goo blog サービス終了のお知らせ 

社会科学上の不満

政治・経済上の不満のハケ口(左翼出入り禁止)
外交と防衛、歴史と現状についての不満のハケ口。(観念論の方は出入り禁止)

国連の存在の鼎軽重が問われている!

2022-03-11 00:00:00 | 外交と防衛
(CNN) ウクライナのボロディミル・ゼレンスキー大統領は8日、テレグラムに投稿したビデオ演説で、ロシアによるウクライナ侵攻を「戦争」と呼ばないよう職員に通知したとする国連の内部メールに関する報道に言及した。 

ゼレンスキー大統領は「国連がロシアの侵攻を戦争とみなしていないと伝えたニュースを見た人もいるかもしれない。そのことに多くの人が憤っている。ウクライナだけではない」と強調した。 

さらに、「我々のチームには感謝している。我々は全てをはっきりさせ、『国連組織にうそはない』という言質を得た。侵略者に同調はしない。この場で『戦争』という言葉が聞かれるだろう。なぜならそれが真実だからだ。世界中の誰であれ、我々の国民、我々の子どもたちの苦しみと殺害を無視することは許さない」と言い添えている。 

一方、ニューヨークの国連本部で8日に記者会見したステファン・ドゥジャリク報道官は問題のメールの内容に言及。地域事務所の一職員が、ウクライナの事態を表現する際に「戦争」や「侵略」という言葉を使わないよう、職員に指示していたとした上で、こうした指示は出すべきではなかったと述べ、「そうしたことを言い表す言葉に関して正式な指示はない」と説明した。
以下略全文はソースへ
2022.03.09 Wed posted at 11:56 JST 
https://www.cnn.co.jp/world/35184635.html


裏工作が進行し過ぎて、露は末端の兵士にまで「戦争の『意義』か伝わっていない」とは本末転倒ではないのか?
「国連解体で良い 
国際言葉遊び団体に何の価値もない」との書込みに座布団1枚。
国連解体で良い 
国際言葉遊び団体に何の価値もない」との書込みに座布団3枚。
中華とロシアの工作員だろ 
明らかな侵略です」との書込みが秀逸。
パヨクこれどうするの?」との書込みに座布団3枚。
ロシアが攻撃されたわけでもないのにロシアより弱小な国を先制攻撃してるんだから侵略以外の何物でもない 
ウクライナはロシアを攻撃しようとは考えてないってのもある」との書込みに座布団3枚。
グルジア、クリミアと同じよ 
部外者は黙っとけというお達しだな 
メディア使って適当に何かした気になっとけよって話」との書込みに座布団1枚。
でも戦争と認定されたら日本から軍事物資の援助できなくなるぞ?」との書込みに座布団1枚。
そりゃー常任理事国だから、やりたい放題」との書込みに座布団1枚。
国連に「分担金払うだけ無駄やな」との書込みが秀逸。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロの蹉跌!

2022-03-11 00:00:00 | 社会常識と教育


柳井氏が普通の日本人と異なる事は、東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)人労働者への対応やチベット人労働者の問題でも理解できる。
「アホだなぁ 
これブランドイメージ終わるだろ 
ユニクロの代替なんていくらでもあるのに」との書込みに座布団1枚。
ユニクロって海外売上の大半が中国ロシア韓国なんだろ?」との書込みに座布団3枚。
「制裁加担した国からも締め出し食らうだろうなぁ 
中国でしかやってけなくなる」との書込みに座布団3枚。
武器を売るだけが死の商人じゃねえんだわ」との書込みが秀逸。
「日本人もユニクロのレッドチームっぷりに困ってるんですよ」との書込みに座布団1枚。
何をやらかしても『ユニクロだしな…』で済んでしまう程度には既にイメージ悪いので大して痛手にならない説」との書込みに座布団1枚。
ルーブルがドルや円に換金できるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミ4媒体はなぜ「ネットに敗北」したのか

2022-03-11 00:00:00 | マスコミ批判
電通は毎年この時期、前年の日本の広告費を推計して発表している。その2021年版が2月24日に出た。

日本の広告費全体は10%増の6兆7998億円と、コロナ禍により大きな痛手を受けていた前年に比べ回復した。また、そのうちインターネット広告費は前年比21%増の2兆7052億円となり、「マスコミ4媒体」(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)の2兆4538億円を初めて超えた。

<略>

ローカル局がネットでどうするかも大問題だ。同時配信はキー局がやっと開始した段階で、ローカル局も含めてどんな形になるかは何も決まっていないようだ。同時配信が東京の放送を日本中で見せるサービスになっていいのか。九州の人が、身近に起こった大水害について知りたいと思っても東京の火事のニュースを見せられ天気予報では関東の地図が出てくるのだ。そんなサービス、地方の人は怒るだろう。日本人の6割以上が地方に住んでいるのに、ローカルの情報をどうするかを決めないでどうするのか。

こんなことではテレビはネットで生き残れない。誰のためのサービスかも含めて、顔を突き合わせた議論が必要のはずだが、そんな気配はまったくない。

<以下略>



TVを持たない世帯が増加した事もある。
中韓押しにアキアキした事もある。
TVを一日中点けていても視聴していない世帯も多数ある。特に田舎に多い。
広告主にすれば、視聴者数が明確化されるネットの方が統計からの推定値の視聴率よりコストをかけ易い。
当たり前の話だ。
ましてTV業界が在日コリアンの業界と考える視聴者が増えた。
日本人が殆どいない韓国応援団だらけたのTBSの番組。放送法4条に抵触しないのかな?


在日コリアン系の企業である株)泉放送製作が作るバラエティ番組一覧。


こう言う事バカリやるから、日本国民に見捨てられたのだよ!TVや新聞と言った既存メディアは。
TVや新聞は既にオワコンとなり、斜陽産業と化したようだ。石炭産業の後を追うだけか?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする