熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

中央アルプス サギダル尾根~宝剣岳縦走

2022-03-28 08:41:45 | ガイド山行/雪山登山
3月27日は、中央アルプスのバリエーションルート、サギダル尾根~宝剣岳縦走のガイドでした。
前日26日は春の嵐に見舞われて大荒れの一日でしたのでコンディションが心配でしたがとても良い天気に恵まれてコンディションも上々の登山日和の一日でした。


サギダル~宝剣岳を望みます。


めざすサギダル尾根


岩稜部分を登ってこられます。後続パーティがいきなり登ってきたりとかあまりの混雑ぶりにゴチャゴチャした雰囲気が蔓延していました。


登攀中、宝剣岳を望みます。


岩稜を抜けて雪稜箇所を登ってこられます。


最後の雪壁を越えてサギダル尾根登攀終了~


続けてめざす宝剣岳を望みます。


ナイフリッジ箇所はかなり悪い感じでした。


右から宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳




宝剣岳登頂! おめでとうございます!
よく頑張りましたね~
お昼休憩や景色を存分に楽しみながらゆっくり山頂で過ごしました。


宝剣岳からは慎重に確実な動作で下山です。


カールを下山


千畳敷に下山してきて辿ったサギダル~宝剣岳を眺めます。少し雲が広がってきましたが美しい景色と共に感慨深い一日でしたね。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央アルプス 木曽駒ヶ岳と初級雪山講習

2022-03-28 08:26:54 | ガイド山行/雪山登山
3月25日は、木曽駒ヶ岳の雪山講習山行でした。

素晴らしい快晴に恵まれた一日でした。平日なのに多くの登山者が山頂目指して登られていました。


真っ白な千畳敷カール


八丁坂上部の急斜面を一歩一歩登っていきます。


宝剣山荘付近からの宝剣岳と天狗岩、そして真っ白な三ノ沢岳


中岳山頂に立つとようやく木曽駒ヶ岳が姿を現しました。遠くには御嶽山も望めます。


木曽駒ヶ岳登頂! おめでとうございます!
後方には左に御嶽山、右に乗鞍岳


反対方面は中央アルプス南部の山々を望みます。何という素晴らしい絶景でしょうか!


千畳敷に向けて下山。急斜面を慎重に慎重に一歩一歩確実な行動で下っていきます。


千畳敷に下山してくると少し傾きかけた陽に照らされて出発時とはまた違った美しい姿が広がっていました。
一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人講習 アイゼン・ピッケルワーク講習

2022-03-24 18:08:46 | 講習
本日3月24日は、個人ご依頼で宝塚の蓬莱峡でアイゼン・ピッケルワーク講習を行いました。


ポカポカ陽気の暖かい日差しの下、基本技術を中心に反復練習していただきました。


目標の春山めざして登り、下りなど熱心に励まれていました。
春山楽しんできてくださいね。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 四国 石鎚山

2022-03-22 12:14:19 | ガイド山行/雪山登山
3月21日は、個人ご依頼で石鎚山ガイドでした。

雪もかなり減ってしまってほぼ雪山シーズン終盤の石鎚山でした。それでも前日の悪天により山は樹氷ワールドと化していました。
これでもか!というくらいの樹氷のオンパレードに感嘆の声を上げながら登山を楽しんでいただきました。


麓の駐車場の自然石を利用した面白いオブジェ。
クサリ場まで忠実に再現されていて素晴らしい出来栄えです。


前半はほぼ雪もなくなっていましたがようやく雪山らしくなってきてきました。


登山者も多くトレースバッチリの雪道を登っていきます。




ガスが切れて山頂部が見えてきました。
それにしても樹氷の美しいこと!感動しっぱなしです。


圧倒的に聳え立つ北壁。真っ白な鎧を纏って荘厳な姿に見惚れてしまいます。


石鎚山登頂! おめでとうございます!


天狗岳を望みます。
天に突き上がるという感が素晴らしい姿です。


天狗岳登頂! なかなか登り難い岩場の通過でしたがよく頑張りましたね!

この後、順調に下山して終了しました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取 大山 北壁 八合尾根~弥山

2022-03-22 11:38:03 | ガイド山行/雪山登山
3月20日は、鳥取大山のバリエーションルート、八合尾根のガイドでした。

明け方までの降雪でアプローチもルート上もガッツリ積雪でトレース皆無。他に登山者も無く貸切状態の八合尾根でした。
昼にかけて天気が回復するとの予報から慌てて登るのも勿体ないのでゆっくり、じっくり登りました。


元谷から北壁を望んでいます。一応・・・


穂高で見るような巨大なデブリを避けながら取付きをめざします。
数多く登っている八合尾根ですが、取付を見つけるのも困難なくらいにガスガスの中を登っていきます。


取付きはかなり急な雪壁になっていましたが難なく通過して八合尾根稜上を進みます。


所々雪庇が出ているので踏み抜かないように用心しながら上をめざします。
とにかくガスり倒してるし、たまに小雪も降り出したりで雪山登攀の臨場感バッチリです。


ようやく三角岩峰がガスの中に見えてきました。


際どいナイフリッジ箇所を通過。ガスが切れて足下に元谷が見下ろせるようになってきました。


三角岩峰に取付きます。折角のなので正面のラインから登りましたがこれがとにかく悪かった!
今までで登った中で最高にスーパー絶悪でした。


三角岩峰を越えてようやく視界がひらけてきました。
別山バットレスを横に見ながら登ります。


最後のフィナーレに相応しい雪稜を登ります。


終了まであと一頑張り! なんとも壮大なスケールの中を最後の一頑張りで登ってこられます。


大山登頂! おめでとうございます! よく頑張って登られましたね!


剣ヶ峰、カッコよすぎ!


樹氷と海。弓ヶ浜から中海、宍道湖を見下ろしながらの絶景の下山。


元谷に下りてきて北壁を見上げます。


八合尾根(右)、別山バットレス(中)、弥山尾根(左)
大山北壁を代表するバリエーションルート群です。


帰りの林道からは八合尾根全景を見渡すことができました。


山麓からの大山。
麓は既に春、大山もまもなく春です。

なかなか刺激的な登攀で大変お疲れ様でした。遠方からのご参加ありがとうございました。









熱く、楽しくいこう!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする