熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 白山

2021-07-22 15:57:02 | ガイド山行/一般登山
7月19日~20日は、個人ご依頼で石川県の名峰であり、日本百名山にも数えられる白山をガイドしてきました。

約10年振りくらいの白山ガイドでした。
初日こそ後半の1時間位はしっかり雨の中での行動でしたが、メインの2日目は最高の天気に恵まれ、また登山開始から下山まで「これでもか!」というくらいの高山植物を鑑賞しながらの登山が楽しめました。


タカネナデシコ


登山口から約3時間余り、本日の宿泊先の南竜山荘


翌日はスカっ晴れ!
南竜山荘を後に先ずは室堂をめざします。遠くには別山が大きな姿で聳えています。


白山を代表する花、ハクサンコザクラ


室堂へは所々雪渓を通過しながら進みました。


白山(御前峰)が近づいてきましたよ。


ミヤマクロユリ


ミヤマキンポウゲ


室堂に到着。白山奥宮から白山山頂をめざします。


クルマユリ


白山といえば、ハクサンフウロ。
さすが花の山。ハクサンの名を冠した花が多いのが特徴ですね。


花と広大な景色を楽しみながら山頂目指してじっくり登りました。


白山登頂! おめでとうございます。
今回初めての白山とのことだったのでこんな素晴らしい最高のコンディションで登れて本当に良かったですね!


山頂からは往路を下らずに池めぐりコースを辿りました。


コイワカガミの大群落。今までに数えきれないくらい見てきましたが、こんな大群落を目にしたのは初めてでした。


まさに花の道です。ハイ!


真っ白のコイワカガミ。これほど完全な白色のを見たのも初めてでした。


チングルマ


ミヤマリンドウ(もしかしてタテヤマリンドウ?)


ミヤマキンバイ


ハクサンシャクナゲ


ゴゼンタチバナ
多くの山々で普通によく見られる花ですが、白山山頂の御前峰から名前を付けられた名花です。


コバイケイソウ。今年は当たり年なのかどこもかしこも大群落が見られました。


ミヤマキンポウゲとテガタチドリ(右)


ミヤマダイモンジソウ(左)とヨツバシオガマ


キヌガサソウ

今回は久々にしっかり花写真をまとめてみました。花の山旅を満喫していただけた2日間でした。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩場行動技術講習(ステップ2/実践編)

2021-07-18 20:17:20 | 講習
本日7月18日は、京都大原、金毘羅の岩場で岩場講習でした。

夏山に向けたトレーニングで大賑わいの金毘羅の岩場でした。


先ずはワイケン尾根の最下部で基本技術を念入りに反復練習。


基本技術が身についてきたところで実際の本番山行をシミュレーションして登り込みスタート。


嗚呼~今日も麗しき大原の里


高度感満点の北尾根を登ります。


ワイケン上部もかなり安定して確実な動きで登っていかれます。


本日2度目のワイケンの頭に立った後はワイケン尾根を辿って下山。


朝一番ではトップロープで練習していただいた最下部の岩場を緊張されながらもノーロープであっさり下降し終えて本日の講習修了~

一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人講習 六甲 芦屋の岩場ロッククライミング講習

2021-07-15 08:15:41 | 講習
7月14日は、個人ご依頼でロッククライミング講習でした。

突然の雨で約30分間位の中断がありましたがほぼ予定どおりの内容で行っていただけました。


先ずはゲートロックで暫し足慣らし登り




キャッスルウォールに移動して課題を設定して反復登り


ブラックフェースに移動して最後の〆の登り


山と街と海。
毎度のことながら六甲って素敵な所です。

一日お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿 御在所岳 藤内壁 後尾根~富士見尾根

2021-07-12 09:18:03 | ガイド山行/バリエーションルート登山
7月11日は、バリエーションルートからの御在所岳登頂ルートのガイドでした。

ちょうど良いくらいの日差しと気持良い風が合わさって絶好の登山日和の一日でした。
御在所岳一帯はそこそこ登山者も多く皆さん梅雨の中休みを楽しまれていたようでした。


藤内壁出合。ここから御在所岳めざして登っていきます。


後尾根を登ります。
足下には高度感満点の絶景?が広がります。




核心部のチョックストーンに取付きます。


難なく後尾根を終了して続いて富士見尾根に取付きます。




2ピッチ目


御在所岳登頂! おめでとうございます。

この後、奇岩を見物しながら中道コースを下って山行を終了しました。
一日お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。






熱く、楽しくいこう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿 鬼ヶ牙 プチ・アルパインクライミング

2021-07-12 08:48:45 | ガイド山行/バリエーションルート登山
7月10日は、鬼ヶ牙のガイドでした。

天気に恵まれた一日でしたが長雨上がり直後で岩は所々ビショビショでかなり緊張させられる本気クライミングでした。
それでも予定通り上部岩稜も経てしっかり鬼ヶ牙山頂に立ってから下山。
まさにプチアルパインクライミングの真骨頂といった感の一日でした。


足慣らしを兼ねて先ずは緩い右フェース登り。
水がしっかり流れております・・・


続いて左フェースに移って山頂目指してスタート。




悪い箇所に限って水が流れているので緊張感満点です。


上部「牙岩稜」に取付きます。




続いて「ゴジラの背状岩稜」に取付きます。


この後はアップダウンを繰り返してようやく鬼ヶ牙登頂!
おめでとうございます!
おめでとうございます! 大変お疲れ様です。アルパインの真骨頂ですね!

この後登山口に下山して山行を終了しました。
大変お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする