24日の日経新聞に、建設の人手不足
復旧事業に影響・・・・東北地方の震災に関して
ハローワークの建設業の求人は約6000人(宮城県かな)
しかし、土木・建築に求人を求める人は1/4程度だとか
全国で、就職難で仕事につけず、国がお金を出して、最低保証で生活している人が増えていることが報じられていた(生活保護者)
現在、宮城では、建設工事の不落が2割・・・・
原因は人材不足の原因も
仕事が決まるまで、国のお金で生活している人がいる一方
東北では復興に必要な建設業の人材不足
もう少し、税金の使い道にも知恵が欲しい気がします
地方の中小の建設業の賃金、びっくりするくらい安い賃金で働いています
それでも、国は事業費を削減、削減と言っている部分もあります
3k,6kとも言われ、その代表が賃金が安い・・・・
公務員も踏まえた、各業種の給与水準と比較すると安すぎ
その理由の一つに、公共事業は削減、コスト削減の影響で大幅に人件費も削減
その結果が、社員の給与低下に直結している部分もあります
地図に残る仕事の夢はあっても、生活できないと潰れます
もう少し、働きたくなる、一般産業程度の給料がだせる発注金額にはならないでしょうか
本当の業界の良さを発信し、就職したい職種のNO1を目指したいものです
やっぱり、「三方良しの公共事業」の発信あるのみです
そのためには、お役所も、なぜ、働く職場がないと言っている人がいるのに
世のための社会資本整備に人が集まらないか
今回の東北復興で何かヒントがあるような気がします
↓sssssssssssssssssssssssssss ssss↓↓
四国ブログランキング登録中!
確認クリックで応援をお願いします。
人気ブログランキングへ
Ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss