goo blog サービス終了のお知らせ 

献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

ステラおばさんのクッキー

2015-08-19 19:50:23 | スイーツ
最近スーパーで5個入りの箱に入った「ステラおばさんのクッキー」が並んでいる



森永製菓が出していて 今日は298円で購入した



ステラおばさんのクッキーが好きで 大阪に行くと阪神百貨店で買って帰る
でも5枚で600円くらいだ
バレンタインやホワイトデー近くなると大手スーパーの特設会場でならんだりはしていたが
今のように普通にお菓子売り場では置いてなかった

甘めで美味しいのだけれど どこで買っても昔の味ではないと思う

25年前 西神中央駅のちかくでワゴンの店があった
今の場所で言うとローラアシュレイのある店の前あたりなのだが
種類もたくさんあって いつもいい香りがしていた
その時のクッキーは 一枚がかなり分厚く バターの香りがきつく乳臭い程で
家族性の高脂血症だとすでに知っていた私は「こんなのたくさん食べたら身体に悪い」と思いつつ美味しく食べていた
いかにもアメリカンクッキーで ごつごつしたクッキーだったのだが
今はその粗忽さがない

焼いている店にいけばあの味に再び出会えるのだろうか 
住吉に店があるのだが そこに出かけるのが当面の目標である

リッチフィールドのフロランタン

2015-08-01 20:20:10 | スイーツ


ちょっとだけのお使い物があったので 仕事の帰りにリッチフィールドに寄る
久しぶりに行ったリッチフィールドのショーケースのケーキたちは 前からこんなに繊細な感じだったっけと思うほど上品できれいだった
今日はポンと気軽に渡せる焼き菓子を目当てに行ったので クッキーのばら売りコーナーをしげしげと眺める
フロランタンが細長いデザインで変わっていたので買う事にした
フロランタンと言えば大体2個入の正方形のものが多い

ここのは細長くて1本164円


下の生地が分厚く アーモンド部分が生地からはみ出てるところを見ると
カットした生地に アーモンドとキャラメルの層部分をひとつひとつ塗ってのせているのだろうか
それとも焼き上がりの熱い段階でカットしたので アーモンド生地がカット後にずれたのだろうか

フロランタンはほかのクッキーに比べると 工程が多い
下の生地を焼き それからアーモンドの生地を塗りまた焼く
それから熱いうちにカットする
熱いうちにカットしないと アーモンドを囲む蜂蜜のはいったみつが固くなり 切るのにかなり負担がかかる

ちょっとだけしか買ってないのに お使い物にすると言ったら袋に入れてくれた

下の生地がさっくりして 食べやすい
細長いせいだろうか よくあるアーモンド部分が固くてねちねちと歯にくっつくという事もない
完成度の高いフロランタンだった



買っちゃった!食べちゃった!!その2

2015-07-05 23:52:53 | スイーツ
買っちゃった!食べちゃった!!その2


2015年前半巡り合ったスイーツ・パンたち

パンは小麦の香りにつられて買ってしまう
生地に何かが練りこまれているのを見るのも幸せ・食べるのも幸せ
甘~い具が入っているのを口に入れてほうばるのも幸せ

スイーツは疲れたココロとカラダを癒すため
見て幸せ・食べて幸せ・一緒に飲むコーヒーも美味しくなって幸せ

ちょっと食べ過ぎかもと反省もしつつ
懲りずに後半も買ってしまうことでしょう

池田製餡

2015-06-21 21:18:32 | スイーツ
西神の住宅街と 後に開発され分譲された西神南の住宅街はつながっていない
二つの広い住宅街が広がる間は谷間にあり 川があり田園風景が広がっている
毎日のように西神線を車で走っているが 県道52号線に降りた事がない
食べログをふとみてみると この県道52号線沿いに製餡所があって「ういろう」が売っている店がある事に気づく
いつか探検がてら行ってみようと思っていた

いつも通っている西神線を降り ぐんぐん南に下って行く
新道ができていて 右手の旧道らしき方を行くと のぼりが立っていてすぐにわかった

しかし駐車場が店の前と店の右で 私のような運転苦手な人間は北から降りてきたらちょっと入れにくい
交通量が少ないので 少し端に停めて停め方を考えればよかったのに 店の右の農道に突っ込んでしまってバックで戻らないといけなかった・・


抹茶ういろう400円
他に白いういろうと小豆のういろうが売っていた
店員の方が抹茶ういろうの試食を薦めてくれて美味しかったので購入
もっちりとして 甘さが控えめで 抹茶が利いていた
店内にお茶もあって飲めますよ、と声をかけてもらった

餡も「鳴門芋」「紫芋」「抹茶」「いちご」「栗」と色々な餡があり 最中の外側だけも売っている

ういろう目当てにきたが 誘惑にまけて買ってしまった
最中の皮は一つ40円
餡は紫芋餡を買った 300円


場所と言い 店員さんの感じといい 少し街を離れてほっこりする感じの店だった

池田製餡所

<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=28032178&user_id=3131489" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:和菓子 | 西神南駅西神中央駅伊川谷駅



俺の丼プリン

2015-05-03 21:46:20 | スイーツ

主人がファミリーマートで「俺の丼プリン」を買ってきた
税込298円
こんなに食べてげっそりするんじゃないかと思っていたら 主人はぺろっと全部食べてしまった
感想を聞いたら「甘い」の一言
甘いだけなら 全部食べられないだろっと突っ込みたくなった