熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

鈴鹿 御在所岳 藤内沢 雪山講習登山

2018-01-30 10:56:30 | ガイド山行/雪山登山
1/28は、御在所岳 藤内沢のガイドでした。

御在所岳に至るバリエーションルートの藤内沢はアイスクライミングのアプローチとしても利用されていますがハッキリ言って八ヶ岳の赤岳クラスを登るよりも遥かに本格的で変化に富んだ雪山コースなのです。
今回は曇りがちの天気でしたが豊富な積雪もあってアイゼン、ピッケルワークを練習しながら登ることが出来ました。


藤内壁と右寄りの白い筋がめざす藤内沢


藤内壁




急峻な雪斜面をアイゼン、ピッケルを駆使して登ります。


岩と雪と氷を迫力満点の景色をバックに登ります。


藤内沢上部、3ルンゼはアイスクライマーで賑わっていました。


御在所岳山頂。おめでとうございます!
ぼちぼち雪が降り出してきましたがこの後は一般コース経由で下山して今回の登山を終了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。






熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪山登山教室 鈴鹿 鎌尾根~鎌ヶ岳 ~急峻な岩場、雪壁、雪稜での登下降技術を学ぶ~

2018-01-30 09:42:39 | ガイド山行/雪山登山
1/27は、雪山登山教室の鎌尾根~鎌ヶ岳の山行でした。

長丁場で体力を要するだけでなくラッセル有り、小ピークの急峻なアップダウンの連続あり。などなかなかハードな鎌尾根です。
それだけに総合的な雪山技術を身に着けるには格好のコースなのです。ということで日帰りとはいえしっかり気合十分で臨みました。
しかし、前日からの豪雪で現地に着いてみると鈴鹿の山々は猛烈な積雪増! 
おまけに鎌尾根に向かう登山者は皆無で林道歩きから始まりひたすらラッセルのオンパレード!
やむなく鎌尾根自体に取付くことさ出来ずほぼアプローチ敗退に終わってしまったのでした。
自然のことだから、コンディションのことだから仕方ないとはいえ、さすがに残念でなりませんね~。


パッとしない空と山景色に重たい気持ちになりますね。


ひたすらラッセルで長い林道歩きを経てようやく登山口に到着です。




敗退を決めて下山開始~
よくこれだけ深い雪の中を登ってきたなぁ~

心身ともに疲れ果てた山行でした。
お疲れ様でした。折角ご参加いただいたのに大変残念でした。でもご参加本当にありがとうございました。









熱く・楽しくいこう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人講習 ロッククライミング講習

2018-01-26 21:47:28 | 講習
本日1/26は、個人ご依頼でロッククライミング講習を行ってきました。

六甲山の中でも冬でも比較的温暖な芦屋周辺ですが、最強寒波到来の本日はさすがに本格的な寒さの厳しい一日でした。






午前中は青空の下で登り込み。
登っては懸垂下降、登っては懸垂下降を何度も何度も反復練習です。


少々寒さが堪えますが毎度お馴染み海を眺めながらの気持ち良いクライム。


午後になると雪雲がドンドン流れ込んできて小雪降る中でのクライミングとなりました。


キャッスルウォールに住む名物猫ちゃん。
以前は4、5匹いたのに昨年秋以降から一匹しか見なくなりました。お昼ご飯用のパンを半分くらいお裾分けしてあげて満足したかと思いきや、寂しくて構ってほしいのか、降りしきる雪の中で雪まみれになりながらも傍でずっとニャーニャー呼びかけてくる姿を見てるとこっちまでなんとも寂しく悲しい気持ちになりました。また次回来るときも元気でいてほしいものです。

とても寒い一日でしたがメゲズによく頑張って登っていただきました。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロ食堂探訪 ラーメン大学木曽福島店(長野県木曽福島) ~学問ノススメ~

2018-01-22 09:52:34 | プライベート

帰路はラーメン大学に入学
美味しい夕飯で無事卒業。








熱く・楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳 阿弥陀岳北稜とアイスクライミング体験

2018-01-22 09:25:01 | ガイド山行/雪山登山
1/20~21は、阿弥陀岳北稜のガイドでした。


大同心を従えたアイスキャンディはいつ見ても立派で綺麗ですね!




初日は早速アイスクライミングを楽しみました。


翌日はメインの阿弥陀岳北稜へ。
スッキリ快晴ですよ! ハイ!


北稜下部の樹林帯を抜けていよいよ核心部へ向かいます。


アイゼン技術を駆使して岩稜を登ります。


クライマックスのナイフリッジ。高度感はありますが意外に登り易いのです。


阿弥陀岳登頂! おめでとうございます!
天候最高! 展望最高! 気分最高!の山頂です。

今回も良い登山でした。
お疲れ様でした。Hさんご参加ありがとうございました。







熱く・楽しくいこう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする