goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機&モタスポ&競馬ファンのてきとーな週末

永遠の写真中級者、わたくしソニックブルーの撮影日記的なブログの続きです。
2013年以前のブログはブックマークからね。

2014スーパーGT第5戦富士⑤・・・日曜レースクイーン編

2014-08-17 16:11:49 | 2014モータースポーツ
迎えた決勝日。
おかげさまで車中泊の割にはよく眠れたような気がします。

ただ、やはり朝から雨模様で、富士のふもとは豪雨と小降りの繰り返し。
ここで一度覚悟を決めればよかったのですが、ヘタレな僕は雨宿りしながら撮れる
レースクイーンステージへ行ってしまいました。ということで朝のフリー走行は撮っていません。


クレインズ。フラッシュが届いてなかった・・・


スーパーGTイメージガールのIAガールスターズ。
どうも存在が中途半端というか、去年に比べるといま一つ盛り上がってないな。


マイクを持っている姿はあまり撮りたくないので、ステージ上での宣伝タイムのあと
ステージ脇で行われる短い撮影タイムを狙うんですが、露出がいま一つあわなかったなー。


アウディはコスチュームが大きく変わりましたね。


今回はクマちゃんじゃなくて、お姉ちゃんにピントを合わせましたよ。


どうもこの白いテントが背景だと写真が固くなっちゃうんだよなあ。まあ、一言で言うと腕不足なんだけど。


ちなみに70-200で撮っているので全身カットは撮れません。
2列目から最前列の人たちの間から撮っているのでしょうがない。


スカート部分はエプソンのプリンターで作っているんですよね。
まあ、僕はキヤノンユーザーですけど。


初音ミクチームは「個人スポンサー」というシステムを導入しています。
やっぱり「俺がこのチームを支えてる!!」という気分になれるのかな(笑)。
興味が無いと言えばウソになりますね。チームによっては考えてみたい。


ステージが終わってスタンドに来ると、サポートレースのGT-Rプレステージカップが始まりました。


天気は相変わらず降ったりやんだり。アクシデントもなくフィニッシュでなんか一安心。


時刻は11時になりピットウォークの時間です。幸運にも雨は落ちていなかったので参加出来ました。

表彰台でなにをやっているのかよくわからないままシャッターを切りましたが、
帰ってきて見てみるとMOTULのスポンサー100戦目を記念しての表彰とのことでした。
300Vとか入れてみたいけど、最近は年間走行2,000kmペースだからな(笑)。


なぜチェカの耳をちゃんといれてないかなあ・・・

チェカは長ったらしい本名がありますが、富士スピードウェイのイメージキャラクター。
まあゆるきゃらの範疇に入るのかな。

この日はですね、珍しくチームのグッズをもらって歩いてみました。
一番欲しいのはクリアファイルなんですが、もらえたのはコンドーレーシングだけ。
夏らしくうちわはたくさんもらってきましたが、RQが写っているのは職場に持っていけない(笑)。


ピットをひととおり歩いたので、コース上のレースクイーンへ。


グリッドボードを入れたがるのは相変わらず。


なべじゅんを撮りたがるのも相変わらず。


この人形はなんすか?


昔はよくモービル1のオイルを入れてたな。100%合成油の割に安かった。

傘を差してますね。ということで雨が降ってきてしまいました。


スーパーGTのピットウォークにしては本当に人が少ないと思います。

雨は5分位で上がったのですが、戻ってまた降られてもなあ・・・ということで切り上げました。
この後はレクサスブースのトークショーを大雨の中少し聞いて、WECブースのテントの中で
寺田陽次郎さんと中嶋一貴サンのトークショーを聞いて、クルマに戻りました。

一貴サンは「ル・マンで勝つためには続けなきゃいけない!!」と言っていましたが、ファンとしても同じ気持ちです。
トヨタからは「今年のWECチャンピオンを目指す」というコメントばかりで、来年のル・マンへ向けての
コメントが全然ないので正直いなくなるんじゃないかと心配しているのですが、ここで辞めてもイメージは
良くならないでしょう。

豊田社長、ル・マン挑戦を止めないで~。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。