「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

英単語の覚え方

2006年12月09日 |   中1 
英語が苦手な生徒は、まず英単語を覚えていません。
覚えていないというより、覚えられないというべきかもしれません。
そして、覚えられないのは「読めないから」ではないかと思っています。

英単語をすぐに覚える生徒の多くは、むりやりローマ字読みするなど
読み方を工夫しているようです。
たとえば、「フリエンド」と唱えながらfriendと書く、というふうに。
たまに「エフ、アール、アイ、…」とアルファベットを唱えて覚える生徒がいますが
どこか1字違っているなど、正確さに欠ける傾向があります。

そこで、英語が苦手な生徒に
「ローマ字読みで覚えてみたら?」 とアドバイスしたところ
「ローマ字わかんない」 と言われてしまいました。
え~。小学校で習ったでしょ~。

 ちなみに、この生徒(中1)は、 have を nove と書いていました…
 どうりでヘンだと気づかないわけだ。

そんなわけで、英語が苦手な生徒には、積極的に音読をさせています。
耳・口→目・手というのをねらっていますが、効果は…どうだろう?