飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

ADEX(ソウルエアショー)2023・・・仁川で撮影②

2023-11-02 17:53:43 | 飛行機&ミリタリー
11月になって早朝バイトが始まったんですけど、まだ慣れてないので眠いなあ・・・
今日は早く寝るか。


仁川撮影の続きです。

第1ターミナルに戻ってきて、ベンチで昨日ロッテマートで買ったパンを食べた後、
まずは車寄せから撮ってみようとカメラを出したんです。
そしたら5分もしないうちに警備がやってきて、撮っちゃダメだと言われました。
撮った写真も見せろと言われましたが、まだ1枚も撮ってないのよ。
カードに残っていた関空での写真まで消せと言われましたよ・・・

で、結局前日と同じ北側駐車場から撮ることになりました。
風が強かったので3階にも行ってみましたが、全然視界が違いました。
4階の屋上じゃないと難しいです。


時刻は15時を過ぎたところです。

せっかく来たからには見てみたかったエア・プレミア。
ZIPの韓国版みたいなもんですかね。


UAの787も久々に見たな。
引き返した佳子さまの機材は787だったんでしょうか。


今回唯一のスタアラは深圳航空でした。


最後の747ー400も来たわ。

スタアラ派としてはアシアナに生き残って欲しいので、コロナが終わって、
大韓とアシアナの合併がご破算にならないかな~なんて思ってましたが、
どうしても合併したいようですね。アシアナカーゴはどうなるんだろう。


シャークレットの形がA350ともまた違って面白いですよね。


霧が出てきたような写真ですが、白いモヤモヤは駐車場の壁です。
冷たい風に当たらないように、建物の陰で横着して撮るとこうなります。


チェジュのカーゴも見てみたかった。


これもしばらくぶりに見た気がする。


風の強さがわかるでしょうか。A321はたしか新千歳便だったはず。


アジアのハブは仁川になっちゃったかな。


大韓の本社・・・ってわけではなく、グランドハイアットの看板です。


スカイチーム塗装は何機あるんだろ。


韓国は韓国車比率高いですねえ。EVもけっこう泊まってました。


先日千歳にも787が来ていたようですね。
降りしか撮れないので、どうしても写真がワンパターンです。


以前千歳で撮ったことあるけど、今日も来てたな。

fr24を見ていると、基本的に日本や北米など東からくる機体は北側の滑走路に、
南や西からくる機体は南側に降ろしているようです。


MAXを影で表現してみる。


手前のフェンスはリニアモーターカーの線路(リニアだと線路とは言わないか)。


A220はこの時しか見かけませんでした。


この塗装は初めて見た。


時刻は17:30になりました。日没まで30分。


ギリギリでスペマーが降りてくれた。


けど、いかんとも撮りづらい場所にステッカーが貼ってありまして。
上から見下ろす形じゃないと厳しいですね。


2030年にBLACKPINKは活動してるんでしょうか。

釜山の万博がどうなるかはわかりませんが、、大阪万博は行かないだろな。
愛知万博には行ったけど。


8Iに乗る機会はあるかなあ・・・


寒いのでA380撮って撮影を終了しました。
ダウンジャケット持っていけば良かったですわ。


あまり辛くなさそうなラーメンを選んだつもりなんですけどねえ・・・
やっぱ辛かった(笑)。

コメントを投稿