自分自身が答えは持っている! 応援日記 

三方よし(売り手よし ・ 買い手よし ・ 世間よし)の精神で!
日々「何のために」を考えて行きたいと思います

段取り

2012-07-24 05:58:18 | その他

やっと梅雨も上がり、天気が続きそうですね

おかげで、色々な問い合わせ、注文がきています

例えば、きょう注文が来て、図面を書いて、週末納入・・・

事前連絡なく、特急、仕事を、なぜ今になって・・・みたない


かと思えば、9月工事の図面を今の時期に送ってくれ、品質証明の請求

最初から段取りを決めて行動している段取り屋さん


今週材料納入の会社は、最初から活用するけど、わかっていて、今の注文か

それとも、工程ギリギリになったので注文か


この差は大きい、しかし、どちらにしても相手の立場から考えた行動でないように思われる

最近、ちょっと、CCPMの再勉強をしていると色々浮かんでくる


段取り八分

みんなで最初に議論して段取りを決めた工程作成

そして、工程が半分遅れてきたら対策をみんあで考えておく

間に合わなくなったらその対策を実行する

この行動、が益々重要であることを感じている最近


個人の頭の中にある工程表ではなく

目的を決め、対応までを考えた、全員が納得した工程の「見える化」

わかっちゃいるけど、これができない現状はある現場


あちこちで、これを打破して成果を上げているCCPMの考え方

動かせれば、やっぱり、凄い武器である

↓sssssssssssssssssssssssssss ssss↓↓

四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

にほんブログ村 企業ブログ 建設業へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿