先日フジテレビの27時間テレビのなかで、ヘキサンゴンⅡを放送していました。その中で高校時代松坂の球を受けていた俳優?がいました。彼はアルファベットを最後まで言えませんでした。島田伸介が「これは演技ではありません、マジです」と言っていました。しかも最近はこのような方がスポットライトを浴びることが多いようです。そして自分のバカさ加減が売りになっています。はたしてこれで良いのでしょうか。結局はアルファベットも最後まで言えないことが恥ずかしいことではないと受け取る同類が多いのではないでしょうか。
しかし、この方々も選挙では、1票は1票なのです。ここに大いなる恐怖を感じるのは私だけでしょうか?
少なくともアルファベットが最後まで書けるまで、義務教育を卒業させてはいけません。同様に九九も言えなければ義務教育と言えども卒業させていけません。
女性誌の売上を調査していた教授に講義を受けていました。その時「小学校4年生レベルの国語力で書かれた女性誌が一番売上が上がるそうです。小学校6年生の国語力でかかれた場合ー20%になる」そうです。教授が5年間かけて調査したそうです。
このような方々と同じ価値しか一票にはないのです。そしてどちらの人口が多いでしょうか、賢い人間とそうでない人間と。単純に高校入試の時の偏差値は同世代の参加が97%前後なので、統計的に信憑性が高いと思われます。平均点を50と標準偏差を足した指数です。50から+-10までに全体の50%の人数が位置します。統計的には75以上はイレギラー値であり、25以下もイレギラー値です。
一部のタレントを除きタレントのその殆どが、悲しい位地にいます。彼らの憧れる国民が大多数ということは、多数決の鼎の軽重が問われているのではないでしょうか。
しかし、この方々も選挙では、1票は1票なのです。ここに大いなる恐怖を感じるのは私だけでしょうか?
少なくともアルファベットが最後まで書けるまで、義務教育を卒業させてはいけません。同様に九九も言えなければ義務教育と言えども卒業させていけません。
女性誌の売上を調査していた教授に講義を受けていました。その時「小学校4年生レベルの国語力で書かれた女性誌が一番売上が上がるそうです。小学校6年生の国語力でかかれた場合ー20%になる」そうです。教授が5年間かけて調査したそうです。
このような方々と同じ価値しか一票にはないのです。そしてどちらの人口が多いでしょうか、賢い人間とそうでない人間と。単純に高校入試の時の偏差値は同世代の参加が97%前後なので、統計的に信憑性が高いと思われます。平均点を50と標準偏差を足した指数です。50から+-10までに全体の50%の人数が位置します。統計的には75以上はイレギラー値であり、25以下もイレギラー値です。
一部のタレントを除きタレントのその殆どが、悲しい位地にいます。彼らの憧れる国民が大多数ということは、多数決の鼎の軽重が問われているのではないでしょうか。