みなとみらい地区の端っこ(?)、マリノスタウンに初めて行きました。
送迎をしただけなので、正確には行ったとは言えませんが。
こんなはずれに、こんな施設があったとは、実は知りませんでした。
付近には、ENDLICHERI☆ENDLICHERI(エンドリケリー・エンドリケリー)のテント(特設会場)が。
運転しながらチラ見したので、てっきり爬虫類館かと思いました。
帰りによく見たら、名前の由来である古代魚の絵が壁に描かれていたのでした。
次のブロックには、横浜BLITZとGENTO横浜。
どちらも入ったことがありません。
特にGENTO横浜は存在すら知らなかった。
だいたい、横浜ベイクォーターすらつい最近初めて行ったくらいで。
横浜といっても、ポートサイド地区や、みなとみらい地区の遠いところは、ちょっと不便です。
そのわりには、かなり人出が多かったなぁ。
マリノスタウンを調べたときに見たのがヨコハマ経済新聞。
身近なニュースが多くて地元の人間にとってはおもしろいです。
姉妹紙の、「アキバ経済新聞」のカタカナ表記はわかるけど、渋谷も「シブヤ」なんですね。
銀座は漢字なのになぁ。
そういえば横浜も漢字じゃなくてカタカナ。
この違いは何かしら。
送迎をしただけなので、正確には行ったとは言えませんが。
こんなはずれに、こんな施設があったとは、実は知りませんでした。
付近には、ENDLICHERI☆ENDLICHERI(エンドリケリー・エンドリケリー)のテント(特設会場)が。
運転しながらチラ見したので、てっきり爬虫類館かと思いました。
帰りによく見たら、名前の由来である古代魚の絵が壁に描かれていたのでした。
次のブロックには、横浜BLITZとGENTO横浜。
どちらも入ったことがありません。
特にGENTO横浜は存在すら知らなかった。
だいたい、横浜ベイクォーターすらつい最近初めて行ったくらいで。
横浜といっても、ポートサイド地区や、みなとみらい地区の遠いところは、ちょっと不便です。
そのわりには、かなり人出が多かったなぁ。
マリノスタウンを調べたときに見たのがヨコハマ経済新聞。
身近なニュースが多くて地元の人間にとってはおもしろいです。
姉妹紙の、「アキバ経済新聞」のカタカナ表記はわかるけど、渋谷も「シブヤ」なんですね。
銀座は漢字なのになぁ。
そういえば横浜も漢字じゃなくてカタカナ。
この違いは何かしら。