熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

急募!

2014-01-31 10:03:09 | うんちく・小ネタ

満席でお伝えしておりました下記2コースについて、キャンセル者がありましたので空きができました。お申し込みを希望される方はお早めにお申し出ください。
それでは宜しくお願いいたします。

◎2月6日~7日「八ヶ岳 阿弥陀岳北稜と氷雪技術講習」 残席1

◎2月25日~26日「北アルプス 西穂高岳と氷雪技術講習」 残席1

下記コースはまだ空きがあります。直近ですがご検討いただければ幸いです。

◎2月3日(月) 鈴鹿 御在所岳藤内沢~中道コース 雪山講習登山

以上、皆様のご参加お待ちいたしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山 雪山講習登山

2014-01-30 19:46:09 | ガイド山行/雪山登山

1/28は、今シーズン第一段目の伊吹山ガイドでした。



P1287282
3合目から伊吹山を望みます。ここ数年毎年のように雪の少ない伊吹山です。実質的に雪山登山は3合目かた上という感じですね。



P1287286

一般的なトレースをできるだけ避けて敢えて急斜面を選んで登りました。自分達でトレースを付ける練習も兼ねてそれぞれにトップをローテーションしながら登ってらいました。



P1287291

伊吹山登頂 おめでとうございます!



P1287292

緊急避難および休憩用の半雪洞作り体験をしていただきました。所要時間5分!
皆さんそれぞれが作った自作半雪洞で休憩中です。



一日を通して様々な雪山技術を訓練しながらの伊吹山登山でした。お疲れさまでした。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 鈴鹿 御在所岳 藤内沢

2014-01-30 19:27:32 | ガイド山行/雪山登山

1/27は、関西在住のMさんの個人ガイドご依頼で藤内沢を登ってきました。

1629

藤内沢を登ります。コウモリ滝のプチ氷瀑もあって楽しめます。

1633

急雪壁を登ってくるMさん。前日の雨で堅雪になっていました。脹脛の疲れに耐えながらの登りです。

1632

3ルンゼのアイスも程よく発達していて登り頃ですね。

藤内沢終了後は御在所岳山頂を経て中道コースを下りました。こちらも変化に富んで楽しいコースでした。ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス 西穂高独標と雪山入門講習

2014-01-28 23:52:11 | ガイド山行/雪山登山

1/25~26は、毎度お馴染みの独標ガイドでした。
初日は天気が良さそうですが2日目は大荒れの予報。今回は参加者がお一人ということもあり急遽集合時間を早めていただき初日中に独標をめざすことに。曇天でしたが比較的展望も利く中で予定どおり独標に登っていただくことができました。また夕方は雪山入門講習を行い初日で全ての行程を完了していただくことができました。案の定、翌日は大荒れの天気に。目的を達成した充実した気分で下山することができました。



1628



真っ白なライチョウ。この日は5羽も見ることができました。



1631



独標~ピラミッドピークの稜線を望みます。ここ数日の間で雪がかなり減ってしまっています。



1635



独標直下を登ってくるIさん。



1636_2



独標に登頂です。おめでとうございます。曇天でしたが展望にも恵まれIさんにとっても大変満足できた登山だったようです。お疲れさまでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 北八ヶ岳&入笠山

2014-01-28 23:33:13 | ガイド山行/雪山登山

1/20~21は、関西からご参加のTさんの個人ご依頼で雪山登山のガイドでした。
初日は北八ヶ岳の北横岳~三ツ岳縦走、2日目は蓼科山登山の予定でしたが天候が思わしくないようなので入笠山へ転進してスノーシューハイクを楽しんでいただきました。



1626



ロープウェイ山頂駅から北横岳を望みます。



1606



北横岳山頂に登頂です。先ずはおめでとうございます。翌日にめざす蓼科山をバックに記念撮影です。



1616



三ツ岳直下。北八ヶ岳では珍しい岩峰の山で楽しめます。



1619



翌日は入笠山へ転進してスノーシューハイクを楽しみました。広大な雪原と化した入笠湿原。



1627



入笠山登頂です。今回2つの山へ登っていただきました。ありがとうございました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする