goo blog サービス終了のお知らせ 

スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

浦和エリア旨い店シリーズ ~その158~

2014-06-17 07:53:52 | 食~洋食

欧風厨房   レストランチャイム

住所:さいたま市南区南本町1-3-11

TEL:048-861-6769

定休日:日曜日

駅から歩いて3分程、グルメ通りの一角にあり外観は洋食屋の雰囲気

表の看板にはSINCE1970、老舗

落ち着いた雰囲気、カウンター席8、4人テーブル×2の計16席

先客は7~8人

たくさんのワインボトルが置かれいい感じ

アフリカのガーナ人の奥さんが注文を聞きに来てちょっとビックリ

メニューは豊富、ここの旦那さんは各国の大使館で

料理を作っていたらしい。

何を食べるか迷っていると奥さんが今日のメニューを説明してくれました

オーソドックスなハンバーグ定食880円+野菜スープ100円を注文

まずはサラダ、量は少なく新鮮、次は野菜のカップスープ

真白で上品な味。続いてハンバーグ定食

いたってシンプル

具は煮大根、野菜、にんじん、ジャガイモ、脇にデミソース

ハンバーグは挽肉の量が多く個性が無い

味の薄い煮大根は珍しい

デミソースは個性があって旨い味付け

980円のランチはちょっと高かったけど

店の雰囲気+奥さんの対応の良さで満足

ブログに載せるので写真を撮らせて下さいと頼んだが

断られました。

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その151~ 

2014-05-02 08:00:51 | 食~洋食

レストラン 四季

住所 さいたま市浦和区常盤9-17-2

TEL:048-833-6758

定休日 火曜日 駐車場1台

北浦和から徒歩3分ほどの昭和の雰囲気を持った町の洋食屋さん

店内も昭和の雰囲気、5卓×4人=20席 店主の年配の夫婦の

感じもよい。聞くと店を構えてから40年以上とのこと

壁には「2009年」「2010年」の食べログから送られた

「レストランの部ベストワン」が貼ってあります。これは期待できる!

入口の看板に「本日の定食」

一つ目が「手作りメンチカツ、ハムカツ、野菜揚(780円)」

これでオーダーは決まり、他にもいろいろありメニューは豊富

「お待たせいたしました!」と運ばれた定食はメンチカツ、ハムカツと

野菜揚にはデミグラスソース、付け合せは千切りキャベツにレタスとトマト

キュウリにケチャスパと綺麗な盛り付け、味噌汁にはワカメたっぷり

なぜか、沢庵もついている。

まずは、メンチカツから自家製のデミグラスソースは甘味とコクがあり

調和して熱くて旨い。野菜揚げは楊枝が刺さっていて食べてみると

タマネギでサクッとした食感があってこれは旨い。料理は

ボリュームがあって安くて旨い、満足度の高い一品でした。

又、誰かを連れて来店したい店

トイレに入ったら壁に格言らしき紙が貼ってあった

少〇多〇。8カ条。何かの参考になれば。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その142 ~

2014-03-15 07:47:35 | 食~洋食

Natural  Dining  菜素美

さいたま市浦和区高砂1-21  エイペックスタワー1F

TEL/FAX 048-711-1148

 http://nasubi-dining.com/

「営業時間」 Lunch 12:00~15:00(Lo/14:00)

                           Dinner17:00~24:00(Food,Lo/23:00)(Drink,Lo/23:30)

   (金・土曜日) Dinner17:00~24:30(Food,Lo/24:30)

               Bartime24:30~26:00)(Drink,Lo/25:30)

「定休日」  水曜日・第3火曜日

浦和駅西口再開発ビル「エイペックスタワー」1階に1年半前オープンした

菜素美(なすび)さん。野菜料理と自家製果実酒が楽しめる

ダイニングレストランバーです。

ガラス張りのお店で建物の雰囲気にあったモダンでオシャレな感じ、浦和の街でも評判になりそうだ

店の外に出されていたメニュー看板と「本日の献立」

と書かれたお昼ごはんメニュー。種類は5種類

スープランチ、さらだランチ、今週のランチ(タコライス)パスタそしてカリー。

全てに飲み物が付いている

健康と美にワクワクを与えるお店、お客を笑顔にするのを目指しているそうだ

店内風景。食後も長くお茶できるよう一部椅子がソファーになっている

これはイイ発想だ

ブルーのユニフォームTシャツを着ているのが草加出身のオーナー

写真を撮っていたら色々と話をしてきた

彼は元ホテルニューオータニのホテルマンでバーテンダーの

資格も持っているとのこと

とってもハンサムで洗練されたシティーボーイといった感じだ

しかも愛想が良く、サービス精神が旺盛

後から入ってきた若いマダムにタオルケットを渡していた

映画のワンシーンを想い起こさせるようだった

天井もスケルトンで配管を露出。モダンな空間を演出している

トイレの扉も拘ったそうでアンティークショップで見つけてきたと言っていた

トイレの中もすごく拘っている。壁にフランス語の落書きもどきも素敵に見える

スープとサラダ。もうちょっとインパクトがほしいかな?

ポークのクリームパスタ、生姜風味。無料と言うことで大盛りをオーダー

丁度いい分量かな

スパはアルデンテにちょっととどかない硬さ

コーヒーゼリーのゼザート、コーヒーは飲み放題

全体的な評価はお店のコンセプト、雰囲気に料理がまだ追いついてないという感じかな。

ちょっと残念だ。ここがレベルアップすれば

浦和エリアで他に無い素晴らしいお店に成りそうだ

ちょっとした気配りのなすびのコースター

平成15年に竣工した地上31階のエイペックスタワー浦和

マンション棟と2棟の商業系事務系の建物からなっている複合施設ビル

設計コンセプトは代官山を意識したとか。

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その127~

2014-01-24 07:55:10 | 食~洋食

洋食屋

浦和区仲町2-16-17

TEL 048-834-4498

定休日 月曜日

創業20年、浦和エリアでは老舗の洋食屋さん

店名がそのままズバリでわかりやすくて、逆にインパクトがある。

店内風景、カウンター3席 テーブル席6テーブル

それ以外にお座敷が2テーブルある。

中規模のお店なのにこの日は満席であった。

オープンキッチンの中はたぶん親子だろう

2人が調理に追われていた。

メニューは日替わりに成っている。その日の日付が書いてある

日々努力している気持ちが伝わってくる

水が硝子瓶にいれて置いてあるのが新鮮に感じた

定番、網焼きビーフハンバーグ840円

これはここの売りらしい。

なぜかライスプラスパンが付いている。

注文した人に聞いたら

「マーマーかな?」という返事だった。

柔らかハヤシのお肉オムレツ980円

迷った挙句のオーダーだったのでオムライスと勘違いしてしまった

これにもパンが付いている。

感想はやはりマーマーだ。

この通りは通称「裏門通り」といって

浦和エリアのグルメホット通り。

今までこの通りに面した店を旨い店シリーズで6件掲載した。

参考に洋食屋から近い順に「でんご」「和浦酒場弐」

「五代力」「すみぼうず」「二の宮」「丸味亭」

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その122~

2013-12-13 08:02:28 | 食~洋食

カレー クマネコ印

さいたま市南区南浦和1-6-8

TEL 048-885-7949(電話予約を勧める)

定休日 月曜日~水曜日 駐車場 1台

http://kumanecojirusi.cocolog-wbs.com/

浦和競馬場近くの住宅街の中の住宅を改築した小さなお店

浦和エリアに最近、このようなお店が

増えているような気がしてうれしい限り

カレー通には評判のお店だ

入口の黒板に手書白墨で案内が書いてある。なぜか

人の温もりを感じる、こういうのって好きだナー

2005年オープンみたいだから開店して8年

二人掛けのテーブルが3つにカウンター6席

居たお客はここも全て女性だった。

浦和エリアのグルメランチは完全に女性がリードしている

メニューはいたってシンプル。入るなり

「30分はかかりますけど」

と言われた

この店はあわてる人は来てはいけない

今週のカレーは冬限定の

「モツと豆腐のカレー」単品1050円

ヨッ、奇想天外の組合せ

値も張っている。

出てくるのが楽しみだ

ネバネバカレー

大人のカボチャカレー

ジェジェ!  イノシシカレー

セロリとベーコンのカレー

今週のカレーメニューが以上の様にスケッチブックに

色鉛筆で書いてある。

その数、11種類

絵を見ているだけでアットホームな気持ちになる

私はカレーの味は正直よくわからないが、とにかく旨かった

カレーだから辛いのは当たり前だが

心地の良い辛さに感じた。

グリルした野菜といっしょに食べる。

これはなかなかの良いアイディアだ。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その120~

2013-12-04 08:21:27 | 食~洋食

URaWA BASE

さいたま市浦和区仲町4-10-13

TEL:048-711-1896

定休日 月曜日

さいたま市役所の目の前に2012年12月オープンした米軍基地の中の店のよう、おもしろい。

まるで横須賀、横田基地の近くと錯覚しています。

店へ入って驚くのは等身大の軍服人形、迷彩服を着てヘルメット

ベスト、手には英字新聞遊び心に溢れています。

店内はレディースデイで子供連れの女性が数組。混雑

カウンター席4席、2人掛けと4人掛けのテーブル席16席

床は白黒の市松模様、アメリカのにおいがプンプンする。

壁にはマリリンモンローの写真に没後50年アメリカのシンボル

トイストーリーの人形、キューピー(しかも1つは軍服姿)

他がいろいろ飾られている。

ランチメニューは数多いハンバーガー、ハンバーグ、カキフライ、KATUカレー

うなぎ蒲焼バーガーという商品もります

BASEハンバーガー(800円)を注文

バンズ(パン)は表面がつやつやで、ふわふわとしてやわらかい

ハンバーグは手作り感が溢れていて、荒々しいワイルドな味

トマトは新鮮、玉ねぎもこんがり焼けて美味しい

レタスも新鮮。塩味のないポテトも量があってケチャップをつけて食べました

ランチドリンクはお代わり無料、アメリカらしい食べ物、満腹感がありました。

連れのA氏は自家製BASEハンバーグ ビーフ100%でジューシー

B氏はBASE洋風カキフライ(広島産チーズ入り衣)

テーブルの上には大型のマスタードとケチャップが置いてある

容器がちょっとお洒落でいかにもアメリカン


浦和エリア旨い店シリーズ ~その93~

2013-06-26 08:21:31 | 食~洋食

ポレポレ食堂

南区南浦和2-12-19

TEL:883-4080

平日 PM5:30~PM12:00

土日、祝日 AM11:30~PM2:30

PM5:30~PM12:00

定休日、月曜日、祝日の場合火曜日

またまた大発見のお店です。

以前「市民が選んだ三ツ星グルメ浦和版」の

編集長に勧められていたお店

時間帯があわなくてなかなか行く機会が

ありませんでしたが、旅帰りに

夕食をどこかで食べなくてはならなくなり

ふと頭に閃きました。

大正解でした。

間口は1間半、すごく小さなお店。

清潔感溢れる店内で逆にやけに落ち着く

無垢の木のカウンター席が長椅子を入れて9席に

ボックステーブルが1つ。

私の好きな女性ジャズボーカルが

BGMで流れていてこれがまたいい。

POLE POLE はアフリカスワヒリ語で

のんびり、ゆったりという言葉。

将にそんなお店だ

メニュー内容がこれまた異色だ。多彩だ。

ラーメン、チャーハン、カレー、ハンバーグ、カツ丼、焼き魚等々

ジャンルを超えている。

店長は栃木県佐野出身。

手作りにこだわり丁寧に料理している。

佐野ラーメンも売りらしく、麺が命、もちもちの

手打ち麺はかなりの自信作らしい。

本日のメニュー。ビックリチキンライス(650円)

どんなのか気になります。

するめイカの旨煮(450円)酒の肴に旨いだろうナー

売り切れ御免が2品。

こう書かれると人間の心理で食べたくなる。

メニューを見て散々迷ったが好評と

書かれていた「焼カレー」をオーダー。

カレーの上にチーズをのせオーブンで焼いたらしい。

これがビックリするほどの絶品

ポテトサラダも素晴らしい

これは他のメニューも期待できると勝手に確信した。

又、必ず行くゾー!

メニューの片隅に漫才U字工事と佐野ブランド大使ダイヤモンドユカイが

応援と書いてあった。

機会があったら是非、経緯を聞いてみたい。

そんなことで

800円ですごく幸せな気分になり帰路についた。


浦和エリア旨い店シリーズ ~その92~

2013-06-19 08:20:02 | 食~洋食

日本の洋食屋  丸味亭

浦和区仲町1-3-10 2F

TEL:048-829-0038(非公開)

昼 無休

夜 月、火 休み

全部、旨そうだ!

人気No1に照準を絞って2Fへ

創業25年  4年前にオーナーチェンジ(東京から)

カウンター7席  ボックス14席

オープンキッチン

(マスター1人と小泉今日子さん似の女性1人)

浦和駅周辺では、今一番賑わいの通り裏門通り

この旨い店シリーズに載せてるお店が何軒も

この通りにある。

和風ハンバーグ+カニコロッケ

アップ

こちらは洋風ハンバーグ+カニコロッケ

久しぶりに洋食屋さんで食事をした。

たまに足を運びたくなる味だ

 

 

 

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その88~

2013-05-07 09:05:07 | 食~洋食

CURRY HOUSE  CoCo壱番屋

 

浦和区高砂2-6-6 秩父屋ビル1F

TEL:048-814-3822

旨い店シリーズチェーン店第2弾です。

時たま急にカレーライスが食べたくなると

今迄,会社近くの「山茂登」(2011.6.18付掲載)

に行ってましたが、昨年急に閉店してしまった為困っていました。

そこで、知人がCoCo壱番屋は結構旨いよという話を

思いだして行ってみました。

JR浦和駅西口はオープンして1年。因みに浦和エリアには6店舗あります。

このチェーン店は1978年名古屋市郊外に第1号店が

オープンして現在国内外に1300店舗あるそうです。

基本のカレーはポークカレー530円、変わったメニューは

うずら卵フライカレー680円、納豆カレー680円、なすカレー680円

オムエッグカレー680円、チーズカレー710円などがあり、

注文するのに迷ってしまいます。

又、ライスの量が5段階、辛さが甘口 普通1辛~10辛と

12段階、ソースもビーフ、ポーク、バッシュドビーフのどれか

が選べます。又、トッピングも30種類、作る人も大変でしょう。

行った日は満席で並びましたが、若い女性が愛想よく

オーダーを取りに外まで出て来ました。

働いている人は男性2名、女性3名

後でわかったことですが、会社の社是は「ニコニコ、

キビキビ、ハキハキ」よく教育されています。

店内の様子、宅配注文も1つからやっているそうです。

ロースカツカレー780円、カツはかなり薄いが、

値段が値段、しょうがないか?

豚シャブカレー(甘口)780円、味はマアマアの

  及第点かな?

 

 


浦和エリア旨い店シリーズ ~その1 PARTⅡ~

2013-04-30 08:57:48 | 食~洋食

ビア&レストラン isle(アイル)

浦和区仲町2-6-51  定休日 木曜日

TEL:048-833-7505

駐車場 有 (3台)

旨い店シリーズも今や100件を超えましたが

スタートの「その1 isle」の第2弾を掲載します。

奥から入口に向かって撮った店内。

ちょっとクラシックな造り

カウンターバーなど昼と夜の顔を持っている。

シックで落ち着いた雰囲気が好きだ

今度は入り口から奥に向かって。無垢の床、

ポイントに、ちょっと古びたレンガがアクセントになっている。

夜は定期的にジャズの生演奏もやっている。

BGMは勿論ジャズ。ダイアナ・クラールはこの店で

知った。

前回はもち豚のロースカツカレーを載せたが、今回は定番の

本日のランチを載せます。

たまたまこの日は、いつもと違って単品メニュー「ハンバーグ

スクランブルエッグ」780円。通常は焼き物と揚げ物

の2種類日替わりメニュー。前回も書いたが、サラダの

ドレッシングも自家製で旨い。味噌汁もしっかりとだしを

採ってある。ライスももちろん、ここのは拘っていて旨い。

オーナーシェフママ

「私、頑張ってるでしょ」この日も言われましたが、3年前に

料理の達人のオーナーシェフを亡くした。彼はレシピを

残していったので、ママは継続できた。彼とはよく

料理の話をしたのを思い出す。

この店で使っている「アイルの魔法ソース」。もち豚、

バラ肉にかけると最高に旨い。又買いに行かなくては。

この店も、御多分にもれず、浦和レッズ御用達のお店。

特に小野伸二はこの店が好きだった。今でも浦和に

来ると礼儀正しく挨拶に来ると言う。色々な所に

レッズ関係のグッズが飾ってある。

最後にアイル名物カツカレー写真を

載せます。

完成!

ここのカレーはシンプルだが奥が深い。玉ねぎを何日も

煮込んで作り上げる。亡くなったマスターが、都内のホテル

の師匠に「おまえのカレーは旨い」とほめられた話を

自慢そうに言ったいたのを思い出す。