自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

全体最適の脳は

2013-02-08 09:28:59 | その他

今の時期どこの現場も人がいないようです

現場からは人手不足で仕事が進まない、会社になんとか増員を

経営者は、今からの補正で受注を狙い、人員は増員できそいにない


外部も探しているが、なかなかいない

ある地区では4t車にのる人もいないので職安にだしてもこない

現在の建設業は、人材、人材、人材不足のようです


現場は、増員してくれないとやる気も途切れる、その結果、良い成績は得られない

こんな時こそ、全体最適を考えた仕事を考える必要があるのでしょうが

トップから部分最適だけを見ている会社もあるようで

目先、目先・・・・・

社員との行きたい我でやる気は半減の現場もあります


今後の建設業界にもっとも大切なものはやる気になってもらうマネジメント

この忙しい時期を、どのように、森を見て木を見るのか

如何に、今までに思い込み脳の思考を変化させることができるかで、今後を左右しそうなお話を聞いてきました

昔の常識は、今の非常識、思考を変えようぜ!

↓sssssssssssssssssssssssssssssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同様ですね (ひの)
2013-02-08 21:47:54
今日は終日、ユンボのオペレーター。
明日はダンプへ乗ります。
で、本来の業務は日曜日に。
ま、そんなもんです。
Unknown (Unknown)
2013-02-09 14:24:11
森から見て、ユンボ、ダンプを乗っているんでしょうね。さすがひのさん。

コメントを投稿