goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

アーカイブから・・・ラリージャパン2006②

2021-11-19 14:35:45 | アーカイブ
今日から統合演習が始まったようですが、今週末のフライト予定は無いんだな。
303SQは午前中に帰ったっぽいですが、代わりになにか来るんでしょうか。
地元機もミサイル積んで飛んだりしますかねえ・・・撮りに行く気はあまりないんですけど。


さて、ラリージャパン2006の続き、DAY1です。
当時はLEG1と言っていたかな。


時刻は朝の7:11です。

この日はリエゾンのみの撮影でした。
どこで撮ったかなんてこれっぽっちも覚えていません(笑)。


ピントが来ていませんが、今回も勘弁してください(笑)。


今年のラリージャパンではリエゾンで見ることはあまり考えておらず、
基本サービスパーク周辺をうろつくつもりでした。


アルゼンチン軍団かな。






この年もらったスバルのフラッグ、まだどこかにあると思います。
ホント男の人ってモノを捨てられなくてダメだよね(笑)。






なるべく同じアングルにならないように、2、3台ごとに撮影ポジション変えた記憶があります。








15年前のラトバラです。初めて彼を認識したのがこのラリーでした。






なんか4WSみたいになってるぞ。


今思うと、一緒に蹴っ飛ばしてあげればよかったかな(笑)。


勝田パパ。全日本チャンピオンおめでとうございます。




懐かしいマシンですねえ。この年は粟津原さんが乗ってたんだな。


今でもバリバリ現役(笑)。


こんなクルマもありましたねえ。


リフューエルポイントは撮影の穴場でした。


背景はアレだけど。








今年のラリージャパン用に応援グッズ準備している人もたくさんいただろうねえ。
来年オジェが来てくれるといいんだけど。








10Dということは、3コマ/秒で撮ってたんだなあ・・・


わたくし的にはペターのコドライバーはフィル・ミルズのまま(クリス・パターソン時代の記憶がない)。


こうなってしまうクルマもあるわけで・・・




時刻は17:04、暗くなってきたのか、新井さんを撮っておしまいにしたようです。

さて、ラリーモンツァが始まりますね。
個人的にはオジェにチャンピオンをとってもらいたいですが、
エバンスも次のチャンスが来るかどうかわからないしねえ・・・
いずれにせよ、マシントラブルで決まってしまうことがないことを祈ります。

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (GVB)
2021-11-20 12:19:35
ラリージャパン日記楽しく拝見しています。
2006年は行けなかったので青いクサラが新鮮(^ ^)

リエゾンでも色々なアングルで撮られていますね。
ダンボールの看板は陸別SSへのアクセス道路が有名ですが、
他の場所にもあったのでしょうか?

私もラリージャパン過去日記したい所ですが、
当時はまだポジを主で撮っていたのでデータが無いのが悩みです。

モンツァのSS速報をドキドキしながら見ています。
トヨタのダブルタイトルは固いでしょうが、
私も今年はオジェに獲って欲しいかな。
返信する
Unknown (ソニックブルー)
2021-11-21 21:47:46
GVBさんこんにちは。

決まりましたね。
フィニッシュ後のシーンを見て、最終戦はフランスの隣国でよかったのかなと思いました。
しっかし、十分なポイント差がありながら勝って決めてしまうとは、ここ数戦の安全運転は何だったんだという感じです(笑)。

そして冠スポンサーの”フォーラム8”はオジェの8冠を予言していたんだなと。

応援看板をどこで撮ったかはマジで全然覚えていません(笑)。
狙って撮りに行ったわけではなく、偶然見つけたんだと思います。

来年はオジェ見たい・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。