熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

個人ガイド 四国 剣山~一の森

2020-10-30 10:17:11 | ガイド山行/一般登山
10月28日は、個人ご依頼で徳島県の剣山ガイドでした。
今回の四国遠征も第三段、遂に最後の登山です。


登山口の見ノ越辺りは丁度紅葉の最盛期! 紅葉に染まった綺麗な景色に見惚れながら登山開始です。
途中の休憩地ではカラマツが金色に紅葉しています。


剣山登頂! おめでとうございます。
ごく短時間で登れる山頂ですが、それはそれで登った感満載の溜息が出るくらい美しい山頂です。


次郎岌、そして遥か三嶺を望みます。
三嶺までの縦走コースは何年か前にガイドしたきりですが、一応「四国一美しい縦走路」と呼ばれていて確かに景色に見惚れながら歩ける最高のコースです。
ガイド致しますのでご要望の方はお気軽にお問い合わせくださいませ・・・


今回は一番ポピュラーな次郎岌へ向かうコースへは行かずに一の森をめざしました。


どこまでも続く笹原の道




一の森山頂からの正面に剣山山頂、左に大きく次郎岌、そしてその真ん中に遥か遠く三嶺。
バリエーションルート、クライミングばかりが山じゃないよ! と、そう再認識させてくれた楽しい楽しい登山でした。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 四国 石鎚山 東稜

2020-10-30 09:59:54 | ガイド山行/バリエーションルート登山
10月27日は、一昨日と同じく再び石鎚山東稜へ。
今回は墓場尾根上部岩稜(南尖峰南稜)を登らないので少しゆっくり目に出発して石鎚山を目指しました。


伊予西条から瓶ヶ森林道(通称UFOライン)を走ること約2時間、石鎚山に朝日が当たり輝き始めました。


石鎚山めざして登山開始。堂々としたその姿の格好良さと美しさに立ち止まっては写真撮影を繰り返しながら登ります。


雲一つない快晴の空に突き上げるように矢筈岳の岩峰が聳え立っています。


四国の山といえば笹原。キラキラと眩しいくらいに広がっていて美しさこの上ありません。


東稜核心部をめざして進みます。


ナイフリッジ状岩稜はやはり下の道は通らずに岩稜上を通過します。戸隠山の蟻の塔渡りを通過しているようで楽しめます。


南尖峰の岩場が大迫力で聳えています。


南尖峰に登った後は折角なので墓場尾根まで墓場見学。
一般コースからは、また東稜を登るだけでは絶対に見ることが出来ない隠れた?奇岩群です。


石鎚山最高峰の天狗岳登頂! おめでとうございます!
以前に石鎚山には登られたことがあるとのことですが、静かで登り応えのあるバリエーションルートからの登頂は格別ですよね。
最高の天気に恵まれて登山日和の素晴らしい一日でしたね。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロ食堂探訪 食事処 トンネル茶屋(愛媛県東温市)

2020-10-29 22:28:57 | プライベート
群馬県と四国(特に愛媛、徳島県)は昭和レトロ食堂の宝庫と自認するわたくしにとって国道走行は気の抜けない真剣勝負である。
今回も折角の四国遠征、一軒くらいは良さげな店を訪れてみたい。
という訳で道後温泉観光に行った帰り、再び伊予西条まで国道11号線を走ること暫し「トンネルを抜けると雪国であった(川端康成/雪国より)」ではなくて、トンネルを抜けるとレトロ食堂であった。


じゃーん! 「食事処 トンネル茶屋」
見よ! この店構え!
まさに、如何にも、これぞ・・・etc.(これ以上言葉が見つかりません)。どストライク、どハマりの昭和ドライブイン、昭和レトロ食堂である。


店内も開店時そのまんま(たぶん)
初めて入ったのにまるで長年の常連のように全く違和感なく席に着いて注文できる居心地の良さ。あ~昭和サイコー!

しかし残念なことにこのお店、お決まりのトンカツ定食がありませーん!
仕方なく他の定食ということで普段はうどんを注文することがほぼ皆無に等しい僕であるが折角四国に来ているのでここはうどんメインの定食を注文することに。


「トンネル定食」
うどんをメインに十八穀ごはん、鳥の唐揚げ、お漬物の充実メニュー
たまにはトンカツ以外も良いなぁ~と思わせられた品だった。


食べ終わって直ぐに出るのも勿体ないので食後はホットコーヒーを注文して道路マップを見ながらノンビリ、優雅に過ごす。
お腹も気持ちも充分すぎる程に満たされ、翌日からのガイド仕事に向けて良い息抜きができたフリーの一日であった。
チャンチャン。









熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予 道後温泉観光

2020-10-29 20:50:43 | プライベート
第一弾のガイドが終了して翌日は1日フリーだったので一人道後温泉へ観光に出かけてみた。
石鎚山や剣山など四国の山は昔からよく登山に出かけているがまともに観光ということはしたことが殆ど無かったのである。


伊予鉄道 道後温泉駅
レトロ調で素敵な建物であるが、個人的感想としてこんな所までスターバックスとはちょっと納得できませんなぁ~。
寧ろレトロ喫茶が似合うと思いますが、世の中どこもかしこもスタバだらけなのが気に入りません!ハイ!


昭和レトロな路面電車


坊ちゃん鉄道
道後温泉と言えば小説「坊ちゃん」。何から何まで坊ちゃん色満載の温泉街である。


坊ちゃんカラクリ時計




道後商店街、その名も「道後ハイカラ通り」


商店街を入って直ぐのコロッケ屋さん。ネコちゃんが店番してます。なんとも長閑さがタマリマセン~


という訳で折角なのでご当地グルメの伊予ビーフコロッケに舌鼓。
ネコちゃんで客引きとは実に正しい営業戦略です!ハイ!




やはりご当地グルメの坊ちゃん饅頭。一本から購入出来て店先で食べさせてもらえるのが嬉しい。
そして何より、看板犬のワンちゃんと心の会話をしながらなので妙に情緒的な気持ちになりながらの美味しい一串でした。


続けて「みたらし団子&瀬戸内レモネードセット」。
店内で赤い毛氈が敷かれた上でプチプチ贅沢な気分に浸ったひと時。
ご当地グルメ三連打であった。

なんか食べてばっかりやん! と思われてしまいそうですが、やはり一生に何度来れるのか分からない場所、地のものをしっかり食べてみたいものなのです。


と、キョロキョロしながらブラブラ歩いていると何ともファンキーなお店を発見!


なんと!「日本で三番目にふざけたTシャツ屋」とな!
三番目というのが如何にもふざけた感が素晴らしいが、何故に三番目?
因みに僕の知る限り一番目は大阪の天神橋筋商店街のTシャツ屋、と二番目が京都の新京極の商店街のTシャツ屋なので、ということはやはり三番目なのか!




それにしても・・・さすが三番目! パロディー具合全開です!
ナイキの「JUST DO IT」ロゴが「JUST DOGO IT(ジャスト道後イット)」


因みにこちら本物!
これを見れただけでも道後温泉を訪れた甲斐があったもんです。ってどないやねん!


道後温泉と言えば、名物道後温泉本館。コロナ感染症予防対策を万全に営業されていました。
という訳で初めて訪れた愛媛県道後温泉。伊予というレトロな響きと相まって、実際にレトロな中にユーモアが光る素敵な街だった。
♪伊予はまだ16だからぁ~♪ ってそれは伊代やっちゅうねん!

以上、道後温泉観光の巻でした。








熱く、楽しくいこう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人ガイド 四国 石鎚山 東稜~墓場尾根 

2020-10-29 20:26:38 | ガイド山行/バリエーションルート登山
10月25日~28日まで四国の山のガイド仕事に出かけていました。

先ずは第一弾、10月25日は個人ご依頼で石鎚山東稜を登ってから墓場尾根上部岩稜(南尖峰南稜)に繋げるコースのガイドでした。

雲一つない超快晴に恵まれて晩秋の四国の山を満喫していただくことが出来ました。


めざす石鎚山とその東稜を望みながら登ります。これだけの快晴の下で登山できる嬉しさに気持ちの高揚を押さえることができません!


東稜核心部が段々と近づいてきました。


矢筈岳のピークを絡めながら上をめざします。


ナイフリッジ状岩稜は通常は岩場を通らすに少し下にあるトレールを通過しますが折角なので岩稜テッペンをそのまま進みました。
この方がアルパインチックで楽しめますね。


南尖峰の岩場が近づいてきました。


南尖峰東端の岩峰に出た後は南面を大きく下降して墓場尾根上部岩稜(南尖峰南稜)に取付きます。
上に見える小ハングを越えていく少し豪快感を楽しめる岩稜です。




登って来られるところを上からパチリ!


更に最後の尖り岩を登って登攀終了~


南尖峰から望む、最高峰天狗岳と弥山


弥山山頂からの天狗岳。
言わずとしれた石鎚山の代表的景観です。

雄大な四国の山々を堪能しながらの大満足の登山でした。
お疲れ様でした。ご依頼ありがとうございました。







熱く、楽しくいこう!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする