三者面談の効果がテキメンで、中1クラスの私語がピタっと止みました。
学校でもこれくらい静かに集中して授業を受けてくれたらいいのになあ。
ただし、やはり授業後半になると集中力が続かなくなってくるようです。
これからどのくらい持続できるのか…。
今日のところは、学校の授業の進み方が遅いこともあり
少し雑談を交えて気持ちを切り替えさせながら授業時間をつつがなく終えました。
といっても、中には我慢しきれない生徒もいたようで。
英語の授業の最後の5分は小テスト。
テスト終了後、問題用紙を回収しようとしたら
「センセー!プロフィールも書いておいたから!
」という報告が。
プロフィール?と思ってみてみたら
氏名欄に、氏名・フリガナ・生年月日(早生まれ)+「来年13才。よろしく!」としっかり書いてありました。
いったい何のために…?

学校でもこれくらい静かに集中して授業を受けてくれたらいいのになあ。

ただし、やはり授業後半になると集中力が続かなくなってくるようです。
これからどのくらい持続できるのか…。

今日のところは、学校の授業の進み方が遅いこともあり
少し雑談を交えて気持ちを切り替えさせながら授業時間をつつがなく終えました。
といっても、中には我慢しきれない生徒もいたようで。
英語の授業の最後の5分は小テスト。

テスト終了後、問題用紙を回収しようとしたら
「センセー!プロフィールも書いておいたから!

プロフィール?と思ってみてみたら
氏名欄に、氏名・フリガナ・生年月日(早生まれ)+「来年13才。よろしく!」としっかり書いてありました。

いったい何のために…?
