goo blog サービス終了のお知らせ 

熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

山岳名著

2025-08-20 19:06:25 | うんちく・小ネタ
先日、たま~に立ち寄る古本屋を覗いてみましたら、以前から欲しいと思っていた偉大なるレジェンドアルピニストであるクリス・ボニントンの名著「わが青春の登攀」を見つけました。


1975年に刊行された古い書籍でありますが前から読んで見たかった名著だけに興奮しながら読み進めています。
僕はこれら古い山岳名著が大好きで今までにもかなり読破してきていますが記述されている文章や単語、また登攀記録に関することなどもとても古く現在においては既に使われることのない技術や装備なども多く登場するので若い世代の登山者には敬遠されることも多いこれらの古い書籍ではありますが、それでも本気のクライミングや登山をめざしている方々には是非とも読んでいただきたい、読んで損はないと思います。
フリークライミング技術において現在と比べて格段にレベルの低いグレードしか登られていなかった当時(約50年~70年前とか)において成された山岳登攀(アルパインクライミング)の数々の中には現在においてもこれらを行える人間が果たして世界中にどれだけいるのか?というものが沢山あります。
例えば1950~60年代にかけて活躍したイタリアの英雄的クライマーのワルテル・ボナッティが1965年に成し遂げたマッターホルン北壁直登ルートの冬期単独初登攀などは登攀技術の発達した現代においても行える人間は世界中にも殆どいないのではないでしょうか?因みにフランスのレジェンド女性クライマーのカトリーヌ・デスティベルが1994年に同ルートの冬期単独登攀を成功させています。
良いことも悪いことも含めて常に歴史の積み重ね、延長線上に現在があります。歴史を過ぎ去った過去の出来事として捉えるだけでなく、現在から未来へ向けてこれからの進むべき方向性やめざす目標点、考え方などを見つめ直す為にもこのような歴史に名を刻んだ名クライマー、名アルピニストが遺した著書から学ぶことは沢山あります。是非ともこれら古い山岳名著を多くの方々に読んでいただければと思います。









熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンの雪山ガイド、雪山講習を全て終了しました。

2025-05-14 11:08:33 | うんちく・小ネタ
2024年12月から始まった今シーズンの雪山ガイド、雪山講習でしたが5月12日の山行を以って全て終了しました。
今シーズンも事故もなく無事に終えることができました。ご参加いただいたクライアント皆様の登山に対する熱い想い、真剣に取り組まれる姿勢、なによりご協力あってこそです。本当にありがとうございました。また多くの同業他社やガイドの中から当方を選んで参加していただいたことに深く感謝いたします。
来シーズンも皆様にとっての夢の頂や憧れの山を実現されるにおいてのサポートができれば幸いです。

2024年12月~2025年5月に行いました雪山登山、雪山講習を纏めてみました。
()内の数字は今シーズンに行った回数です。


◎比良 武奈ヶ岳(2回)


◎比良 堂満岳 堂満ルンゼ中央稜(2回


◎鈴鹿 御在所岳 藤内沢(5回)


◎鈴鹿 御在所岳 藤内壁 後尾根(1回)


◎鈴鹿 御在所岳 本谷~大黒尾根継続(1回)


◎鈴鹿 御在所岳 アイスクライミング(1回)


◎鈴鹿 御在所岳 アイス アルファルンゼ~3ルンゼ継続(1回)


◎鳥取 大山(1回)


◎鳥取 大山 七合尾根(1回)


◎鳥取 大山 剣ヶ峰と三鈷峰(1回)


◎鳥取 大山 主稜縦走(2回)


◎鳥取 大山 北壁 八合尾根(2回)


◎八ヶ岳 天狗岳(1回)


◎八ヶ岳 阿弥陀岳北稜(1回)


◎八ヶ岳 赤岳 西壁主稜(1回)


◎八ヶ岳 大同心稜~横岳(2回)


◎八ヶ岳 赤岳 南峰リッジ(2回)


◎中央アルプス 木曽駒ヶ岳(1回)


◎中央アルプス 宝剣岳縦走(4回)


◎中央アルプス 三ノ沢岳(1回)


◎中央アルプス サギダル尾根(5回)


◎北アルプス 西穂高岳(4回)

来シーズンもどうぞ宜しくお願い申し上げます。







熱く、楽しくいこう!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 謹賀新年

2024-12-31 23:14:22 | うんちく・小ネタ


旧年中はお世話になり誠にありがとうございました
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます
皆様にとって幸多き素晴らしい年となりますよう心よりお祈り申し上げます

皆様それぞれにとっての夢の頂や憧れの山を是非とも実現していただければ幸いです。またそのお手伝いが出来ることを嬉しく思います。
僕自身も一人の登山者としてまだまだ成し遂げたいことがあります。残り時間はだいぶ少なくなってきているのでどこまで出来るのか分かりませんが登山を始めた時の山に対する強い憧れと熱い気持ちを持ち続けながら今年も一年頑張っていきたいと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


♪人は誰でも幸せ探す旅人のようなもの~ 希望の星に巡り合うまで歩き続けるだろう~♪ 
(~銀河鉄道999~ 主題歌より)






熱く、楽しくいこう!











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月最終日

2024-10-31 07:06:55 | うんちく・小ネタ

今日から明日(10/31~11/1)で四国 石鎚山のガイド予定の筈でしたが、季節外れの台風と前線の影響で明日はガッツリ雨予報☔
という訳であまりに残念過ぎますが苦渋の決断で中止に⤵⤵
猛烈なガッカリ感とモヤモヤ感で遣り切れない気分ですが、今日で10月も終わりなので気分を切り替えて明日からの11月に備えなければなりません!

10月31日、今日はハロウィン!


ハロウィン~♪ ハロウィン~♪
ってちゃうわ! 
正しくはheart on wave~(ハート オン ウェイブ) heart on wave~(ハート オン ウェイブ)「Wink  ~淋しい熱帯魚より~」ですが空耳アワー的にこう聞こえてしまいます。





ということでHAPPY HALLOWEEN
はろ~うぃん~👻 はろ~うぃん~👻
お化けもWinkみたい!
なんかWinkネタで締め括った10月最終日でした。ってちゃうわ! HALLOWEENネタでした。
お粗末様でした・・・







熱く、楽しくいこう!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天中止

2024-10-23 00:56:25 | うんちく・小ネタ
今日、10月23日(水)大安

予定していた岩場講習は雨で中止です☔
またもや大安で雨! ってやっぱりダイアン・レインやん!


ホンマ、やってられまへん!


けど、ドヤ顔
~銀座じゅわいよ・くちゅーるマキ CMより~ (ダイアン・レイン)








熱く、楽しくいこう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする