goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

ウクライナ発表、露軍戦死者数16,000人超え!

2022-03-29 00:00:00 | 社会常識と教育
プロパガンダ合戦中ではあるが



Data on #Russian troop losses in #Ukraine as of March 25, according to Defense Ministry estimates: 16,100 killed soldiers and 1,625 destroyed armoured fighting vehicles. https://t.co/8SHMqNDPz7 

※Google翻訳 
国防省の推定によると、3月25日現在の#ウクライナでの#ロシア軍の損失に関するデータ:国防省の推定によると、3月25日現在の#ウクライナでの#ロシア軍の損失に関するデータ:16,100人の兵士が死亡し、1,625台の装甲戦闘車両が破壊された。
https://t.co/8SHMqNDPz7

どこまで正確な数値なのだろうか?本当であればプーチン露政権は持たないぞ!
「ウクライナ寄りというか、ウクライナ国防省の推計データだね」との書込みに座布団3枚。
開戦僅か1ヶ月足らずでこれだけの戦死者を出した訳だから。
自衛隊だと陸と空の兵器ほとんどない状態レベルやんけ」との書込みが秀逸。
「これを揃え直すだけでも数兆かかる」との書込みに座布団3枚。
これでは、益々露軍がNBC兵器を使用する可能性が出てきた。ヤケッパチのプーチンとならない事を祈る。
航空戦力だけでも取り戻すのに10年はかかるだろ」との書込みが秀逸。
「稼働率はとうに超えてんなw 
もうろくに身動き取れないだろこれ。 
ウクライナの報告がどこまで正しいかだが」との書込みに座布団3枚、戦時の稼働率は配備数の3割程度と言われているからね。
平時で露軍は7割を切ると言われていたしね。因みに韓国軍は平時で3割を切る様だが。
「死傷、捕虜がもう5万ぐらいだろ 
元が20万ちょっと 
もう 軍を維持できないレベルだな」との書込みに座布団3枚。
「加えて7人の将がヤラれてるし。弱いなーロスケ、日露戦争で日本にボコられる訳だわ」との書込みに座布団1枚。
アフガニスタン紛争10年間の被害を余裕で超えています 
一か月しか経っていません 
これ太平洋戦争の沖縄戦の米軍被害と同じくらいです」との書込みに座布団1枚。
ウクライナのプロパガンダと主張するのならば、露は自ら戦死者の数値を発表しなければならない。もう20日以上経過するよね!戦死者数の発表を辞めてから。
「ロシアの政府系タブロイド紙でも約一万死んでるらしいからな……」との書込みに座布団1枚。
「すでに『削除』されているけどね。
問題は、タブロイド紙とはいえ、政府系のメディアが詳細な損害を公開できたのかということ。
ロシア国防省のサイトでも、戦死者の公表はストップした状態なんだから、国防省筋の情報とはいえ、リークしたら差し障りがあることは認識していたはず。
国営放送での女性編集者の反戦行為といい、プーチンの演説が理由なく中断された件といい、ロシアのメディアでは政府に反発する者が少なくないのかも。」との書込みに座布団3枚。
露側は責任を誰に押し付けるのかな?



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗戦請負人に用はねえとよ!米国がクワッドに加盟要請した韓国を拒否

2022-03-29 00:00:00 | 外交と防衛
米国国務省が、ユン・ソンヨル(尹錫悦)次期韓国大統領が公約していた韓国のクワッド(QUAD)加盟にと関連して「これまでクワッドは外部パートナーとの協力手続きを開発していない」と述べ、一旦拒否したとも取れる回答をしたことが分かった。 

19日(現地時間)、米国防省系メディアであるボイスオブアメリカ(VOA)によると、米国国務省の広報担当者は前日(18日)、ユン次期大統領のクワッド関連公約に対するVOAの取材に対しこのように答えた。 

クワッドはインド・太平洋地域で中国の影響力拡大を牽制するための性格を持つ安保協議体であり、米国・日本、インド・豪州の4カ国で構成されている。 

韓国の通信社「ニュース1」は20日、この報道を取り上げ、「米国務省のこのような回答は、クワッドがまだ他の国の加盟を考慮していないという意味と解釈される」と分析した。 

国務省の広報担当者は「米国と韓国間の同盟、強力な経済的絆関係、国民間の親密な友情はインド・太平洋地域の平和と安保、繁栄の核心軸」であるとし「米国は韓国の防衛に専念し、また、気候変動と新種コロナウイルス感染症パンデミック、サプライチェーンを含む主要なグローバル挑戦課題に対して、ユン当選人(次期大統領)と協力を深めることを期待する」と明らかにした。 

ユン次期大統領は大統領選挙期間中、「クワッド傘下のワクチン・気候変動・新技術ワーキンググループに本格参加して機能的協力を続け、今後正式加入を模索する漸進的アプローチを追求するだろう」と公約していた。 
https://korea-economics.jp/posts/220321056/

身の程知れ!蝙蝠外交をやっている韓国をなぜ加盟させると思ったのか?
何故入れると思った」との書込みが秀逸。
「政権が変われば なんでも好転すると安易に考え過ぎだってのw」との書込みに座布団3枚。
「外野と言われているんかよ」との書込みに座布団1枚。
「政権交代ごとに機密が漏れるような国と誰が協力するんだよ」との書込みに座布団1枚。
「クワッド加盟してやる代わりスワップ要求しようとか言ってたのにw」との書込みに座布団1枚。
「韓国は中国側、ロシア側ですから。北朝鮮の属国だろ?南は。」との書込みに座布団3枚。
未だに中国の属国ではないのか?

属国旗

「宗主国に頭の上がらない韓国は屁のツッパリにもならないからな」との書込みに座布団3枚。
「大統領変わったくらいでなんかやったって思うアホは韓国だけ」との書込みに座布団3枚。韓国が失った「信用」は10〜20年では取り戻せないぞ!2〜3年で我慢出来なくなる韓国人では「信用」を取り戻すのは無理だな!
そもそも「TPPやクワッドは中国韓国に対処する為に作られたんだぞw」との書込みに座布団1枚。
信用を簡単に取り戻せるわけないやん」との書込みが秀逸。
「そりゃ名前がクワッド(英語の『4つ』を意味する)じゃ五か国目は想定してませんな」との書込みに座布団3枚。
「軍事同盟に敵国が参加申請するって、狂ったのか?」との書込みに座布団1枚、既に韓国はレッド・チーム。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来サハリン独立か?

2022-03-29 00:00:00 | 社会常識と教育
激しい戦闘が続くウクライナ南東部のマリウポリで、ロシア軍により住民およそ6000人が強制移住させられているとウクライナ側が非難しています。 

ウクライナ外務省によりますと、南東部のマリウポリに住むおよそ1万5000人がロシア側から強制移住の対象とされ、パスポートなど身分証明書を没収されたうえで少なくとも6000人が実際に移住させられたと主張しています。 

また、ウクライナ国防省によりますと、市民らは移住先としてロシア極東のサハリンなどを提示されているということです。 

移住させられた市民には職業をあっせんする機関から仕事を紹介されますが、2年間ロシアからの出国を禁止されるということです。 

ウクライナ国防省は「民間人の強制移住は重大な国際法違反だ」として、ロシアを批判しています。 

以下略全文はソースへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd1926999e31e05bee762eeacb373a722d65fbe


旧ソ連と同じ事をやるのか?
「昔から同じことしてるよね 
クリミアでロシア人が多数なのはもともと住んでいたクリミアタタール人を虐殺したりシベリアなどに送って減らしから 
そうやってあちこち乗っ取って来たんだよね」との書込みに座布団1枚。
プーチン露大統領は樺太の独立の芽を作った様だ。未来の東ウクライナ共和国か?
21世紀に「シベリア流刑」か?時代錯誤も甚だしい。
サハリン(樺太)は1987年にコンスタンチン君の救助以来、親日派が非常に多い土地だ。

大火傷を負ったコンスタンチン君を見舞う北海道知事(当時)。
それでなくとも稚内市や北海道はサハリン(樺太)からの出稼ぎが多い。
天気予報も日本の予報が当たるから、言葉は解らないが画像で判断しているそうだ。
また、札幌市で活躍するyoutuber「北のアリョーナ」の出身地でサハリン(樺太)の親日度が良く紹介されている。

北のアリョーナさん
元々ソ連共産党から排除された方々が多いサハリン(樺太)。
そんな土地にウクライナ市民を強制移民させるとは、時代錯誤ではないか?
「ソ連時代からシベリア送りというのは有名な話 
交通の便が良くなったからサハリンになっただけであり得ない話ではない 」との書込みが秀逸。サハリン(樺太)は島だからね!
「出国禁止が2年間で済む訳ねーだろ」との書込みや「100年前とやってることかわんねーじゃねーか。 
ほんと進歩しねーな、この国は」との書込みそれぞれに座布団1枚。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする