熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

映画 人生クライマー

2022-11-29 15:25:10 | プライベート
山野井泰史さんの映画、「人生クライマー」を鑑賞してきました。




率直に素晴らしい作品でした。
山野井さんの人間性、偉業、そしてなにより「本物の登山家像、クライマー像」というものが上手く表現されていて、登山について詳しく知らない人にでもある程度は伝わるのではないかと思いました。
世の中にはメディアを上手く「利用して」名前を売り込みまくる「似非登山家」や「似非アルピニスト」なるものが蔓延っていますが、これで少しは世間の見方も正しい方向へ修正されると良いのですが・・・。
なにはともあれ、最高の山岳映画(山岳映画と呼ぶべきかどうかですが・・)、最高のノンフィクション映画、ドキュメンタリー映画だと思いました。
ただ、作中に山で亡くなった知人が何人か紹介されていたのでどうしても悲しい気持ちにならずにいられませんでした。

さておき、山岳映画といえばフィクションですがこんな映画もあります。
人生クライマーとは何の共通点もない作品ですが・・・


SHIVAAY ←←← クリックするとYouTubeで観れます。
なかなかの超大作と言えるのではないでしょうか!ってホンマかいな!
全米興行成績ナンバー1(ではありません)、ゴールデングローブ賞受賞(なワケありませんが・・・)のハリウッド映画(ではなくインドのボリウッド映画です)
最高とは言えませんが、なかなか楽しめる山岳アクション大作です。是非一度ご覧になられては・・・









熱く、楽しくいこう!



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイゼン・ピッケルワーク講習(ステップ1/入門技術編)

2022-11-28 10:29:25 | 講習
11月27日は、アイゼン・ピッケルワーク講習でした。

いよいよ雪山シーズン到来です!
もう18年間毎年この講習を開催してきていますが、この講習が始まると今年も雪山のシーズンになったんだなぁ~という思いになります。
良い天気に恵まれて絶好と講習日和の一日でした。


広大な蓬莱峡(この見えてる範囲で約3分の1です)
天気の良い日曜日ということで大勢の方が来られていると思ってましたが意外と少なかったですね。
それでも何組かの方々が練習、訓練に励まれていました。
山岳会やガイド主催、学生、それに個人の方々、雪山をめざす様々な方がアイゼン技術やピッケル技術の習得の為にこの地を訪れていますが、それにしてもいままでに一体どれくらいの数の登山者がこの地から雪山めざして巣立っていかれたことでしょうか。
ある意味スゴイ場所です。


先ずは緩い傾斜の歩き方から開始。
理屈や理論を頭で理解していただきながら反復練習で体に落とし込んでいきます。


フラットフッティングとフロントポインティング、そしてピッケルワーク。
一通り動きが出来るようになってきたところで少し実践的な行動ということ急斜面の登り下りです。


いつ見てもなんともスゴイ景観です。


後半はザックを背負って実際の雪山登山形式でコースを歩き回ります。






見るだけでも価値のある素晴らしい景観に圧倒されますね。さすがザ・蓬莱峡です。

今回は結構動けるお二人だったので最近は行く人も少ない最奥地まで行って折り返し地点としました。


かなりの急傾斜の岩場もアイゼンで下ります。

よく頑張っていただいて今回の講習を修了しました。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 泉州 横谷の岩場 奥立岩とゴジラ岩 プチ・アルパインクライミング

2022-11-28 09:41:05 | ガイド山行/バリエーションルート登山
11月26日は、横谷の岩場クライミングでした。

個人ご依頼なので変則的なルート組み合わせにして、またリード技術の練習をしたいというご要望に応えての内容で登っていただきました。


先ずは足慣らしも兼ねて奥立岩のゲートロックからスタート。


この後、懸垂下降で取付きに戻って空身&ザックを背負っての2本をリードで登っていただきました。
計ゲートロックで3ピッチ分の登攀。


続いて左リッジの右フランケを登ります。
右フランケを2ピッチで抜けて左リッジ上に合流した後はリードをしていただきながら左リッジの頭まで。
計3ピッチの登攀


右奥壁へ向かいます。




右奥壁を2ピッチで登ります。




懸垂下降で一旦取付きに戻って、少し易し目のラインに変えてリードで2ピッチ登っていただきます。
右奥壁で計4ピッチ分の登攀


谷間にひっそりと佇む横谷の集落と岩湧山はじめなだらかなに連なる山々を眺めながら穏やかな気持ちで下山。と言いたい所ですが、ゴジラ岩が残っています。


ゴジラ岩を登ります。


最終3ピッチ目をリードで登っていただいてゴジラ岩終了~
本日の登攀終了~
合計で13ピッチ(6ピッチ分はリードしていただきました)となかなか登り込んでいただきました。
長い一日になりましたが大変頑張っていただいてお疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。

余談ですが・・・
「量より質」や「質より量」など昔から議論になることが多く、特に最近は「量より質」の傾向が極端に強くなっていますが、僕がずっと変わらず主張し続けていることは何といっても「質も量も同じく重要」ということです。「理論や理屈に基づいた質を頭で理解した上で、とにかく数(量)をこなすことによって体に覚えこませる」ことが必要なのです。「知っていることや知ったこと」と「出来ること」は違っていて、出来るようにならなければ意味がないからです。そして特に登山の場合は自然という中で行うことなので度ごとに絶えず変化する環境の下で行わなければならない。それも確実に。その為には数(量)をこなすことにことによって重ねる「経験」が必要なのです。この経験が少ないとどうしても「例えばこの間は出来たのに今回少し状況が変わっただけで出来なくなってしまう」というようなことが生じてしまうのです。反対意見もあるのかもしれませんが少なくとも当方の山行や特に講習ではそういう方針で今後も変わらず続けていきたいと思います。
ただし、「シゴキ教室」ではありませんのでご安心を!









熱く、楽しくいこう!












  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路 雪彦山 地蔵岳東稜

2022-11-22 12:49:24 | ガイド山行/バリエーションルート登山
11月21日は、雪彦山の地蔵岳東稜クライミングでした。

天気良好! 紅葉抜群! コンディション最高!のクライミング日和でした。
でも見渡す限りクライマー皆無のまさしく貸切状態の雪彦山の岩場でした。平日とはいえ誰もいないなんて勿体ないですね~


青空と紅葉、そして岩峰。なんと絵になる景観でしょう!


雪彦山の岩場全景を眺めて気持ちを昂らせます!


東稜の登攀スタート!


先ずは足慣らし的に敢えて意識してゆっくり確実な動作で登ります。


この高度感がタマリマセン!


グングン登って第一の難関クリアしてこられて前半戦終了~


地蔵岳山頂目指して後半戦スタート!


地蔵岳直下、最後のフェースに取付きます。




トラバース~直登!少し奮闘気味にも上手に登ってこられて東稜の登攀終了~


地蔵岳山頂。

嬉し楽しいクライミングでした。
お疲れ様でした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫 百丈岩 ロッククライミング

2022-11-22 12:22:49 | ガイド山行/バリエーションルート登山
11月20日は、百丈岩でロッククライミングでした。

元は滋賀県の獅子岩を予定していましたが、天気のことを考えて百丈岩に変更しての実施でした。
朝は雨が残っていたので回復を待って少し遅らせて開始。グングン天気が回復して青空も広がり岩もしっかり乾いてくれました。
元の予定が初心者向きの獅子岩だったので割と緩めの内容で景色を堪能したりしながらノンビリと楽しんでいただきました。


真っ赤なモミジの絨毯を踏みしめながら岩場へ入っていきます。




先ずは下部岩壁からスタート。


見上げるローソクのカッコイイこと!


懸垂下降で西稜取付きへ


西稜を登ります。


ここから眺めるローソク岩もまたカッコイイ!


中央ルンぜを懸垂下降してローソク岩へ。


ローソク岩の左カンテへ取付きます。




左カンテを登ります。最近益々ボロボロ化が進んできているので慎重な動作で登ることが不可欠です。
慌てず落ち着いて登ります。

今回はこれにて登攀終了~


下山してきて紅葉とローソク岩を眺めます。
一日の行動を終えて満たされた気分に浸りました。
お疲れさまでした。ご参加ありがとうございました。








熱く、楽しくいこう!



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする