
ゴールデンウィーク中、実家で
こごめ(こごみ)、木の芽、たらの芽、たけのこ(太いのも細いのも)…
といった山菜をほぼ毎日食べました。
そのほとんどが父が採ってきたものですが
中には近所の方からいただいたものや
妹の婚家からいただいたものもあります。
ゆでてそのまま、ゴマ和え、からし醤油和え
天ぷら、煮物、卵とじ、味噌汁など
いろんな料理になりましたが、もっぱら母任せ。
毎年のことですが、本当にありがたいです。
今日は、母に持たされた山菜の1つ、こごめを食べきりました。
それがトップの写真です。
マヨネーズをつけて食べましたが
実家ではゴマ和えになることも多いです。
山菜の中ではクセがない方で食べやすく
川の近くに群生しているので、採るのもそんなに難しくない
ということで、今年いちばんたくさん食卓に上がった山菜です。
しかし、シーズンはそろそろ終わり。
今年はこれで最後になりそうです。
こごめ(こごみ)、木の芽、たらの芽、たけのこ(太いのも細いのも)…
といった山菜をほぼ毎日食べました。

そのほとんどが父が採ってきたものですが
中には近所の方からいただいたものや
妹の婚家からいただいたものもあります。
ゆでてそのまま、ゴマ和え、からし醤油和え
天ぷら、煮物、卵とじ、味噌汁など
いろんな料理になりましたが、もっぱら母任せ。
毎年のことですが、本当にありがたいです。
今日は、母に持たされた山菜の1つ、こごめを食べきりました。
それがトップの写真です。
マヨネーズをつけて食べましたが
実家ではゴマ和えになることも多いです。
山菜の中ではクセがない方で食べやすく
川の近くに群生しているので、採るのもそんなに難しくない
ということで、今年いちばんたくさん食卓に上がった山菜です。
しかし、シーズンはそろそろ終わり。

今年はこれで最後になりそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます