熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 大峰山脈 前鬼~大日岳~釈迦ヶ岳

2021-03-28 19:01:04 | ガイド山行/一般登山
3月26日~27日は、個人ご依頼で大峰の山々をガイドしてきました。

まだ3月というのに最近の温暖化に加えてここ暫くの高温続きですっかり春の装いで雪も何ヶ所かに欠片程度が見られただけでした。

大峰山脈の東側を代表する登山口の前鬼を辿るコースからの入山でした。


名瀑、不動七重の滝を望みながらの入山です。


登山ベースとなる前鬼に到着。今回はこの地にテント泊としました。


和紙の原料となるミツマタの花が「埋め尽くす」という表現がピッタリな具合に満開に咲き競っていました。

前鬼到着後は、裏行場をめざしました。


前鬼ブルーの「垢離取場」
垢離取場から先は水流が多くて渡渉できず残念ですがここから引き返しました。

2日目は、大日岳、釈迦ヶ岳をめざました。


行場、「二つ岩」


大日岳を望みます。


大峰奥駆道の合流点の太古の辻に到着。


今回のメインの大日岳の行場コースを正面に望みます。


行場の岩場
最近の大雨等によりかなり崩壊が進んでいました。


行場を登ります。大日岳の綺麗なピラミッドの影が出来ていますね。


大日岳山頂! おめでとうございます。


大日岳を後に釈迦ヶ岳めざしました。


釈迦ヶ岳登頂! おめでとうございます。
雨の多い大峰山脈をこんなに良すぎるくらいの晴天の下で登れて良かったですね。
春爛漫の最高過ぎる2日間でした。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山講習山行 八ヶ岳 阿弥陀岳、赤岳周辺

2021-03-19 10:55:04 | ガイド山行/雪山登山
3月16日~18日は、個人ご依頼で八ヶ岳を使って雪山講習山行でした。

テント2泊で全装備を担いで全行程を継続して行動する予定でめざしました。
3日間ずっと最高過ぎる快晴の下で絶好の雪山登山を楽しむことができました。

まずは前日に引き続き阿弥陀岳南稜から入山です。
さすがに疲れた体とテント2泊分の重荷を背負っての登りはシゴかれた気分満載でした。
「四角い2泊が丸くおさめまっせ!」
ってそれは仁鶴でっせ!

本日は青ナギでのテント泊としました。
眼前間近にめざす阿弥陀岳南稜の岩稜が格好良く聳えています。

2日目、どピーカンの中をスタート!


権現岳方面


赤岳と天狗尾根の岩峰群が迎えてくれます。


南稜上部をめざしてグングン登っていきます。


核心部のP3ガリーを登ります。


P3からのP4と阿弥陀岳山頂


阿弥陀岳登頂! おめでとうございます! まずはお疲れ様でした。


阿弥陀岳山頂からは北稜を下降。
要所要所で雪山に関する講習を行いながら懸垂下降の連続で下降していきました。


この日は行者小屋前でテント泊


3日目は先ず赤岳南峰リッジをめざしました。


中岳と阿弥陀岳が聳え立っていますね。


南峰リッジを登っていきます。
意外にも所々雪の状態の悪い箇所がありました。


上部の岩稜を登って来られます。


赤岳登頂! お疲れ様でした~!
ホッとするのも束の間、さあ、これから中岳~阿弥陀岳への縦走スタート!


中岳山頂からの阿弥陀岳


阿弥陀岳登頂!今回2回目の登頂ですが重荷を背負っての登攀、そして縦走しての登頂はさすがにキツイものがありましたね。


でもまだまだ気を抜くわけにはいきませんね!
長い御小屋尾根の下降です。
「ド」が3つくらい付くド根性で舟山十字路まで下り終えて今回の山行を終了しました。
本当に本当によく頑張り抜きましたね!
大変大変お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。

オマケ
御小屋尾根の下降中に出会ったホシガラス




まるで誰か仲間を探すかのように近づいても逃げもせずにひたすら泣き続けていました。








熱く、楽しくいこう!










  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 阿弥陀岳南稜(テント山行)

2021-03-19 10:09:48 | ガイド山行/雪山登山
3月14日~15日は、阿弥陀岳南稜をガイドしてきました。

大雪直後の14日は各地で雪崩による事故も起きていましたが、核心部の通過は雪のコンディションも落ち着いていて用心はしながらも落ち着いて楽しみながら登ることが出来ました。

最高の晴天の下を舟山十字路から入山です。
舟山十字路周辺ではちょうど鹿駆除の猟師の方々がライフルを携えて沢山入山しておられました。
♪どうするライフル~♪ ってそれはアイフルや!(アイフルCM)




おーっと! レクサスの軽トラ登場! 
正体は猟師さん所有のダイハツの軽トラでした。なかなか洒落っ気がありますね。


権現岳、旭岳が真っ白に輝いていました。


めざす阿弥陀岳南稜を望みます。


立場山の一番北端、阿弥陀南稜を間近に望む地でテント泊です。


翌朝は意外にもガスガスでした。
それでも時折りガスの切れ間から天狗尾根の鋭い岩峰群と赤岳が望めました。


ガスガスの中をひたすら上をめざして登っていきます。所々雪庇も大きく発達していたので用心しながら登りました。


核心部のP3ガリーに取付きます。


P3直下を登って来られます。
いきなりガスが切れて一気にド快晴が広がります。


宇宙色とでも言いたくなるような青空の下にP4とP5(阿弥陀岳)が聳えています。


P4を登って来られます。


阿弥陀岳登頂! おめでとうございます!
テント泊の装備を含む重荷を背負っての大変な登山でしたがよく頑張り抜かれての登頂です。


横岳~北八ヶ岳方面まで絶景を望み放題です!


権現岳方面

この後、長い御小屋尾根を下降し終えて今回の山行を終了しました。
テント泊で全装備を背負っての縦走山行は体力的にかなりキツイ思いをされたようですがド根性で遣り遂げられました。本当に良く頑張られましたね!
2日間お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 蓼科山と雪山入門講習

2021-03-19 09:51:48 | ガイド山行/雪山登山
3月13日は、蓼科山の雪山入門講習登山でした。

かなりの大荒れ予報の出ていましたが、予報をよく観察すると丁度行動する時間帯は天気が回復する予想などので予定通りの実施でした。


綺麗な青空も広がり山頂めざして登っていきました。


森林限界に差しかかる頃から変なタイミングで雲で覆われてきましたがその分雪山らしい雰囲気が出てきました。


山頂まであと少し! 蓼科山特有の歩き難い岩々した地形ですがちょうど良い具合に雪に覆われていてアイゼンワークを練習しながら登ることができました。。




蓼科山登頂! おめでとうございます!
雪山でも安心して楽しめる日本百名山でした。
一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉州 奥立岩 プチ・アルパインクライミング

2021-03-08 11:11:53 | ガイド山行/バリエーションルート登山
3月7日は、奥立岩でアルパインクライミングでした。

今回はお二人グループ様の貸切でしたので、通常の公募プランの内容から変更してリクエストに沿った内容で行いました。




先ずはゴジラ岩を登ります。
以前起こったかなり大きな崩落の影響で所々大きな浮石が引っかかっていて十分な用心が必要です。


ゴジラ岩の側壁でトップロープクライミングを楽しんだりもしました。

後半はリクエストに合わせてリード技術を練習していただきました。




ゴジラ岩の上部をリードで登ってもらっています。




続けて右奥壁もリードでチャレンジ!


40m強の懸垂下降で取付きに戻って登攀終了~
この後はヘッドランプで下山して19時頃。長時間で内容盛り沢山のガッツリ充実の一日でした。
お疲れ様でした。お二人様ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする