1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

台風の影響は

2023年08月14日 | Weblog

交通の影響がたくさんあるようですね。
時期が時期だけに予定が変更になってしまった方が多いことでしょう。
被害が大きくならないことを祈っています。

昨日はマンドリン・アンサンブル・モニカの演奏会に行きました。
メンバーに知人が多いので毎年足を運んでいるような気になっていましたが、昨年のプログラムが思い出せないので行かなかったのかもしれません。
もう、本当に記憶が・・・

記憶といえば、会場の第一生命ホールはプレソの演奏会をしていたこともあるしお客としても何度も行っているのに、地下鉄の出口を間違えました。
きっとここだろうという出口があったのに、念のため改札側の地図を見た結果選んだところが違っていて。
結局スマホのナビを頼りにいつもの道路に出てほっとしました。情けない。

2階席は知り合いが多いです。
台風の影響なのか少し空いていたような。
メンバーは各パート8人くらい。管打楽器も入るので迫力があります。

プログラム(HPより転載させていただきました)
・鐘の歌(L.アンダーソン)
・歌の翼に(F.メンデルスゾーン)
・弦楽セレナーデよりマーチ(M.カルヴォーヴィッチ)
・ノルウェー狂詩曲(E.ラロ)
・ウイリアムテル序曲(G.ロッシーニ)
・修道院の庭にて(A.ケテルビー)
・弦楽セレナーデよりラルゲット(E.エルガー)
・バレエ音楽「四季」より秋(A.グラズノフ)

予定曲、と書いてあるけれど変更あったかどうか・・・

エルガーの弦楽セレナーデはハーモニアで弾いている曲です。
編曲が違いますが、やはりいい曲ですね。
全体的に難しそうな曲が多く、団体を複数掛け持ちしている人はいつどうやって練習をしているんだろうと思いました。

チラシに、プレゼントの預かり無し、終演後は面会無し、と明記されていた通り、厳密に実行されていました。
そうは言っても持って来てしまった人の分は預かる、というのが一般的な対応です。
同行した友人が日持ちのしないプレゼントを用意していたので、結局打ち上げ会場近くのカフェで出演者を待ち伏せ(実際は連絡を取って落ち合いました)、無事に渡せました。

私は今日明日と仕事が休みです。
のんびりしていたら、おさらい会の会場から電話がありました。
予約していた打ち合わせの日程を一方的にキャンセルされて、ちょっと憤慨。
理由は理解できないこともないけれど、なんだかカチンときたのは先方の口調のせいだと思います。
電話応対の講習がないのか、用件の伝え方、問題があった場合の対応の仕方など、私が覆面調査員だったら厳しくチェックして辛い採点をしたことでしょう。

覆面調査員、先日娘がその仕事をしたんです。
一般の客を装って、既定の質問事項、チェック項目を調べてくるという仕事。
そのレポートを仕上げて任務終了です。
ある程度の演技力も必要なようで、おもしろそうでした。
いろいろな所に行って体験談を聞けたらいいんですが、取り敢えず次は決まってないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリホテル東京のアフタヌーンティーに行った話

2023年08月11日 | Weblog


娘が誕生日プレゼントに招待してくれました。
YouTubeでたまたまブルガリホテルのアフタヌーンティーの様子を見て、ぜひ一度行ってみようと。

昨今の物価高でアフタヌーンティーの相場は7000円くらい(当社調べ)。
ホテルのゴージャスさ、内容を考えるとブルガリホテルの8500円は妥当、いや良心的とも言えるのかもしれない。

でもやはり高いものを予約してもらったので、娘のお誕生日には泊まりをプレゼントしようと思いました。
が、しかし。
1泊30万円が最低ラインだそうで、即刻前言撤回しました。
30万・・・って家賃のような金額(相場がわからない)を1泊に使う人が世の中にはいるんですねえ。

出発する前の問題は、何を着て行くかです。
予約した際に、ドレスコードはスマートカジュアルである、ということが明記されていました。
スマートカジュアルはアナウンサーの衣装のような感じだそうです。
というわけでカジュアルすぎないワンピースにしました。
もともと考えていた服は娘から「ちょっと違うと思う」と言われて、変更しました。やれやれ。

東京駅に到着。

左が私が勤めていた会社です。
すっかりきれいに建て替えられています。
当時は当時なりにいい感じのビルだったんですが、何しろ40年も前の話です。
ああ、ずいぶん歳を取ったものです。
こうして娘と訪れるのも感慨深い。

東京ミッドタウン八重洲に行くのも初めて。
ホテルはミッドタウン八重洲の中のショップの隣に入口がありました。
ちょっとわかりにくい。

この先も、とにかくわかりにくい。
「案内」的なものがほぼ無く(あってもとことん目立たないようにできている)他のお客さんもいないので、うろうろして扉を発見。

確か、これ。
開いたらスタッフが正面で待っていてうやうやしく出迎えてくれました。
行先を伝えたらエレベーターを案内され、90度のお辞儀で見送られました。
なんというか、ぶらぶら見に来た、というわけにはいかない雰囲気でした。

ラウンジ階でエレベーターを降りても、視界は開けず。人のいない通路を扉まで進みます。

扉が開いても今度は誰も迎えてくれず、ラウンジであろうところに近付いて名前を言って案内してもらいました。

ラウンジはとても天井が高く、席はゆったり。
奥はレストランのようで、アフタヌーンティーの人の空間はその手前まで。
10組座れるかどうかという様子だったので(5人くらい座れそうなソファ席も2人で使う)予約が取りにくいのも納得です。
こちらがそのソファ席

私たちは窓際の2人席(下のYouTubeの人と同じ席)でした。

メニューはこちら

飲み物の一部はこちら

日本茶、紅茶、ハーブティー、コーヒー各種が自由に頼めます。

アフタヌーンティーではない人が頼む場合、
お茶類が2500円。
二度見する値段です。
コーヒーなどは1800円。
紅茶は大きいポットでカップ4杯ぶんくらい入っています。
その分種類はいろいろ試せなくなります。
飲み終わらないと次が頼めません。
お酒類もありますが、別料金です。

まず飲み物、次にメインがやってきました


きれいきれい。
そして豪華。
最上段に誕生日プレートをつけてくれました。

別角度から


陶器の蓋付きに入っていたのがスコーンです。
これが1人ひとつあると思っていたら、真ん中で切れていて2人でひとつでした。
クロテッドクリーム、ジャム(コンフィチュールと説明されたかも)がたくさんあるのに、スコーン1個ほしい。
たくさんあるのを使い切ろうというところが野暮なのか・・・
桃のタルトが一番おいしかったです。
どれもとても繊細に作られたミニチュアのようなお菓子とセイボリー。
私が頼んだ飲みものは
・ジャスミンティー
・ホットチョコレート
・日本茶(おくみどり)
・エスプレッソ
・アッサム
アフタヌーンティーは90分制で、飲みもののラストオーダーは終了の30分前という説明でした。
最後の紅茶を頼んで30分で4杯ゆっくり飲もうという計画だったのに、ラストオーダーの時はポットではなくカップでの提供だったんです。
先に言ってくれたらなぁと思ったものの、お腹がいっぱいだったのでポットじゃなくてもよかったです。
印象としては、飲みものを頼んでから出来上がるまでにとても時間がかかります。
飲み終わってから頼むので、次の飲み物がくるまでお菓子が進みません。

途中、かなり大雨が降ったんですが雨の音は一切しない静けさでした。
ラウンジの外はテラス席があって、天気のいい日はそちらも良さそうです。

隣のテーブルの人は私たちより先にセッティングが終わっていましたが、30分くらい写真を撮っていてなかなか食べなかったです。
私たち母娘とは違って、こういう場に馴染んでいるような雰囲気の人が多かったです。
特にレストランから出てくる人たちは、ビジネスマン風でありながらちょっと様子が違うというか。
若くて仕事ができてとても優雅な暮らしをしている余裕のようなものが漂っていました。
自分が日常生活で接することはないであろう方たちでした。

食後はロビーを歩いて、コレクションを見ました


これがメニューの表紙のモチーフになっていました


ヘビのデザイン


アフタヌーンティーの詳しい内容はこちらを
NewOpen!! 人気で予約殺到 / ブルガリホテル東京のアフタヌーンティーに行ってみた / カフェ飲み放題 / メニュー全紹介



ミッドタウン八重洲は日比谷と比べると狭いし、お店も少ない。
八重洲地下街もひさしぶりに行きたかったんですが、ホテルの高層階からのエレベーターで娘が耳が痛くなってしまって帰ることにしました。
電車で休んだら元気になったので、戸塚で買い物。
慣れ親しんだ場所は気が楽です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のあんこ

2023年08月08日 | Weblog

夏休み中のギターtutti氏が生徒さんのレッスンに参加してくれました。
おかげさまで、いい練習ができたと思います。

終了後はよみカルのレッスンへ移動。
暑い、暑い。
おさらい会の曲を中心に練習しました。
リハーサルまであと1回。
自分のパートはしっかり弾けるように2週間がんばりましょう。

帰りの横浜駅はとても混雑していました。
ポケモンイベント帰りの様子の親子連れ多数。
夕方になってもまだまだ暑く、家への道のりが遠く感じられました。

でも
帰宅後のお楽しみが!


とらやのお汁粉です。
これを冷蔵庫に入れて出かけたので、しっかり冷えていました。
麩焼き(最中の皮のような)もとてもおいしかったです。
あんこは1年中いつ食べてもいいですね。

明日は仕事はお休み。
娘とブルガリホテルへ行ってきます。
着て行く服が決まりません。
ドレスコードがあるところに行くのはひさしぶり。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もあたふたと

2023年08月07日 | Weblog

オンラインレッスンの準備はいつも慌ただしい。
全て自分の計画性の無さ、というか先延ばしの習慣のせいです。
一向に改まらず。
それでもやるとやらないでは大違いで、とても勉強になりました。

修正点をしっかりと整理して生かしていこうと思います。

明日はギター伴奏合わせの設定日に来られない生徒さんの練習日です。
この時期の生徒さんの成長度合いには毎年驚かされます。
私もしっかりしなくては。
そして講師演奏の曲も決めなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさらい会が近付いてきたことを実感

2023年08月06日 | Weblog

生徒さんが上達するにつれて、当然ながら難しい曲を弾くようになります。
ギター伴奏をお願いしているtutti氏の負担は大きくなるばかり。
ピアノ伴奏バージョンしかない曲もギター用に編曲してもらっています。
これが本当に大変だと思います。
だったらピアノを使えば良さそうなものですが、そう簡単にはいきません。

(今のところ)ピアノ伴奏を使わない理由

・費用
本番用、リハーサル用のピアノ使用料
本番用の調律料
ピアニストの手配、謝礼

・セッティング
アンサンブルのステージがあるので、ピアノの移動に人出と時間が必要

・音量
マンドリンとのバランス

もっとあるかもしれません。
とにかくお金がかかるので、おさらい会参加人数が今の倍くらいで人数割をしないと。
それでも今の参加費では賄えないので値上げをすることになってしまいます。
ギターのtutti氏はとても良心的な価格でたくさんの作業と演奏を引き受けてくれています。
別の人ではこういうわけにはいきません。

ステージ上の転換をするための若い人を手配する必要もありそう。
素早く動けて力のある人がいないと時間が掛かるばかりです。

音量問題は、マンドリンに比べてピアノはかなり音が大きいこと。
しっかり音量を出せる生徒でないと、どんなにピアニストに調整してもらってもなかなか難しい。

合わせる機会をどれほど取ってもらえるか、ということもあります。
回数を増やせばまた費用が・・・。

そんなこんなで、今までずっとギター伴奏(またはマンドリン・マンドラと二重奏)にしてきています。
tutti氏の指の負担を減らすため、ギタリスト3人体制にできるといいなと思っています。

話が長くなりました。
今日は、難しい曲、演奏時間長い曲、今回のために編曲した曲、の生徒さん3人の伴奏付きレッスンでした。
tutti氏のおかげでいい練習になったと思います。

普段レッスンをしていて、生徒さんそれぞれに音色や弾き方、表現の仕方に本当に違いがあって興味深いです。
人間の声がひとりひとり違うように、奏でられる音楽は個性に溢れています。
生徒さんのことは「ここをもっとこうしたら」、といろいろ気付くんですが、自分が弾いてるときはそうもいかないものです。

こうして伴奏と合わせると、いよいよ本番が近くなってきたことを感じます。
準備準備・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爬虫類館

2023年08月04日 | Weblog

数日前に突然降って湧いた両家顔合わせの話。
と言っても、自分がイメージする正式な雰囲気のものではなく、あくまで簡易的なものでした。

でもこれをきっかけに初めて息子の家に行けました。
さほど遠くもないんですが、呼ばれなければ行けないので。

で、行ってみて驚いたのがトカゲやらヘビやらを多数飼っていたことです。

一番大きいのがこれで30センチくらいでした。

私は爬虫類は苦手ではないんですが(大好きでもない)エサ(生餌)はとてもダメです。
具体的に名前を書くのも抵抗があるのでやめておきますが、2種類を育てているんですよ・・・
万が一あの飼育器が倒れたりフタがずれたりしたら、と思うだけで恐ろしい。
その場合はトカゲ類を全部放して食べさせればいいのかもしれないけれど、地獄絵図になりそうですよね。
ああ、まさかあんなことになっていたとは。

息子が海外出張が多くなったそうで、その間に彼女がさみしくないように飼い始めたとのこと。
二人がいいならそれでいいです。

爬虫類の話ばかり長くなりましたが、肝心の顔合わせはなんだかぎこちなく、でもまぁ無事に終了しました。

今日は生徒さん用に参考音源を4曲録音しました。
やったのはこれだけ。
途中で咳き込んで録り直したりして、それなりに時間がかかりました。
あとはおさらい会の名簿のチェック、ギターのtutti氏に譜面を送信、プログラム順の手直し。
自分の練習はできず。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の皮がツルッと

2023年08月03日 | Weblog

しあわせな桃生活をしています。
指で皮がつるりとむけると本当に気分がいい。
うまく行かないときは包丁を使いますが、皮に実が付いてしまうのが無念です。

そこで、Youtubeで発見したのがこちらの動画

桃の皮がツルッときれいにむける!「桃のむき方」How to beautifully peel peaches skin


きっちりこの通りにやって、本当にツルッとむけました。
用意するのは鍋と氷水だけ。
これでこんなにきれいにむけて食べる分が増えるなんて。
お勧めです。

毎日暑いですね。
どうにか効率よく練習とおさらい会の準備を進めたいものです。
今日はおさらい会の会場に確認の電話をするつもりだったのに、すっかり忘れていることに今気付きました。

土曜日のライブのチケットを発券したら、なかなかの良席でうれしいです。
明日は別件の当落があるのでドキドキ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスピーチを満喫

2023年08月01日 | Weblog

今日の雷はすごかったですね。
ひさしぶりの雨、窓越しに眺めていました。


この素敵なビジュアル。
きれいな桃色。
ミスピーチ、名前もかわいいです。
そして、とてもおいしかった。
家族でたっぷり食べても、まだある!というしあわせ。
うれしいな。

今日から8月ですね。
おさらい会は来月。
来月と思うと俄然慌ただしく感じます。
今日は進行表1案を作りました。
お盆時期はレッスンが少ないので、できる準備をどんどんしなくちゃ。

9月場所のチケット、まさかの落選でした。
平日を狙ったのに残念です。
一般でうまく取れますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする