Sightsong

自縄自縛日記

小浜司『島唄レコード百花繚乱―嘉手苅林昌とその時代』

2010-08-21 14:44:17 | 沖縄

小浜司『島唄レコード百花繚乱―嘉手苅林昌とその時代』(ボーダー新書、2009年)を読む。著者は那覇の島唄カフェ「いーやーぐゎー」店主(移転前は国際通り沿いの「まるみかなー」)にして、大城美佐子や嘉手苅林昌などの唄者のCDを多くプロデュースしている。「いーやーぐゎー」を訪れると、必ず何か面白いネタを教えてもらえる人である。

もちろん知らない唄者やレコードのことがたくさん書いてあるが、いちいち面白い。知っていることに関しても、いろいろな発見がある。これはもう、限られた者にしか書けない本だろうね。願わくはもっと大部の本を書いてほしい、それから、「いーやーぐゎー」に無限にある昔の民謡番組のヴィデオを凝縮してDVD化してほしい。ちょっと店で見せてもらうだけでも、上原知子、古謝美佐子、大工哲弘など、昔の姿で登場して吃驚させられるのだ。

発見。

知名定男と大城美佐子による「十九の春」のB面は「二見情話」(自慢だが、私もこのレア盤を持っているぞ)。戦時中、出会ったのは久志、語ったのは辺野古、通ったのは二見といった歌詞である。辺野古界隈を唄った新しい唄であり、ジャケットが米軍基地であることもこれでわかる。
○かつては単にエイサーではなく七月エイサーといった。旧暦7月13日~15日、旧盆のウンケー(お迎え)、中日、ウークイ(お送り)の3日間に行われたものだった(つまり明日から)。林昌のEP盤もあった。私の持っている『七月エイサー』(マルフクレコード、1985・88年)は比較的新しいもので、林昌がずっと唄っている。ドラマ『ちゅらさん』では、藤木勇人が経営する沖縄料理店において、よくBGMとしてかかっていた記憶がある。なお、『年中エイサー』というアルバムがあり、内里美香が参加しているので欲しいのだが、季節性を否定している気がしてまだ聴いたことがない。
○沖縄海洋博(1975年)、道路の自動車の向きを変えた「730」(1978年)などをネタにした島唄があった。それにしても「ナナサンマル音頭」って何だ。
○演歌歌手・城間ヨシの88歳バースデーライヴの様子が書かれている。「お客全員がひれ伏すほど」だったようだ。なお、このライヴをやろうやろうと小浜さんがヨシさんに持ちかけている現場に居合わせた(>> リンク)。CDで聴くヨシさんの歌声は凄かっただけに、ライヴにも行きたかった・・・。
瀬良垣苗子「うんじゅが情どぅ頼まりる」(作詞作曲:知名定男)は、いろいろにA面・B面のカップリングで出された。私の持っているのは「新殿様節」とのカップリングだが、本書に載っている「くんじー小」とのカップリング盤のジャケットの写真は前者の一部をカットして使っている。二度三度美味しい商売だったということ。

本書の後半は、嘉手苅林昌の小伝にあてられている。戦争、放浪、奇行、大城美佐子との絡み、竹中労のこと、本当に面白いが、近くにいたら大変だっただろうねと思う。沖縄に帰ってきてから1年、30歳の林昌の初レコーディングが収録された『ジルー』(ビクター)を改めて聴く。林昌の声も、大城美佐子の声もひたすら凄い。著者の小浜さんもこの盤の制作に深く関わっている。

あっ興南が優勝した。

●沖縄民謡・島唄
嘉手苅林昌「屋慶名クワデサー」、屋慶名闘牛場
大城美佐子&よなは徹『ふたり唄~ウムイ継承』
大城美佐子の唄ウムイ 主ン妻節の30年
代官山で大城美佐子を聴いた
Zeiss Biogon 35mm/f2.0 で撮る「島思い」
Leitz Elmarit 90mm/f2.8 で撮る栄町市場と大城美佐子
高嶺剛『夢幻琉球・つるヘンリー』 けだるいクロスボーダー(大城美佐子主演)
『ゴーヤーちゃんぷるー(大城美佐子出演、神谷千尋の唄)
城間ヨシさん、インターリュード、栄町市場
久高島で記録された嘉手苅林昌『沖縄の魂の行方』、イザイホーを利用した池澤夏樹『眠る女』、八重山で演奏された齋藤徹『パナリ』
知名定男の本土デビュー前のレコード(大城美佐子との『十九の春/二見情話』、瀬良垣苗子との『うんじゅが情どぅ頼まりる』)
知名定男芸能生活50周年のコンサート
鳩間可奈子+吉田康子
鳩間可奈子の新譜『太陽ぬ子 てぃだぬふぁー』
金城実+鎌田慧+辛淑玉+石川文洋「差別の構造―沖縄という現場」(知花昌一さんが「時代の流れ」と「二見情話」を唄った)
神谷千尋
内里美香『たびだち』
池田卓
新良幸人の声は太丸
諏訪敦彦+イポリット・ジラルド『ユキとニナ』(UA+大島保克「てぃんさぐぬ花」)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。