熱く・楽しくいこう!

山岳ガイド 江口正徳の仕事と日常

岩場技術講習

2011-06-20 02:43:08 | 講習

6/19は、京都の金比羅山でした。今回のご参加は4名さん。皆さん各々今夏はバリエーションルートなどを目指す方達です。前日の岩登り体験は雨で中止になっていて、「まさか2日間とも中止!?」と恐れまくりでしたが、今夏の目標をお持ちの皆さんにとっては中止になると訓練する機会がなくなってしまいます。こういう時は「お願いだから止んでください~!」とひたすら願うばかりです。願いが通じたのか?なんとか一日雨に降られず、一日ぽっかり梅雨の中休みでした。お陰でしっかり登り込んでいただくことができました。



432



トップロープであちこちと登ったり下りたりを繰り返します。 たった一日ですっかりスムーズで上手に登っていただけるようになりました。 皆さんにとって実りのある一日となったでしょうか? 今夏の目標の山々へ頑張ってチャレンジされてください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休暇のお知らせ

2011-06-16 23:26:19 | プライベート

誠に勝手ながら、6/20~7/18の間で夏季休暇をとらせていただきます。

毎年の恒例行事(?)として今年もプライベートで海外登山へ出かけます(主にフランス、スイス)。

休暇中のご連絡等については下記のとおりとなります。

◎メールでのお問い合わせ→→→通常通り対応いたします。

◎自宅電話へのお問い合わせ→→→在宅家族が対応させていただくか、不在時は留守番電話にメッセージを残してください。折り返しご連絡差し上げます

◎携帯電話へのお問い合わせ→→→留守番電話にメッセージを残していただきますと折り返しご連絡差し上げます。

基本的に通常時と変わりなく対応させていただきますのでお気兼ねなくお問い合わせ等いただければと思います。尚、現地にて登山を行う関係上、ご連絡に数日間を要する場合があります。予めご了承ください。

それでは何卒宜しくお願い申し上げます。

                             山岳ガイド  江口 正徳


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伯耆大山 剣ヶ峰

2011-06-15 09:30:38 | ガイド山行/バリエーションルート登山

6/13~14は、鳥取県の大山へガイドでした。 前日の北アルプスから大山へ。自分でも驚きの移動距離です  桃次郎一番星のようです(って古~!)



412



初日は足慣らしを兼ねて、自然観察しながら鏡ヶ成周辺の山歩きを楽しみました。象山山頂からキラキラ新緑の鏡ヶ成を見下ろします。





2日目は今回のメイン、大山最高峰の剣ヶ峰を目指します。あまりにも崩壊が激しく危険な為に「一般登山者通行禁止」になっていて登山地図からも消去されたコースです。ということで今回はバリエーションルートということで臨みました。



418



象ヶ鼻から望む、天狗ヶ峰と剣ヶ峰



421



登山道?はいよいよ厳しさを増し、崩壊激しいヤセ尾根を進みます。勿論ロープで確保です。



423



厳しい稜線なので殆ど写真の取れないまま、憧れの剣ヶ峰の山頂に到着です。



424



辿ってきた鋭い稜線を眺めます。



427



剣ヶ峰を後に往路と同じルートを戻ります。



428



帰りに三鈷峰にも登りました。この山もとても人気のある鋭い三角錐のカッコイイ山です。



430



下山中、北壁が姿を見せます。僕自身北壁は何度も登攀していますがいつ見てもこの姿には圧倒されます。





大山というと、百名山に選ばれていることもあり、99%?位の方が一般道の夏山登山コースを登られていますが、大山の良さは実はこの東側のコースにこそあります。特に今回登った剣ヶ峰は一般的には「登山禁止」になっているので誰にでもはお勧めできません(だからこそバリエーションルート扱いになります)が、「本当の意味での大山頂上(リアル大山)」なのです。



僕自身、西日本の大きな山では最も数多く登っている山ですが、大山は本当に奥深く、魅力の多い山なのです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂高 岳沢周辺ハイキング

2011-06-15 08:56:26 | ガイド山行/雪山登山

6/11~12は、東海地方に在住のお二人様をお連れして、岳沢周辺の「とっておきの場所」へガイドしてきました。

約10日前には奥穂高南稜クライミングの為に訪れましたが、今回は南稜取付付近や天狗沢を中心にハイキングしました。たった10日間ですっかり雪が少なくなり夏直前の穂高に変わっていました。

397

西穂の稜線が連なります。左から独標~西穂~間ノ岳~天狗岳

399

朝、岳沢小屋前には野鳥(メボソムシクイ)が寒さに震えて縮こまっていました。(ピンボケですね)

408

岳沢最奥部を迫力ある景観が迫ります。

409

剱岳周辺にひけをとらない岩の殿堂です!

411

誰もが惹かれる景観の穂高岳。この懐、岳沢は本当に良い場所ですよ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良 額井岳

2011-06-10 22:38:58 | カルチャー講座

今日6/10は、カルチャーセンター山歩き講座でした。 梅雨の中休みですが、スッキリ晴天という訳にはいかずとても雲が多く蒸し暑い一日でした。 まだ6月ですがさすがに1000mに満たない低山は暑く、温暖化の近年はこのような低山歩きが快適に楽しめるのはこの位の時期が限度のようです。ダラダラ汗を流しながら生徒の皆さんにとっては少しハードな山歩きだったようです。でも時折吹き付けるそよ風にはやはり下界では味わえない爽やかな気分に浸れました。 こういうちょっとしたことでもご褒美に感じることができるのも山歩きの魅力なのでしょうね。



F1000139



別名「大和富士」といわれる秀麗な山容の額井岳。



F1000141



奈良では名山として人気の山ですが、今日は我々のみの静かな山頂でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする