躁鬱おばさんのプチ田舎暮らし

何かにつけうつつつと落ち込んでしまうわたしが、プチ田舎に引っ越すと・・・

寒い

2011-12-23 22:48:01 | Weblog
「一陽来復」
冬至のときを表す言葉を、トイレに吊るしている(笑)歳時記カレンダーで見つけました。
とっても素敵な言葉です。
昨日百会から入った糸のように細い気は「一陽」でした。
昔の人は、気功なんかしなくても、ちゃんと感じ取っていたのでしょう。
これからは陽の気が夏至まで増していきます。

でも寒さはこれから。
今でも無茶苦茶寒いのに、
温暖化なんて世界中にふれまわった白人。
それにのりのりになってた(なってる)日本のエライ人たち。
どういうことか説明してね。

サツマイモを保管している芋壺(庭に穴を掘って籾殻と芋を入れている)に、
さらに籾殻をどっさり追加して、
その上に古い毛布も被せて置きました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿