12月2日は、前三尾山東壁をガイドしてきました。
山頂めざして登るプチ・アルパインです。
12月最初の土曜日、最高の晴天に恵まれて最高の登山日和、クライミング日和でしたが誰一人出会うことのない静かな三尾山でした。
そんな貸切状態の三尾山クライミングと晩秋の丹波の山を存分に満喫していただきました。

取付到着~
準備を済ませて登攀開始です。

部分的に少し難しいところもありますが、暖かいし、岩もよく乾いて快適、快適!

短い歩きを交えながら次々の現れる岩壁を越えていきます。


但し残地支点が殆ど無いのでそれなりの注意が必要ではあります。

遠くまで連なる丹波の山々と里の風景を眺めながらの気持ち良すぎる登行です。

急傾斜の箇所もあって少々登り応えあってそれがまた楽しめます。

最後の岩壁は小ハング気味の所を越えます。
少し豪快な登りが楽しめましたね。

少し歩いて前三尾山登頂!
楽しいプチアルパインでしたね!

暫し休憩の後、折角なので三尾山本峰にも足を伸ばしました。
これにて下山~
といきたいところですが、折角なので下山途中の山岳訓練所の岩場に寄って少しクライミングしました。


2ピッチ登ってみました。

ピッタリ50mの懸垂下降で下りて終了~
この後、駐車場に下りてこの日の山行を無事に終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

熱く、楽しくいこう!