たぶん、これが最終版です。
1日目
5時に起きて、6時過ぎに自宅を出発。
新幹線のホームでお弁当(朝ごはん)をゆっくり選んでも、まだまだ余裕なのでした。
いいお天気で、富士山がくっきり見えました。
9時過ぎに京都着。早い~。
八条口からシャトルバスに乗ってホテルへ。今回は、値段の安さで東急ホテルに決めたんです。
フロントは入口からエスカレーターを下ったところ。
クチコミでは「わかりにくい」と書いてありましたが、ドアマンもいましたし、エントランスから真っ直ぐエスカレーターに向かえるので何の問題もないと思いました。
エスカレーターに乗った景色がこちら。ロビーは広々としていてきれいでした。
クロークに荷物を預け、歩いて西本願寺へ。
壮観でした。
これもたぶん西本願寺。
というのも、引き続き東本願寺へ行ったので、どちらがどちらだか。
途中、京都らしい和風の店でお茶を飲もうという企画だったのに、目についた珈琲館に入ってしまいました。
現実ってこういうことですね。
ランチこそ、と思ったんですが、これといった店が見つからず(もっとたくさんあると思っていた)結局大通りにあるフレンチ(むとう)に入りました。
現実って・・・。
ここはとてもきれいなお店で、お料理もおいしくその点はよかったです。
食後、ホテルにチェックイン。
スタンダードな料金で先着2室プレミアムフロアに泊まれる、というラッキーなプランでした。
部屋の広さはプレミアムではなく、
・カードキーがないとフロアに入れない
・エアウィーヴ(これは本当によかった)
・ゲストサロン利用可
くらいが特化したところなんだろうと思います。
リニューアルしたそうですが、そこここに古さ(使い込んだ感じ)がにじんでいました。
部屋からの眺め。西本願寺がすぐです。
ゲストサロンはプレミアムフロアにあるのではなく、フロントの横にありました。
チェックインのあとまずこちらに案内されて、おしぼり、お茶とお菓子のサービスがありました。
こちらは朝7時から夜9時までセルフサービスで飲み物が無料。京都関係の本や雑誌、新聞が置いてあります。夜はアルコールも。
部屋が広くないので、ここが使えたのは助かりました。
明日の発表会を控えているので、このあと私は部屋で練習、主人は観光、と別行動。
早めにお風呂に入って夕方には、伊勢丹のアトリエはるかにヘアセットに出かけました。
夕食はホテル近辺の京のおばんざいの店に行きたい、と思っていました。
が、しかし。
五条のあたりって、本当にお店がない。
というか、人も歩いていない。
こういうのって実際行ってみないと実感できないものですね。
3つしかない選択肢からひとつを選びましたが、微妙な店でした。ちょっともったいなかった。
荷物をまとめて早めに寝ましたが、髪をアップにしているので横向きにしか寝られず、辛かったです。これは毎度のことなので仕方ない。
2日目
朝食は、ホテル内の「たん熊」で。
これには満足しました。
景色が見えたらもっといいですねー。
シャトルバスで京都→近鉄で発表会会場の丹波橋へ。
控室で猛練習の門下生のみなさんとご挨拶しつつ、私もリハの準備をしました。
発表会に関してはこちらをご覧くださいませ。
打ち上げのあと、すぐそばでもう1軒!
先生方を含む12名ほどで、さらに飲み楽しく過ごしました。
発表会のあとに泊まれるのはいいなぁ。
電車で行けるところ(どこだったか忘れました)まで行って、タクシーでホテルへ。
すっきりした気分で眠りにつきました。
3日目
この日もいい天気。
ゲストサロンでコーヒーを飲み、荷物を預けてチェックアウト。
伏見稲荷へ行きました。
電車が混んでいて驚きましたが、そのほとんどの人が伏見稲荷へ行ったのでまた驚きました。
とにかく人がすごい。
すぐにお茶屋に入りました。
お菓子と抹茶で1200円。
高いかなと思いましたが、いい建物に入れて立派な庭も散策できました。
鳥居がいっぱい、外国人もいっぱい。
全部回ったらとても大変そうなので、途中で抜けてお昼を食べに行きました。
近くにあった、店頭でうずらを焼いているおそば屋さんで、にしんそばと鳥南蛮そばを注文しました。
鳥南蛮はとろみはなかったですが、鳥はおいしかったです。
お稲荷さんも食べたらよかったな。
歩いて東福寺へ。
こちらは驚くほど人が少なかったです。
方丈庭園。
今回は寒くなかったので、じっくり見ていられました。
途中こんなものも。
字がいいですね。いかにも「まむし」って感じ。
特別公開中だそうなので、即宗院も行きました。
三門の公開は13日からだそうです。惜しい。
春夏秋はまた素晴らしい景色なんでしょうねー。冬以外にも京都に行きたいものです。
電車に乗って三十三間堂へ。
修学旅行以来です。
いやー、千体千手観音すごかった。低レベルな感想ですみません。
どこも、ご朱印帳を持っている人が多く、書く人の横に山積みになっていて大変そうでした。
三十三間堂近くの甘味屋さんで、あんみつをいただきました。
寒天が抹茶寒天なのが、このあたりの特色なのかな。
最後の夕食は、確実においしいものを食べたい!ということで、4年前に行ったお店を目指しました。「おせん」です。
でも、先斗町を歩いているうちに、途中で見つけた気になる店に入ってしまいました。
豆八です。
ここは安くてよかった!
開店すぐだったので予約なしで入れましたが、6時近くにはかなり混雑していたんです。
街を歩いて、また電車に乗りタクシーに乗り、ホテルで荷物を引き取り、しばしロビーで休憩。
シャトルバスで京都駅へ行き、お土産を購入しました。
お店はだいたい9時に閉まってしまうので、早めに行ってよかったです。
待合室でしばらく過ごし、21:18発の新幹線に乗り、新横浜に帰ってきました。
長文を読んでくださって、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます