1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

演奏会ふたつ終わりました

2012年12月27日 | Weblog
寒いですねー。
クリスマスも終わり、街はお正月を迎えるモードになっています。
このいきなりの変化が毎年すごいなと思います。

私はといえば、12月は演奏会が続き(しかも遠方を含む)身の回りのことは後回し。
重なるときは重なるものですね。

22日はプレソメンバーで上田(長野)へ行きました。

上田上田、と言っていましたが、演奏会場の最寄りは、しなの鉄道の田中駅。
しなの鉄道、扉は自分で開けるんです。うっかり待っていたら降りそびれてしまう~。
この田中は、「た」にアクセントなんですよ。

こんな駅。

ここからタクシーで会場のサンテラスホールへ。
この演奏会です。


リハーサル風景。

立派なホールでした。

演奏はリハーサルよりぐっとうまくいきました。
出演者も内容も、とてもいい演奏会だったと思うんですが、残念だったのはお客様が少なかったこと。
季節柄なのか、宣伝不足なのか、もともと人口が少ないか・・・
お客様に足を運んでいただくというのは大変なことですね。

演奏後は楽しい打ち上げ。

日本蕎麦屋さん貸しきりでした。
メインは蕎麦出汁でのしゃぶしゃぶ。
おいしかったです!
打ち上げも、帰りの新幹線も楽しかった。
プレソって本当にいいメンバーが集まっています。


25日は、狭山(埼玉)の手打ち蕎亭「なる堵」でクリスマスコンサート。
こちらは、パッソアパッソ(マンドリン四重奏)での演奏です。
日本蕎麦とマンドリン。しかもクリスマスに。
ちょっと不思議な組み合わせですが、ありがたいことに3回も弾かせていただいています。
今回も満席でした。
年末の慌しい時期に、本当にうれしいことです。

なる堵さんは、ご自宅を店舗に改装されています。


お店の中はこんな感じ。

この写真だとよくわかりませんが、お客様と奏者の距離が近い。譜面が見えるほどです。

お客様からは、「演奏している姿を間近で見て、とても引き込まれた」「知っている曲も、生演奏でより感動した」「涙が出た」など、もったいないほどの言葉をかけていただきました。
自分自身弾いていて本当に気持ちが入り込んで、椅子から落ちそうになってしまいました。
熱心に聴いてくださっていることがひしひしと感じられたので、その力もあったと思います。
演奏会は、曲、奏者、会場、そして聴衆で一緒に創りあげるものだ、ということを改めて実感しました。

心満たされて終演し、おいしいお蕎麦をいただきました。


こちらの最寄りは「狭山市駅」。
駅を出ると、秩父の山の見晴らしがすごいです。
お天気もよかったし、写真を撮り忘れたのが惜しまれます。
空気もよくて、爽やかなんですよ。
横浜に住んでる私は、2時間電車に乗って小旅行気分。


年内の演奏会は終わりましたが、今日も明日もまだレッスンがあります。
そして、29日は大阪でコンチェルトの練習です。
コンチェルトは、ハッセ、フンメル、そしてシュトライヒャートの作品。

ハッセとフンメルは弾いたことがありますが、シュトライヒャートは名前を聞くのも初めてで。
柴田先生以外は全員初対面(私は。みなさんはお知り合いだと思う)、というチーム(チーム、なのかな)で、知らない街で、まだまだ身についていない奏法で弾く(これが一番の問題)、ということで、私にとって今年最大の難局です。

それが終わると私にやっと年末がやってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする