goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

ホープフルステークス

2021-12-28 14:05:46 | 競馬
まずは恒例の反省会。

締まった流れになって、単純に力のある馬が上位に来ましたね。
もちろんディープボンドも考えましたが、凱旋門賞帰りだったクロノジェネシスの評価を落としただけに、
ディープボンドもそうするのが筋だろうと、買い目には入れませんでした。
和田ジョッキーは最高の騎乗をしましたよね。4コーナーの捌きを見て、やられたと思いましたよ。

でも、舞台は違えどエピファネイアとキズナの産駒がGⅠでワンツーなんて、
これまた競馬のロマンを感じる結果となりましたよね。
デビュー当初はGⅠでは足りないと言われたけど、意外とキズナ産駒は成長力があるんだよなあ。

アサマノイタズラには何か馬が走りたくない理由があったようですが、
ペルシアンナイトは完全に明後日を向いた予想でした(笑)。


ホープフルステークス。
あれよあれよとGⅠに昇格して、もう5回目ですか。

コマンドラインはPOG指名馬なんですが、魅力を感じてしまうのはキラーアビリティ。
両馬共に鞍上と勝負服が有馬記念と一緒なんですよね。
キラーアビリティ1着、コマンドライン3着で3連単かな(笑)。

◎キラーアビリティ
〇コマンドライン
▲サトノヘリオス
△フィデル

サトノヘリオスの兄貴はオープン特別時代のホープフルステークスを勝ってるんですよね。
そして望来クンはこの馬を”選んだ”のでしょうか。本当はキラーアビリティに乗りたかったんでしょうか。
どっちにしても、並々ならぬ思いを持って挑んでくるはず。

あとはねえ。オニャンコポンが気になります。馬というよりも鞍上が気になります。
でも、エイシンフラッシュ産駒がGⅠで勝負になるのか・・・

ユタカさんは見送ります(笑)。去年も3着には来てるんだけどね。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。