一番好きなサブマシンガン(笑)。

グアムは法律でセミオートマチックしか認められていませんが、
ネバダ州はフルオートOKの数少ない州のひとつ。
どうしてもフルオートでMP5を撃ってみたかったので、夢がかなった瞬間でもあったかな(笑)。

ただですね、筋力の無いわたくしは9mmのサブマシンガンでも腕を持っていかれました。
マクレーン刑事にはなれなかった(笑)。


ステア-のAUG。一番好きな小銃にしておこうか。

同じくダイハードに登場して、カールが使っていたのが印象的なマシンガンです。
Die Hard - Now I know what a TV dinner feels like

本来はフルオートで撃てる銃ですが、セミオートバージョンでした。
スコープ付きなので、こちらはよく当たりました。

その後実弾射撃の経験はないんですけど、また行きたい気持ちは持っています。
一緒に行こうという方は連絡ください(笑)。


泊ったのは、かわいらしい外観のエクスカリバーというホテル。
ま、値段で決めました。

一応カジノに行って、スロットマシーンとかルーレットとか少し遊びました。
儲かった記憶は無い(笑)。


わたくしは世界一アホな街と呼んでおります。


エアショー翌日の日曜日。先輩の運転でドライブに出掛けました。
レンタカーは日本で予約して、ホテル受取です。空港~ホテル間は送迎付きでした。


街を抜けるとすぐにアメリカらしい台地が広がっていました。
たしか途中のコンビニでハンバーガーを買ったな。


クルマで1時間くらいだったかなあ。”レッドロック・キャニオン”という所です。


たしかに赤く見えますね。
ここは有料のドライブコースになっていて、先輩ドライブで1周、そしてわたくしも1周運転しました。


先輩はアメリカでドライブするのが夢のひとつだったそうです。
初の本土ドライブですけど交通ルールもよく知っていて、街中でも安心して助手席に座っていました。


アメリカンV8なんて借りられるはずもなく、庶民カーでのドライブでしたね。


帰ってきて、ちょっとだけお散歩。


ベラージオの噴水ショーはインパクトありました。
マリーナベイサンズの噴水も見たけど、最初に見たこっちのほうが印象に残ってます。


JALのラスベガス線はたしか週3便だかの運航で、帰りはロサンゼルス経由でした。
LAへは、今は無きTedに乗って。


ロサンゼルスの待ち時間で撮っていた写真。
この飛行機は何だと思ってレジ検索したら、エンブラエルのブラジリアか。


757には乗ったこと無いな。そしてこれからも無いでしょう。


帰りもジャンボ・・・だったんですけど・・・


お、なんだ。


人生初のビジネスクラスでした。

オーバーブッキングだったんです。
元々は当然エコノミークラスで、LA~成田~新千歳の予定だったんですが、LA~成田が満席だと。
そこで、LA~関西~新千歳を提案されまして、アップグレードしてあげますよと。
そりゃあ二つ返事ですよ(笑)。

アッパーデッキのビジネスクラスは数人しか乗っていませんでした。
幹線ではないのでシートは旧タイプでしたが、そんなことは全然気にならなかったですね。


あれから15年以上経ちましたが、この時以上に気持ちよく酔っ払ったことはないです(笑)。
ホントご機嫌でした。ということで、この先の写真がありません。

一緒に酔っぱらった先輩とは、もっとあちこち行ってみたかったんですけどね・・・
残念ながら、それが叶うことはありません・・・

ネリスに行くことも、おそらくはもう無いんだろうな・・・

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。