goo blog サービス終了のお知らせ 

自然回帰

山歩きが好きで自然と共に生きたいと願っています~Myホームページ『宮崎の山歩き』もよろしかったらご覧下さい(^^♪

山歩きの帰りに名所を訪ねて♪

2018-04-08 | 宮崎の山
薩摩川内市の藺牟田池外輪山の周回登山を終えて宮崎への帰路途中で名所を訪ねました。

先ずは、蒲生町の日本一の大クスです。
幹周りは最大級と思いますが上部は折れたのか周りの樹木の方が高いです。




次は、JRの駅舎で木造建築最古の佳例川駅です・・・築後100年?


幕末の志士、坂本龍馬がお龍さんと訪れた塩浸温泉は公園化されてにぎわいます。


公園に坂本龍馬とお龍さんの碑が建ちます。


縁結びの足湯に浸かりましょう!
 

無料の足湯に浸かりほっこりします♪


塩浸温泉の河川敷に龍馬が浸かった『龍馬風呂』があります。


龍馬とお龍の湯 入泉料:360円/大人


最後は宮崎市高岡町の芝桜の名所です。


オキナクサも有りました。


今回の山歩きの様子と帰路訪ねた名所について
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 満開のモッコウバラ | トップ | 祖母山の北谷登山口 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

宮崎の山」カテゴリの最新記事