MA社会研究所情報

宇宙、世界、日本の歴史や未来。日常生活、社会情報を、しぐれ猫がお伝えします。

高度成長期の政治。所得倍増でGDP世界第二位に。新幹線、オリンピック、万博。反体制運動も盛ん。

2010-12-02 14:36:06 | Weblog
放送大学で高度成長期の政治の話をきいた。黄金の60年代といわれて、官僚出身の自民党の池田勇人、佐藤栄作が首相を勤めた。池田は所得倍増を唱えた。60年代は皇太子ご成婚のパレードに始まり、64年の東京オリンピック、70年の大阪万博とお祭りが続いた。お祭りの演出家は多忙だった。新幹線や高速道路ができた。
一方で、60年安保闘争、ベトナム反戦運動、米ソ冷戦、大学紛争、反公害運動などの反体制運動も盛んだった。
田中角栄首相の時期には日本列島改造が叫ばれた。人口が大都市に集まり、政界は多党化した。
1968年に日本の国民総生産は世界第二位になった。米国のニクソン大統領は中国と和解したり、ドルショックを起こした。情報化、専門化が進み多くの審議会が設置されたという。

文化芸術。1839年に写真が発明されて映像の民主化、商品化が起きた。

2010-12-02 14:22:06 | Weblog
放送大学で写真の話を聴いた。1839年にダゲールによってダゲレオタイプ写真が発明された。自分のイメージと違う自分の姿の写真を見て皆違和感を覚えた。新しい感覚だった。恵比寿に写真美術館がある。江戸時代に日本にも写真が伝わり、記録写真が増えた。画家の描いた絵は全体像だが、写真は現実の一部を切り取ったもので、何枚も集まってアルバムになって全体になる。無名の人々も写真に映るようになり映像の民主化、デモクラシーが起きた。映像イメージが売られて商品になったという。

米韓軍事演習。北朝鮮の潜水艦を防ぎ、攻撃機を迎撃する実戦的な演習だった。反発が心配だ。

2010-12-02 00:54:31 | Weblog
テレビで中国と北朝鮮に近い黄海で米国空母も参加した米韓合同の軍事演習が行われ、終わったという。北朝鮮の潜水艦が侵入してくるのを防ぐ訓練や、北朝鮮機が来襲するのを想定して実戦的な演習が行われた。北朝鮮は放送で非難した他は目立った反撃はしなかった。しかし、3日から日米合同演習が行われ、韓国も年内に米韓合同演習をしたいという。北朝鮮が反発しそうで緊張が続き心配である。

ホームレスはイギリスは30代、日本は50代が多い。雑誌を売って自立し社会復帰する。

2010-12-02 00:33:57 | Weblog
ラジオでホームレスの話を聴いた。イギリスでは30代に多く、日本では50代が多いという。怠け者だと思われて同情が少ない。助けたいが声もかけにくい。北欧では対策が進んでいる。日本は20年遅れている。ホームレスを助けるために雑誌ビッグイシューを発行し、ホームレスの人が街角で販売し収入を得る仕掛けをした社長が話していた。再起のチャンスを与える。雑誌を一部300円で売るとホームレスの人に160円収入が入る。一日5時間立ち売りして25冊ぐらい売ると、一日で4000円ぐらいの収入になる。身なりを清潔にして姿勢をよくして売ると良く売れる。ネットカフェに千円で泊まって、食べていける。路上からネットカフェさらにアパートに移って住所を持つとハロー-ワークに申し込んで就職でき社会復帰できるという。

フランスの企業統治は業績に関係なく社長や同族が支配。協議会で社員も経営に参加。

2010-12-02 00:25:35 | Weblog
放送大学でフランスの企業統治の話を聴いた。フランスでは仕事の業績に関係なく、企業を社長や同族が支配しているという。企業買収が多い。取締役会は単層型、二層型を選択できる。事業所協議会で社員も経営に参加できる。自動車会社のルノーのプレシドン社長はカルロス・ゴーン氏で会長は別にいるという。