goo blog サービス終了のお知らせ 

献立日報

二人の息子は自立して家を出て、子育て終了感満載な私。
食事を作る気が失せてしまいました。

疲れ気味

2025-04-09 21:38:34 | 高脂血症献立

白ご飯

里芋とイカの煮物
里芋・人参・イカ
だし汁・三温糖・酒・醤油

アスパラのソテー
アスパラ・椎茸・レモンバジルウインナー
シンプルにバターで炒めて塩コショウ

糸こんにゃくのきんぴら
肉豆腐の時に使った糸こんにゃくが余っていた
ごま油で炒めて三温糖・酒・醤油で調味してすりゴマをふる

トマトと卵のスープ
鶏ガラスープ


仕事帰りにジムに行き 先ずはランニングマシンでウォーキング
その時何だか眠かった
その後アクアビクスのプログラムに入り その後ジムのお風呂にゆっくり使っていたら のぼせてしまった

ちゃんと帰れるだろうか、と何だか不安になるくらい身体が頼りなくて ジムから車の置いてある駐車場が遠く感じた

帰ってきて夕食の支度をして片付けて
今 部屋でぼんやりコーヒーを飲んでいる お菓子も食べている
やっぱり眠い

多分今日は思いの外疲れてるのだろうな、なんて思う


アブラカタブラ

2025-04-08 21:53:30 | 高脂血症献立

十穀米

豚肉のピカタ
豚肉は筋切りをして塩コショウしてから小麦粉をつけ 溶き卵にくぐらせてフライパンで焼く

なすの炒め煮
生姜の千切り
三温糖・酒・だし汁・醤油

春菊の酢味噌和え
カニカマを加える
白味噌・三温糖・酢

大根とワカメのお味噌汁


「アブラカタブラ」は小さい頃から日本語だと思っていた
「開けゴマ」のように 何かの物語に出てくる言葉を日本語に変えて「油片ぶら」な感じだと思っていた
もしかしたら仏教用語?な感じでとらえてたかもしれない

だから何故レディ・ガガが?
と思って調べると 西洋魔術の言葉だった・・

レディ・ガガが歌ってなかったら ずっと「油片ぶら」だと思い込んでいたかもしれない


2025/04/07

2025-04-07 21:13:38 | 高脂血症献立

十穀米

鮭のバター焼き
マジックソルトで調味
添えはスナップエンドウ

肉豆腐
本当はすきやきが食べたい
でも 何でもない日にご馳走、というのも気が引けるので肉豆腐
木綿豆腐・牛肉・白菜・春菊・椎茸・糸こんにゃく・白ネギ
麺つゆ・酒・三温糖・醤油

ワカメと長麩の赤だし


伝言

2025-04-06 20:13:29 | 高脂血症献立


白ご飯
こたつねこのみ

タンドリーチキン
カレー粉・ヨーグルト・塩・ケチャップ・すりおろしニンニク・すりおろし生姜
オーブンで焼こうと予熱にしていたが 温度が一向に上がらないのでフライパンで普通に焼く
添えはサニーレタスとトマト

じゃがバター
じゃがいもが高いためか じゃがいも売り場の前に湯せんして食べる「北海道のじゃがバター」が売っていたのでそれを買って食べる
案外大きかったのでご飯が食べられなかった

玉ねぎと人参のコンソメスープ


法事も終わり 開放的な気分で朝からスポーツジムに行く
でも携帯に母のいる施設から着信が入っていた
プログラムの合間に施設に電話すると法事の時に知った「友人が救急車で運ばれた後の情報」を知りたいから娘に連絡を取ってほしい、とヘルパーさんにお願いしたようだ。
ヘルパーさんに「その件はSさんにお願いして私に連絡が入るようになっている」と伝言する

おそらく母は納得しないだろうと ジムから帰ってきてから 詳細を手紙にして施設に行く

ヘルパーさんはすんなり母に会わせてくれて 母も顛末を話すと納得したようだ







母の友人 その2

2025-04-05 20:24:48 | 高脂血症献立

白ご飯

トンカツ
「肉屋さんのトンカツ」というフライ衣のついた肉を買い 揚げる
すごく美味しかった
添えはサニーレタスとトマト

茄子の味噌炒め
酒・白だし・白味噌・白ネギのみじん切り

新玉ねぎのポン酢和え
スライスしてポン酢とかつお節で和える

エリンギのお味噌汁


昨日 母を連れて実家に戻ってる時 母は近所に住む3人の友人に久しぶりに会いに行った その中のひとりNさん(88歳)はご主人が出てきて「家内は昨日倒れて もう助からないと言われた」と泣きながら言った、という話を聞く
家にはご次男さんが帰ってこられてたらしい
詳しいことが解らないまま 法事を終えて戻ってきたけれど どうも気になる

たまたま母の別の友人Sさん(82才)から電話がかかってきたので その方 Nさんの事を聞いてみる
Sさんはそんな話は聞いてなかったらしいけれどNさん宅の斜め向かいのIさん(80代前半)とはよく話をするので聞いてみる、と言う

電話を切って10分もたたないうちにまたSさんから電話がかかってきた
Iさんの情報によるとNさんが倒れて救急車で運ばれたのは3月下旬頃で水すら飲めない状態らしい
ただIさんも腰の手術を受けるため現在入院中で 来週一時帰宅するのでその時に情報を収集してSさんに伝えるとの事

「だからしばらくお待ち下さい」
とSさん
80代とはいえ スマホを使えるので動きが早い・・80代ネットワーク、侮りがたし・・と思った